自宅待機、在宅勤務、時差出勤、そして外出自粛。平日に朝ドラを観ることができました!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■朝ドラ
NHKの朝ドラは、毎週土曜日にしか観ることができませんでした。
まんぷくさん、ひよっこ、スカーレット・・・。
土曜日に観て、一週間の流れを「読む」感じ。
それが在宅勤務や時差出勤などの影響で、NHKの朝ドラを観ることができましたよ。
平日に観るのは、何年ぶりでしょうか!
今放送中は「エール」。 作曲家・古関裕而さんをモデルにした話ですね。
甲子園の入場曲、NHKスポーツ番組のタイトル曲、阪神タイガーズの応援歌・・・。
元気が出る曲が多いですよね!
この先の展開が楽しみです。
■大河ドラマも
最近、NHKで観るのは
・ドキュメント72時間(この番組は秀逸です!)
・NHK教育の体感を上げる体操番組(テレビを観ながら体を動かしています)
・奇跡のレッスン(もう終わりましたけど)
・大河ドラマ
でしょうか。
現在放送中の「麒麟がくる」は、とても面白いです。
明智光秀というと「本能寺の変」くらいしか知りませんので、話の展開がとても新鮮です。
このドラマは面白いです!
■放送局も
テレビ朝日、大分放送など放送局での感染が始まりましたね。
このまま進むとその内、テレビ放送は「過去番組」の再放送ばかりになるかもしれませんね。
(個人的には、映画放送を増やしてほしいです〜)
それも止む無しでしょう。
自宅で過ごすことの多い日々。
いかがお過ごしですか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
大河ドラマは見ています。
でも、朝ドラは見ていないですね。
平日に見られてよかったですね。
「自粛」って自分から辞めることでしょ。それを総理大臣が「自粛を要請」と言うのはおかしいなあ。
「命令」って喉元まで出てるんでしょうね。そうなると責任が発生するから「要請」笑うよ。
TVは再放送がグンと増えましたね。朝ドラ「エール」はオリンピックに合わせて行進曲の古関裕而にしたのが1年延期で狂いました。
大河ドラマは侍がハンサム顔で、昔の侍顔がいないのが残念。違和感があります。
美術の話や料理とか歴史とかちょっとお堅いかな~と思ってたけど、見てると結構おもしろいです♪
そう、再放送ばかりで魅力がなくなってきましたよね。
最近はテレビ番組も、収録やロケができない影響で、過去の放送を再度流していることが多いですね。どうせなら、80年~90年代に流行ったトレンディドラマの再放送をしてほしいなあって思ってます(笑)
応援ぽち2.
私も大河ドラマは見てます。
光秀の知らない面が見れて
とても興味深く見てます。
こんにちは!
YHさんのような方って結構多いのではないでしょうか?
NHK大河ドラマは前回の西郷隆盛は身を乗り出してみましたがそれ以外、今までの人生、ほとんどみたことがないです。
でも、日曜日の朝の6時に過去の人気作品を放送しているのを見ているのですが、とっても面白いんです。
ポチッ!
日本の多くの方はなかなか出来なかったことなんでしょうね・・・
朝起きて、仕事に出かける
当たり前のルーティーンができなくなる
それも日本中、世界中なんですから、ホントのホントに非常事態ですよね
お気をつけ下さいませませ