中世オランダをテーマにしたハウステンボス(長崎県佐世保市)が、開業以来初の「黒字見込み」というニュース。バブル期のツケがまた一つ解消された気分で、なんかうれしいです~。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ハウステンボスが黒字
バブルが終わった2年後の92年に開業した“ハウステンボス”。
バブル期に開業した “長崎オランダ村”が絶好調だったこともあって、2200億円を投じても誰もが「イケル」と考えていたと思います。
ところが、バブルはすでに崩壊していたんですね。高級分譲別荘が売れない。
地の利も悪さもあって、リピーターは少ない。
そのうち、全国各地にテーマパークがいくつもできちゃった。
そんなこんなでハウステンボスは、赤字続き。そして会社更生法申請。
それが今、経営がHISに移って黒字達成。
他人事ながら、九州の一員としてうれしいです。
バブル期の過当投資のツケが、今、清算されたという気分です。
スッキリ!
◆当時の社長は
ハウステンボスの創業者は、神近義邦さん。
神近さんは、地元の役場の職員だったんですよね。
役場を辞めた後、ビジネスシーンで活躍し、長崎バイオパーク、長崎オランダ村を創設し、ついには「1000年都市 ハウステンボス」を作っちゃった。
当事、その立身出世ぶりがニュースになりました。
私とは、規模が違いますね。<←比べること自体、お笑いですが・・・(笑)>
◆バブルといえば
2022年サッカーワールドカップの開催地が、中東のカタールに決まりました。
「あ~、あのバブル真っ盛りのドバイの国か」。
勘違いでした。
カタールの首都は、ドーハ。
ドバイはUAEでしたね。
いずれにしても、オイルマネーが有り余るバブルの国ですよね。
ドーハにしてもドバイにしても、その街並みはまるで未来都市のよう。
ものすごい資金量です。
バブルですよね。
この国でのサッカーワールドカップ。
どんな大会になるのでしょうか。楽しみです。
◆good & new
日曜日の午後。
福岡国際マラソンとすれ違いました。
12月にして20℃。
選手の皆さんは、汗だくでした。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ハウステンボスが黒字
バブルが終わった2年後の92年に開業した“ハウステンボス”。
バブル期に開業した “長崎オランダ村”が絶好調だったこともあって、2200億円を投じても誰もが「イケル」と考えていたと思います。
ところが、バブルはすでに崩壊していたんですね。高級分譲別荘が売れない。
地の利も悪さもあって、リピーターは少ない。
そのうち、全国各地にテーマパークがいくつもできちゃった。
そんなこんなでハウステンボスは、赤字続き。そして会社更生法申請。
それが今、経営がHISに移って黒字達成。
他人事ながら、九州の一員としてうれしいです。
バブル期の過当投資のツケが、今、清算されたという気分です。
スッキリ!
◆当時の社長は
ハウステンボスの創業者は、神近義邦さん。
神近さんは、地元の役場の職員だったんですよね。
役場を辞めた後、ビジネスシーンで活躍し、長崎バイオパーク、長崎オランダ村を創設し、ついには「1000年都市 ハウステンボス」を作っちゃった。
当事、その立身出世ぶりがニュースになりました。
私とは、規模が違いますね。<←比べること自体、お笑いですが・・・(笑)>
◆バブルといえば
2022年サッカーワールドカップの開催地が、中東のカタールに決まりました。
「あ~、あのバブル真っ盛りのドバイの国か」。
勘違いでした。
カタールの首都は、ドーハ。
ドバイはUAEでしたね。
いずれにしても、オイルマネーが有り余るバブルの国ですよね。
ドーハにしてもドバイにしても、その街並みはまるで未来都市のよう。
ものすごい資金量です。
バブルですよね。
この国でのサッカーワールドカップ。
どんな大会になるのでしょうか。楽しみです。
◆good & new
日曜日の午後。
福岡国際マラソンとすれ違いました。
12月にして20℃。
選手の皆さんは、汗だくでした。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
HISになってからの
再生のドキュメンタリー見ました。
社員の意欲が凄いですよね。
昨日テレビでマラソンの中継を見ながら・・・
YHさんも この沿道のどこかにいるのかなぁ
なあんて考えていました。
すれ違ったんですね。
福岡の発展振りを見ながらの2時間でしたよ。
ポチッ!
驚きです。
関東もかなり暖かくてビックリしました。
東北も異常なほど暖かいです(^^;
おはようございます。
>それが今、経営がHISに移って黒字達成。
他人事ながら、九州の一員としてうれしいです。
僕も10数年前に行ったことあります(*^_^*)
とっても素敵な園内だったことを覚えています♪
出来れば黒字化して存続して欲しいです。
>カタールの首都は、ドーハ。
気にしていませんでしたが「ドーハの悲劇」の地なんですね(^^ゞ
福島正伸先生のお話はどうだったですか?
時間がアッと言う間ではなかったですか(^^ゞ
ポチッ!