福岡の新居は、今月末に完成。ということはまもなく引越し。通算20回目。人生でいちばん長く住んだ街でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆いちばん長く
まもなく福岡の新居が完成します。
今度の引越しで、21回目。
現在の福岡の自宅(社宅)に8年間住みました。
あれっ、これって人生最長です。
その前の横浜の5年というのも長かったのですが、それを軽~く超えちゃいました。
福岡市中央区平尾は、繁華街・天神から約2km。繁華街に近いのに、緑が豊かな静かな街です。
◆高級住宅街
現在住んでいる平尾には、200~300坪の邸宅がたくさん。
中には1000坪を超える邸宅も珍しくありません。ホントにスゴイ!
そう、ここは高級住宅地なんです。
地価が下がった今でも、坪80万円。
子供たちが小さい頃、兄弟でヘンな自慢話をしていました。
『友達の○○君の家には、お手伝いさんが2人もいたよ!』
『今日遊びに行った○○さんちから帰るときジャガーで送ってもらったんだよ。専属の運転手さんにだよ!』
『○○君の家なんか、玄関ホールだけでもうちより広かったよ~』
そんな家が、フツウにあるんです。
その街をまもなく去ります。
いつの日か、<←って、いつ?>もう一度この街に住めたらいいな~なんて思っております。
平尾には立派な邸宅がたくさん!
これは山荘公園にある保存家屋
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆いちばん長く
まもなく福岡の新居が完成します。
今度の引越しで、21回目。
現在の福岡の自宅(社宅)に8年間住みました。
あれっ、これって人生最長です。
その前の横浜の5年というのも長かったのですが、それを軽~く超えちゃいました。
福岡市中央区平尾は、繁華街・天神から約2km。繁華街に近いのに、緑が豊かな静かな街です。
◆高級住宅街
現在住んでいる平尾には、200~300坪の邸宅がたくさん。
中には1000坪を超える邸宅も珍しくありません。ホントにスゴイ!
そう、ここは高級住宅地なんです。
地価が下がった今でも、坪80万円。
子供たちが小さい頃、兄弟でヘンな自慢話をしていました。
『友達の○○君の家には、お手伝いさんが2人もいたよ!』
『今日遊びに行った○○さんちから帰るときジャガーで送ってもらったんだよ。専属の運転手さんにだよ!』
『○○君の家なんか、玄関ホールだけでもうちより広かったよ~』
そんな家が、フツウにあるんです。
その街をまもなく去ります。
いつの日か、<←って、いつ?>もう一度この街に住めたらいいな~なんて思っております。
平尾には立派な邸宅がたくさん!
これは山荘公園にある保存家屋
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
おはようございます。
YHさんのご商売はなんなんでしょうねぇ!!
いつも気になります。
それにしてもその坪数には驚きです。
200~300坪の土地がざらなんて凄すぎ^_^;
21回目の引越と言うのもビックリ!!
でも福岡に新居を構えるのですからこの場所で老後を過ごす場所なんでしょうね!
親を抱えているとちょっと不便に思います・・・
ご自宅が完成しても、単身赴任が続くのでしょうか。
でも、落ち着ける自宅があると、精神的に違いますね。
住み慣れた場所というのは、
いざ離れるとなると寂しいですよね。
それでも21回の引っ越しというのはすごいですね~!
長年住んでいた街にはどうしても愛着がありますよね。
子供の成長と共に思い出が一杯。
うちももう今のところで13年になります。
お引越しはちょっと大変ですが、素敵な新居で楽しい生活が待ってますね。
昔、父が天神から近い大橋に単身赴任してたことがあります。
ラーメンやうどんが安くてがおいしかった記憶が・・・
福岡は食もおいしいし、自然豊かでいいところですね。
私の街では、土地の金額だけで、立派な家が建てられる程の地価ですね。
山猿的には、一番下の家屋に目が行ってしまいます・・・(笑)
新居の完成も間近、おめでとうございます。
それにしても引越し21回とは凄いですね。
新居への引越し
楽しみですね
しかし21回とは凄い!