毎日の整理整頓と見える化を推進する株式会社武蔵野。本当にすごいです。
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆見える化の量だけは・・・
私の職場でも見える化はやっています。
そうですね、長さにして15mくらいの壁は、見える化スペースです。
でも株式会社武蔵野さんやacbさんの会社を見て、まだまだ甘いと思いましたよ。
だって私の職場の見える化は、結果中心。
武蔵野さんや天竜精機さんはプロセスと失敗事例が中心の見える化です。
今日は武蔵野さんのほんの一例を紹介しますね。
う~ん、YHはまだまだ甘いね・・・!
◆壁一面ですよ
ある部門は、10畳くらいの広さ。
その部屋の周囲の壁すべてが、”見える化”のステージなんです。
しかもホワイトボードを兼ねているので、その場でミーティングもできちゃう!
個人ごとの業績の進捗、スキルアップの進捗、毎日の点検表、カイゼン活動・・・。
もちろん、毎日の清掃の分担とチェック表もありますよ。
いったい何種類あるんでしょう。
”サンクスカード”なるものもあります。これは、同僚からのありがとうメッセージなんです。
『昨日は○○を手伝ってくれてありがとう。その上ポカリスエットまでいただいて!』見たいな感じです。しかもこの数を競っているんです。
これだと自分の仕事ばかり熱中している人はいなくなりそうです。
これいいね。
◆挨拶
どの部門に行っても、従業員のみなさんは仕事の手を止め、まっすぐの姿勢で
『いらっしゃいませ』。
営業部門だけでなく、現業も総務経理もですよ。
すごいね。
ある現業部門に行くと、4人の男女が整列して迎えてくれました。
その中に年配の男性もいます。
少しはにかんだ顔で
『いらっしゃいませ』。
こんな年配の従業員さんもしっかり挨拶。
YHは大いに刺激になりました。
うちも頑張らなくちゃ。

仕事の手を止め、『いらっしゃいませ』

壁一面、見える化

カイゼンも写真入で

もちろん床や壁はピッカピカ!
◆予告
次回はいよいよ、acbさん会社を紹介しますね。
この会社もすごいんです。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ランキングは見えるか?
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆見える化の量だけは・・・
私の職場でも見える化はやっています。
そうですね、長さにして15mくらいの壁は、見える化スペースです。
でも株式会社武蔵野さんやacbさんの会社を見て、まだまだ甘いと思いましたよ。
だって私の職場の見える化は、結果中心。
武蔵野さんや天竜精機さんはプロセスと失敗事例が中心の見える化です。
今日は武蔵野さんのほんの一例を紹介しますね。
う~ん、YHはまだまだ甘いね・・・!
◆壁一面ですよ
ある部門は、10畳くらいの広さ。
その部屋の周囲の壁すべてが、”見える化”のステージなんです。
しかもホワイトボードを兼ねているので、その場でミーティングもできちゃう!
個人ごとの業績の進捗、スキルアップの進捗、毎日の点検表、カイゼン活動・・・。
もちろん、毎日の清掃の分担とチェック表もありますよ。
いったい何種類あるんでしょう。
”サンクスカード”なるものもあります。これは、同僚からのありがとうメッセージなんです。
『昨日は○○を手伝ってくれてありがとう。その上ポカリスエットまでいただいて!』見たいな感じです。しかもこの数を競っているんです。
これだと自分の仕事ばかり熱中している人はいなくなりそうです。
これいいね。
◆挨拶
どの部門に行っても、従業員のみなさんは仕事の手を止め、まっすぐの姿勢で
『いらっしゃいませ』。
営業部門だけでなく、現業も総務経理もですよ。
すごいね。
ある現業部門に行くと、4人の男女が整列して迎えてくれました。
その中に年配の男性もいます。
少しはにかんだ顔で
『いらっしゃいませ』。
こんな年配の従業員さんもしっかり挨拶。
YHは大いに刺激になりました。
うちも頑張らなくちゃ。

仕事の手を止め、『いらっしゃいませ』

壁一面、見える化

カイゼンも写真入で

もちろん床や壁はピッカピカ!
◆予告
次回はいよいよ、acbさん会社を紹介しますね。
この会社もすごいんです。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ランキングは見えるか?

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
この迫力は凄まじいものがありますねぇ
気持ちの良い挨拶。うれしいですよね。
acbさんの職場の紹介期待してまーす。
見える化もここまでやらないと効果がないということでしょうか。
すごいなと思いました。
私の職場は一切張り出しがありません。
今日から少しずつでも見える化を行っていきたいと思います!
明日も楽しみです♪
ポチッ
さすがですね。
機会があったら、もっと詳細レポートを
お願いします。
従業員教育って
『しなさい!』って教えるより
率先して
『した方がいい』って考えれる方が
仕事も楽しくて活気が出ますよね~
それが全員一致でするんですから
全てに行き通っているんでしょうね~
日頃から業務効率を見ていただける
機会があるって素晴らしいですよね~
こういったチームワークが社風になり
信頼のおける会社になるんですね~
恐らく製品の1つ1つ丁寧に作られている
そんな気がします。
見える化、すごいですね!
ここまで徹底してやったら、社員の人たちも楽しくなってくるでしょうね。
こういった話は大好きです!
応援ぽちっ。
社長の講演を聞いたことがありますが、徹底されていますね。
会社での決め事は、末端まで行き届いていますね。
会社力、文化や風土が出来上がっています。
YHさんは、本当に行動力がありますね。
学びは大きいですよね。