元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

鹿児島で最も人気スポットのひとつ仙巌園

2008年04月29日 | 中年のオフ
鹿児島市内の観光スポットの一つ仙巌園。その昔、島津家の別邸でした。
見事な庭園と、近代の近代化の礎を作った集成館跡があります。
幕末の薩摩藩の実力の高さを感じることができます。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
ポチッ! ワンクリックありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□


広大な庭園から眺める勇壮な桜島。噴煙が見えます

仙巌園

ここに来るのは、高校生この頃、独身の頃そして今回で3回目です。
前回から20年ほど経っての訪問なんですが、当時に比べて園内がかなり整備されていました。立派になっています。

園内に入ると、いきなり150ポンド砲が出迎えてくれます。
1850年代、当時としては世界最大の150ポンドの弾が撃てる大砲を薩摩藩は作っていたんですね。
大河ドラマ篤姫では、列強からの侵略を心配し富国強兵策に励んだ島津斉彬が度々映し出されますが、ここに来るとそれを実践していたことがよく分かります。


◆鎖国の時代に近代化を進めた薩摩藩

1850年代の斉彬・薩摩。
当時の薩摩は、鉄、造船、紡績等の産業をおこし、写真、電信、ガス灯の実験、ガラス、陶器の製造など、既に日本の近代化をリードする工業生産拠点をつくり上げていたんですね。
その拠点が、ここ仙巌園の隣にある集成館でした。

ここに来ると、諸藩よりもいち早く藩の財政を黒字化し、近代化を成し遂げ、幕末をリードし、明治の中心になった当時の高い実力を感じるんです。


庭園からしばらく桜島を眺めていることにします。


◆good & new

園内にあった店名の表示もない”ラーメン&うどん店”で黒豚ラーメンを食べました。
予想に反して、すごく旨かったです!
(期待していなかったので写真なしです。残念!)
特に黒豚チャーシューは絶品でした。
「このラーメン、旨いですね。市内に店を出していないんですか?」
『はい、ここだけです』。

ザンネ~ン。
入園料を払ってラーメンを食べに来るわけには行きませんが・・・。
鹿児島に来て一番旨かったです。



当時世界最大の150ポンド砲がお出迎え


大河ドラマ篤姫でも登場した階段



ドラマでは、江戸・薩摩藩邸として登場している仙巌園正門







■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
今、何位かな??

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年輩者に優しいレゲエ風の青年 | トップ | 新入社員に話すこと »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acb)
2008-04-29 09:00:40
 YHさん こんにちは
この櫻島と庭園の風景 きっと江戸時代からまったく変わっていないのでしょうね
篤姫もきっと同じ風景を眺めたんでしょうから ここから山に誓いを立てたのかも・・・・
市内にこういう場所があるって素敵ですね。
・・・というか こういう場所にスポットを当てることが大事なんですね。
返信する
さすが鹿児島 (gonsuke)
2008-04-29 09:26:09
園内のラーメンも本格的なんて・・。

さすが鹿児島ですね。

まだ鹿児島は行ったことがありませんが、いつかは訪問して、幕末の日本を振り返ってみたいですね。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-04-29 09:45:50
九州は長崎にしか行った事がないのですが、
YHさんのブログを見るようになって
今度はかならず鹿児島に行きたいなと思います。
返信する
ここは素晴らしいですよね! (ポレポレとうさん)
2008-04-29 15:31:51
我が家も帰省の度に、
必ず仙巌園には足を運んでいます。
庭園の見事さも庭園から見る桜島の見事さも、
どちらも天下一品だなと思います。
城山から見るよりも仙巌園から見た桜島の方が、
どちらかというと私は好きなんですよ。
黒豚ラーメンのお店は立ち寄りませんでした。
今度帰省したら必ず行かなくちゃ♪

ポチッ!
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-29 18:00:13
この風景は江戸時代から同じだと思うと、感慨深いです。
篤姫もこの風景を脳裏に焼き付けて江戸に行ったのですね。
いいところですよ!
返信する
gonsukeさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-29 18:01:12
黒豚ラーメンの、特にチャーシューが最高でした。
とろとろの感触で味わい深かったです。
返信する
通勤ウォーカーさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-29 18:02:15
九州の観光は、長崎・鹿児島がお勧めです。続いて熊本・宮崎・大分(温泉)でしょうか。
鹿児島はいい所ですよ!
返信する
ポレポレとうさんコメントありがとうございます! (YH)
2008-04-29 18:03:12
庭園からの桜島に見とれてしまいました。
熊本の水前寺公園とはスケールが違うな~と感心しました。
返信する
Unknown (ロンサム)
2008-04-29 23:26:36
うーん、そう考えると本当に先見の明がある指導者だったんだな~と実感すますよね
返信する
Unknown (優希)
2008-04-30 01:11:53
こんばんわ!
鹿児島ラーメンも独特ですね~
天文館や、225号から1本海側に行ったとこでも食べました!

一番美味しいって言われたら興味ありますね~
仙巌園へ行く機会があったら立ち寄ります!
返信する

コメントを投稿