元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

シャープに関する二つの記事

2013年01月06日 | 頑張れニッポン
年末年始の間にも円安は進み、比例して日経平均株価も上昇しています。福袋の売れ行きは好調。このまま経済が回復するといいですね!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆二つの記事

株価は回復傾向とはいえ、日本の家電メーカーの苦境は続きそうです。
中でもシャープのV字回復には、赤信号が点ったまま。

正月明けに、シャープに関する二つの記事が目に留まりました。

一つは、読売の特集記事。
「業績ダウンを招いた社長が、未だに代表取締役会長におさまっている。
しかも代表権のある役員が4人もいて、未だにこの会社はベクトルが定まっていない」
という厳しい記事。

もう一つは、産経の記事
「シャープは1944年から障がい者雇用に積極的な会社。
今でも多くの障がい者を雇用し、障がいのある子供たちを工場見学に招待したり、学校に赴いて環境教育を行うなど、社会貢献に積極的」
というもの。





シャープの二面を見た思いがしました。
厳しい局面が続くシャープですが、ぜひV字回復を果たして欲しいですね!



◆法定雇用率

平成25年4月から、障がい者の法廷雇用率が1.8%から2.0%に引き上げられます。

大手企業(1000人以上)で、障がい者雇用率が高いのは、

TOHOシネマズ 3.37%
ツムラ 3.19%
吉野家 3.11%
資生堂 3.02%
オムロン 2.99%

など。

こういうランキングで上位にある会社は、大切にしたいな~と思います。
ぜひ利用したいなと思うのです。

大好きな本「日本でいちばん大切にした会社」にも、障がい者雇用に積極的なエクセレントカンパニーがたくさん紹介されていますよね。

障がい者に優しい会社。
ぜひぜひ応援したいです~。


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 締めの挨拶は所によって違います | トップ | 小学校の頃読んだ記憶がよみ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (七星)
2013-01-06 23:50:46
関西の家電メーカーでも独特な雰囲気を持つ会社だと思います。独創的な製品を作った時もあり、またそれが売れた事で社員は高揚します。
出入業者(営業マン)への対応も他社(松下、三洋、三菱)とは違って、何とも言えない上から目線を感じた経験があります。
他社は中途採用でジョブローテーション的な活性化がされているので、挨拶にしても「フラット」で対応しますが、悲しいことながら、こちらは「どうだぁ~!」とばかりにブランド意識が出ていて、出入りする側からすると悲しくなります。
プロパーが軸になって構成された組織ゆえに、変えたいが、変えられない面が多く残っているように思えます。今、希望退職者を募って応募が殺到していますが、この方々が他の企業で「新たな意識」で転職されるのを祈るばかりです。
返信する
Unknown (the salaryman)
2013-01-07 06:36:00
おはようございます。
このお正月に、シャープのスマホを買いました。
韓国のメーカーが多い中で、日本のメーカーにこだわったこと、
そしてシャープの液晶での実績がその理由です。
技術力では定評あるシャープです。会社として、浮上してもらいたいですね。
社風も含めて、改革に期待します。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-01-07 07:51:12
おはようございます。
うちの会社でも、
障害者の仲間が大勢
働いています。
みんな元気ですよ~!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-01-07 09:33:39
今話題の太陽光発電ですが、やはり安売り路線に巻き込まれているのはシャープ。
何せ国産シェアがずっと1位でしたから。
しかし収益面はダウンでしょうね
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-01-07 12:27:18
障がい者雇用というのは、
とても大切なことですよね。
シャープにはいろんな意味で頑張って欲しいです。

ポチッ
返信する
Unknown (にっしー)
2013-01-07 22:29:28
こんばんは☆ミ

障害者の雇用に関してですが、今度の4月に福祉サービスの利用等も含めて大幅な改正が行わるものの一環なんですね。雇用と合わせて、ぜひ虐待防止にも注目して欲しいものです!!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-08 14:55:13
YHさん
こんにちわ

今年もよろしくお願い申し上げます。

シャープの奥田隆司社長が、年頭所感で、「作り手論理のオンリーワン」から「顧客重視のナンバーワン」に転換するとおっしゃってましたね。
世の中の風潮とは真逆な感もありますが、地獄を見てきた企業トップの言葉は、それなりに重みがあります。

昨年までのデータでは、障害者は全国で744万人です。
そのうち、常態雇用者の数は34万人しかありません。
法定雇用率を達成出来ていない企業が53%です。

単に雇用するという形だけでなく、モチベーションをもって働ける環境にも配慮したいですね。

ポチッ
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2013-01-09 10:14:57
アベノミクスで業績アップ!すれば良いのですが・・・

それにしても、東宝が身障者雇用に積極的なのは意外でした。
どんな部署で活用しているのだろう?
返信する

コメントを投稿