先の3連休は、GWを思わせるいい天気でしたね! 湯布院は、程よい人出でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■GWの陽気
先の3連休は、空は青く、最高気温が20度を超えてポカポカ陽気。 まるでGWのころのよう。
あまりの天気のよさに、ココロもウキウキでした。
■程よい人出
そんな連休のさなか、大分・由布院に行ってきました。
「(コロナ騒ぎの中)この時期、どうかな・・・?」
と若干のためらいもありつつ、温泉を楽しんできました。
街はガラガラ?
と思いきや、程よい人出でにぎわっていました。
でも街もホテルも、団体客は皆無。 ほぼ満員のホテルはすべて個人客でした。
通常、連休ともなれば湯布院の町に入ることも難しいほど大混雑なんですが、この日 はすんなり。
というわけで、天気も良く程よい人出の湯布院を楽しんできました。 3
連休の天気は良かったですか?
程よい人出の湯布院。
後ろの山は由布岳。例年だと冠雪しているんですが、今年は雪 が無し。暖冬の影響ですね。
菜の花も、とってもきれい!
ちょっと足を延ばして九重夢大吊橋へ。
いつもは入場制限があるのですが、この日も すんなり渡れました。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
中洲、阿蘇、九重高原、湯布院で宿泊。
ホテルの裏に池があった。名前忘れた「金・・」とかいう池だった。
吊り橋も行った。「まむしに注意」という札があった。
南阿蘇鉄道には・・・乗ったかな・・・
私も行きたいです♪
湯布院、そこまで影響がなさそうで、よかったですね。
鹿児島は、感染者が出ていないせいか、それほど人出がないということはないです。
早く収束してほしいものです。
対策的には程よいほうがいいですね。
応援ぽち2.
そういえば3連休だったんですね・・・
なんて具合で、相変わらずの貧乏暇なしの週末でした(笑)
ここにきて五輪が延期、首都は封鎖の危機、主力産業の工場は操業停止・・・
株価はなぜか反発しているようですが、介入が有ったんですかね・・・
たいへんな事になりましたね
おはようございます。
特に若者の外出が多いのではないでしょうか?
締め切られた空間は怖いですが、外だと少し安心ですね。
ポチッ!
少しずつ戻って来ているのですね。
良い傾向ですね。
この間の3連休の反動というか、緩んでしまったかのような雰囲気に対して、ついに強い力が発動してしまいました・・・。
関東南部のソメイヨシノは今週末が見ごろなのに、外出自粛の令が出てしまいました。。。
12月の湯布院が早くも懐かしいです。