元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

「おいしいものを食べに行こう」となったら?

2016年07月31日 | ミドルのグルメ
「外においしいものを食べに行こう!」となったら、何を食べます?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



■おいしいものを

おいしいものを食べに行こう!

さてこんな時、何に行きますか?
寿司、焼肉、会席料理、ステーキ、フレンチ・・・。

今は、安くておいしい店がたくさんあります。
中でも回転寿司は、財布に優しいですよね。
お金が無いのに外食したい。こんな時はよく、寿司に行くことが多いように思います。




■土用丑の日

さて今週は、土用丑の日。

スーパーに、たくさんのうなぎが並んでいます。
中国産と国産の大きさと値段の差は歴然。

いつぞやテレビで、中国のうなぎ養殖の様子が放送されていました。
なぜか緑の水の中に、うなぎがたくさん。
えさは何を与えているんだろう・・・。

中国のうなぎ養殖の従業員が
「おれたちは、こんな恐ろしいものは食べないよ〜」
と言っているのを観た以降は、怖くて中国産は買えません・・・!




先々週、宮崎に行きました。
足を伸ばして県北の延岡にも寄りました。

ここの魚は、うまいんです。
毎朝、とれたての魚を東京に空輸しているそうです。

そしてうまいのが、うなぎ。
延岡にある愛甲。
ここのうなぎがうまいんです!

外は香ばしく、中はふんわり。
絶品です。

久々に愛甲のうなぎをいただきました。
古い店舗は、昔と代わりません。
おいしかった〜
満足です〜


「ちょっと、外においしいものを食べに行こう」
となった時、何を食べます?

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村>

大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛肉にまつわるこわ~い話 | トップ | ○○○に間違われ・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にっしー)
2016-07-31 09:46:47
おはようございます♪♪

あっ! ほぼ同じタイミングでお互いのブログを見ていたようですねw コメントありがとうございました!!

ぼくの場合は、やっぱりらーめんとビールです(笑) 缶や瓶では味わえない樽生からのうまさの虜ですw
返信する
こんにちは (タッキー)
2016-07-31 10:59:24
やっぱりYHさんはうなぎでしたか!(笑)
老舗鰻屋のうなぎはやっぱり格別ですよね!
私は先日、某牛丼チェーン店で食べただけです・・・(笑)

最近はなかなか家族揃ってと言うことが難しくて、外食ってほとんどできない我が家ですが、私が会議等で居ない時には、女房殿と娘たちで時折回転寿司に行ってはいるようです(笑)

父ちゃんは蚊帳の外・・・
チョッピリ複雑ですが、会議の後の生ビール・・・コレまた美味しゅうございます(笑)
返信する
Unknown (the salaryman)
2016-07-31 17:25:33
こんにちは。

先日、お中元で冷凍の養殖うなぎをいただきました。
会社の取引先が、サイドビジネスでやってるんです。
天然ものでなくても、すごくおいしかったです!

ちょっと外食なら、僕は断然、寿司ですね~。
北海道の寿司はどこも絶品です。
でも、ネタの種類が本州ほど多くないのが難点かな。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2016-07-31 20:29:25
丑の日にうなぎやっぱり食べたくなりますよね~今年はウナギの海苔巻とお寿司で安く済ませました(^_^;)

外で何かって言うと、最近ではスカイツリーのアサヒビールのバーに良く行きます。30階なので眺めが良いのとビールがやっぱりおいしいんですよね~(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-08-01 07:50:45
元単身赴任のYHさん

おはようございます!

おいしいもの・・・・・家族でおいしものを食べに行こうとすると中々決まりません。

僕はCoCo壱番屋のカレーでもすき家でもいいと思ってしまうほうなんです(^^ゞ

うなぎは時々しか食べませんが美味しいですよね(^^)

ポチッ!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2016-08-01 13:49:16
私もその緑色を見て中国産は食べれません

牛丼屋の鰻は中国ですよね

私も宮崎産を買いましたが、3切れほどで1200円

半額になってたのですがそれでも600円

高い~でも美味しかった
返信する

コメントを投稿