昔ながらの乳母車に年老いた愛犬を乗せ、散歩する老婆とすれ違いました。この光景は、2度目です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆乳母車に
犬は年をとり、足が不自由で歩くことができないのでしょうか。
雑種の愛犬を、昔ながらの古い乳母車に乗せ、静かに車を押す年老いた女性とすれ違いました。
乳母車に乗った犬は、静かに前を向いています。
年老いた女性は時折、愛犬に声をかけています。
「あっ、この花はキレイだね」
「ほら、空を見て。飛行機が飛んでいるよ」
年老いた女性が、年老いた愛犬を乳母車に乗せて散歩する光景は、鹿児島在住時にも見たことがあります。
<確かその時も、このブログに書いた気がします>
今回すれ違った光景は、その時とほぼ同じ様子でした。
年老いた犬は、優しい飼い主と出会ったことに感謝し、
「幸せだな」
「私の人生(犬なので犬生とでも言うのでしょうか)はツイテル」
と思っているかもしれませんね。
飼い主の方も、
「こんなに素敵な犬と出会えて幸せ、ツイテル!」
と思っていることでしょう。
この光景を見て、銀座まるかんの斎藤一人さんのことが頭に浮かびました。
一人さんの口癖は
「ツイテル!」
ですからね。
◆朝礼で
以上を、先週の朝礼で話しました。
仕事とは全然関係無い話ですけど、小さな感動は分け合いたいのでね。
「寒い日が続いています。
風邪をひいている人も多いでしょう。
でも今朝も元気に仕事が出来ることに感謝です。
ツイテマス」
さ、今日も明るく元気に行きましょう!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆乳母車に
犬は年をとり、足が不自由で歩くことができないのでしょうか。
雑種の愛犬を、昔ながらの古い乳母車に乗せ、静かに車を押す年老いた女性とすれ違いました。
乳母車に乗った犬は、静かに前を向いています。
年老いた女性は時折、愛犬に声をかけています。
「あっ、この花はキレイだね」
「ほら、空を見て。飛行機が飛んでいるよ」
年老いた女性が、年老いた愛犬を乳母車に乗せて散歩する光景は、鹿児島在住時にも見たことがあります。
<確かその時も、このブログに書いた気がします>
今回すれ違った光景は、その時とほぼ同じ様子でした。
年老いた犬は、優しい飼い主と出会ったことに感謝し、
「幸せだな」
「私の人生(犬なので犬生とでも言うのでしょうか)はツイテル」
と思っているかもしれませんね。
飼い主の方も、
「こんなに素敵な犬と出会えて幸せ、ツイテル!」
と思っていることでしょう。
この光景を見て、銀座まるかんの斎藤一人さんのことが頭に浮かびました。
一人さんの口癖は
「ツイテル!」
ですからね。
◆朝礼で
以上を、先週の朝礼で話しました。
仕事とは全然関係無い話ですけど、小さな感動は分け合いたいのでね。
「寒い日が続いています。
風邪をひいている人も多いでしょう。
でも今朝も元気に仕事が出来ることに感謝です。
ツイテマス」
さ、今日も明るく元気に行きましょう!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
ツイテルって言葉やっぱりいいですよね!
東大阪でも乳母車に愛犬のパターンは時々見ます。
自転車の前カゴに愛犬は、更に頻繁に見られますね。
こうなると、完全に犬も家族・子供。
末永く大切に飼って欲しいと思います。
人生ならぬ、犬生、色々と考えてしまいます。朝礼の言葉「ツイテル」を心がけたいです。愚痴になりそうな時こそ「ツイテル」って方向転換していこうと思います。
ほのぼのした光景だったんでしょうね
でも 同じものを見て こんな老いぼれ犬を・・と思っちゃう人立て多いでしょうね。
同じものを見ながら暖かく見えるのと 厄介なものに見えるのと・・・自分の心の位置が分かりますね
今のYHさんの心はゆとりと愛情に満ちているんだなぁ・・・って
ポチッ!
光景が目に浮かんできました!
朝から暖かい気持ちになりました。
優しい人に会えると自分まで気持ちが優しくなりますので、
そういう場面に出会えることも「ついている」ということだなと思いました。
私もこの記事を拝見して元気が出ました。
ついてます!
ポチッ