毎週楽しみにしている「みやざき中央新聞」。その編集長の講演がありました。very good!です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■毎週楽しみに
この新聞は、宮崎のことを書いているのではなく、感動的なお役に立つ講演録を掲載しています。
コラムを書かれている水谷編集長の「日本一 心を揺るがす新聞の社説」として、出版もされています。
ほんとに、いい話が満載です。
その水谷編集長の講演が、福岡で開催されました。

■う〜んこの話いいね
水谷さんの大学生の娘さんが、子供を身ごもった。
大学の研究室で式を挙げ、学業と両立させて育てた話がありました。
「この孫が大きくなったとき、『こんなに愛されているんだ!』と思ってもらうために、100人抱っこをやったんです」。
生まれた赤ちゃんを、親戚・友人・知人100人に抱っこしてもらう。
それを写真に撮る。
それをスライドで見せてもらったんですが、他人の私でも感動しますよ。
100人の笑顔に抱っこされた赤ちゃん。
赤ちゃんが成長して、この写真を見たら、さぞ喜ぶでしょうね!
■牛のみーちゃんの話も
水谷さんの十八番の一つ「牛のみーちゃん」の話もありました。
この話は泣けます・・・!
以前、鹿児島のコールセンタで所長をしていたときのこと。
みやざき中央新聞でこの話を読み、感動したので、社員200人に一斉に配信しました。
「感動の話です。
ぜひ読んでくださいね」
と。
ところが失敗でした。
コールセンターなのに、誰も電話を取れなくなっちゃたんです。
「えっ!?」
とオペレーターを見ると、みんな涙ぐんでいます・・・。
電話が取れないわけです。
これは失敗でしたよ。(笑)
編集長の1時間半の講演は、すばらしい内容でした。
マンゾクです〜

新刊にサインしてもらいました。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■毎週楽しみに
この新聞は、宮崎のことを書いているのではなく、感動的なお役に立つ講演録を掲載しています。
コラムを書かれている水谷編集長の「日本一 心を揺るがす新聞の社説」として、出版もされています。
ほんとに、いい話が満載です。
その水谷編集長の講演が、福岡で開催されました。

■う〜んこの話いいね
水谷さんの大学生の娘さんが、子供を身ごもった。
大学の研究室で式を挙げ、学業と両立させて育てた話がありました。
「この孫が大きくなったとき、『こんなに愛されているんだ!』と思ってもらうために、100人抱っこをやったんです」。
生まれた赤ちゃんを、親戚・友人・知人100人に抱っこしてもらう。
それを写真に撮る。
それをスライドで見せてもらったんですが、他人の私でも感動しますよ。
100人の笑顔に抱っこされた赤ちゃん。
赤ちゃんが成長して、この写真を見たら、さぞ喜ぶでしょうね!
■牛のみーちゃんの話も
水谷さんの十八番の一つ「牛のみーちゃん」の話もありました。
この話は泣けます・・・!
以前、鹿児島のコールセンタで所長をしていたときのこと。
みやざき中央新聞でこの話を読み、感動したので、社員200人に一斉に配信しました。
「感動の話です。
ぜひ読んでくださいね」
と。
ところが失敗でした。
コールセンターなのに、誰も電話を取れなくなっちゃたんです。
「えっ!?」
とオペレーターを見ると、みんな涙ぐんでいます・・・。
電話が取れないわけです。
これは失敗でしたよ。(笑)
編集長の1時間半の講演は、すばらしい内容でした。
マンゾクです〜

新刊にサインしてもらいました。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
読んでみたいです♪
こんにちは!
確か、今年だったと思いますが関東の方で水谷さんのお話を聞けるチャンスがあったのですが、別な用事が入っていたのでチャンスを逃してしまいました。
次にチャンスがあれば行こうと思います。
感動の話しが多いでしょうね。
ポチッ!
YHさんのブログもみやざき中央新聞!偶然なんですかね~(笑)
100人抱っこ。いつしかの自分の子にもそんなことをやってあげられたらなぁと思いました!! 100人、そんなに仲間がいるってことだけでもすごいことですよね!?
YHさんがいつも感動するから、どんな新聞だろうと興味があります。
オペレーター全員を泣かせるなんて、とてもいい話なんでしょうね。
私も、「日本一 心を揺るがす新聞の社説」
読みました。
直接お話しも聞いてみたいです!