五日市剛さんの”ツキを呼ぶ魔法の言葉”。朝礼などでこの話を何回かしたことがあるのですが、普通に使うとなると、まだまだ修行が足りないYHです。
□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援にいつも感謝しています!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ありがとうと感謝します
ご存知の方が多いと思いますが、五日市さんの魔法の言葉は”ありがとう”と”感謝します”。
私の職場のスローガンは、「日本で一番たくさんの”ありがとう”をもらうコールセンターになる」なので、”ありがとう”の言葉は職場に満ち溢れています。
”すみません”や”どうも”の代わりに、”ありがとうございます!”。いい言葉ですよね。
でも、”感謝します”の言葉がなかなか言えません。
私も、<この言葉を普通に使いたい>と思いながらも、「感謝、感謝」みたいな言葉でお茶を濁しているのが実情です。
”感謝します”。
いい言葉なんですが、普通に口にするのは結構、難しい。
◆『感謝します』
先日、鹿児島・天文館の献血センターで38回目の献血をしました。
半年に一回の、社会貢献です!<と自慢げ・・・(笑)>
土日ともなれば、高校生などのボランティアが、献血センター前に並んで『献血をお願いしま~す』『特に○型の方は、ご協力お願いしま~す』と声をからして通行人に訴えています。
献血を終え、出口から通りに出るYH。女子高生と思しきボランティアの一人に、
「献血してきたよ」
と小さく一言。
すると彼女、
『ありがとうございます! 感謝します!』。
う~ん、高校生が普通に”ありがとうございます”のみならず”感謝します”を行っているじゃないですか!
私YHは、小さく感動したしだいです。
<女子高生に負けている・・・!>
ありがとう、感謝します。
特に”感謝します”が、普通に言えるように修行を重ねたいYHです。
今日も私のブログを読んでくださってありがとうございます。
感謝します!
◆節分
昨日は節分。
昼食は、太巻きとそばのセット。
<いつのまにか、節分に太巻きを食べるようになりましたね>
寮の夕食。
おっと、また太巻きとそばを中心にしたメニューでした。
寮のおばちゃんに
「久しぶりに太巻きを食べたよ。おいしかった」。
小さなうそをつきました・・・。
おばちゃんはニコニコでした。
今日は、人間ドック。
どうか、体脂肪率が下がっていますように・・・!
行ってきま~す。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

今日はぜひ・・・。ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援にいつも感謝しています!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆ありがとうと感謝します
ご存知の方が多いと思いますが、五日市さんの魔法の言葉は”ありがとう”と”感謝します”。
私の職場のスローガンは、「日本で一番たくさんの”ありがとう”をもらうコールセンターになる」なので、”ありがとう”の言葉は職場に満ち溢れています。
”すみません”や”どうも”の代わりに、”ありがとうございます!”。いい言葉ですよね。
でも、”感謝します”の言葉がなかなか言えません。
私も、<この言葉を普通に使いたい>と思いながらも、「感謝、感謝」みたいな言葉でお茶を濁しているのが実情です。
”感謝します”。
いい言葉なんですが、普通に口にするのは結構、難しい。
◆『感謝します』
先日、鹿児島・天文館の献血センターで38回目の献血をしました。
半年に一回の、社会貢献です!<と自慢げ・・・(笑)>
土日ともなれば、高校生などのボランティアが、献血センター前に並んで『献血をお願いしま~す』『特に○型の方は、ご協力お願いしま~す』と声をからして通行人に訴えています。
献血を終え、出口から通りに出るYH。女子高生と思しきボランティアの一人に、
「献血してきたよ」
と小さく一言。
すると彼女、
『ありがとうございます! 感謝します!』。
う~ん、高校生が普通に”ありがとうございます”のみならず”感謝します”を行っているじゃないですか!
私YHは、小さく感動したしだいです。
<女子高生に負けている・・・!>
ありがとう、感謝します。
特に”感謝します”が、普通に言えるように修行を重ねたいYHです。
今日も私のブログを読んでくださってありがとうございます。
感謝します!
◆節分
昨日は節分。
昼食は、太巻きとそばのセット。
<いつのまにか、節分に太巻きを食べるようになりましたね>
寮の夕食。
おっと、また太巻きとそばを中心にしたメニューでした。
寮のおばちゃんに
「久しぶりに太巻きを食べたよ。おいしかった」。
小さなうそをつきました・・・。
おばちゃんはニコニコでした。
今日は、人間ドック。
どうか、体脂肪率が下がっていますように・・・!
行ってきま~す。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

今日はぜひ・・・。ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
「感謝します」という言葉はなかなか言えませんよね。
でも大切な言葉。
私も意識して使いたいと思います。
ポチッ
自分自身には言えるのですがね。
朝のウォーキング時 そして寝る前・・・
「こんな状況下 なんとか存続できました 感謝します!」って・・・
会話の中では やっぱりありがとうございますになりますねぇ
ポチッ!
YHさんには、いつも私のブログに遊びに来てくださり、
心から感謝します!
文章だと言い易いですが、
いざ口に出そうとすると、
以外と難しいかも・・・。
五日市さんは大好きです♪
講演会も行ったことありますよ。
応援ぽちっ
そしてそれを言葉にだすということ
ついつい忘れがちになってしまうけど
凄く大切なことですよね
さらりと使う高校生、さすがです。
P.S YHさんの寮のおばちゃんへの小さな心遣いいいですね。読んでてあったかくなりました。
意識してみます。
教えていただいて感謝します。