元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

小学生の遠泳がドラマになりました -映画 チェスト-

2008年02月16日 | 映画・音楽・芸能
高校生の頃、鹿児島に旅し、磯庭園近くのユースに泊まりました。そこの女性主人が『鹿児島の小学生は、あの桜島まで遠泳するんですよ』と自慢げに話してくれたことを覚えています。小学生が4.2kmを泳ぐ。
それが映画になりました。まもなく公開です。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
あなたのワンクリックに、いつも大感激しています!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

□□□□□□□□□□□□□□□□

チェスト

”チェスト”という言葉を知っていますか?

幕末の京都。
新撰組に切りつける薩摩藩士。
上段の構えから『チェスト!』の掛け声とともに刀を振り下ろす。

そんなシーンを見たことがありませんか?
チェストとは、鹿児島のかけ声で「それー」とか「やぁー!」という意味です。
気合を入れるときに使っています。もともとは薩摩藩の古流剣術、示現流の掛け声なんです。

そのチェストをタイトルにした映画が3月に公開されます。


◆桜島への遠泳

鹿児島から桜島まで4.2km。
鹿児島市の中心部にある松原小学校では、夏の恒例行事として桜島遠泳が今でも続けられています。

映画では、いつもは元気でリーダー格の小6の主人公が、なぜか遠泳には参加しません。実は、彼はかなづちだったのです。
そこから始まるドラマ。
予告編をチラッと見ましたが、小学生の真剣な顔を見ただけで
「この映画を見たい!」
って思っちゃいました。

この映画は大手の映画会社のもではなく、自主制作のもののようです。
昨年、鹿児島県鹿屋市を中心に撮影されたようです。
桜島をはじめとした鹿児島の自然と、薩摩の子どもたちの映画です。

とても楽しみです!


◆楽しみです

本日(16日)は、福岡で喜田寛さんの講演とお食事会があります。
夫婦で出かけます。
楽しみです!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★


こちらもよろしくお願いします!!



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医師は誰のために仕事をして... | トップ | もっとシンプルに -喜田寛... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか)
2008-02-18 12:21:12
こんにちは。
遠泳は苦手です。
小学生のころは200mでギブアップしました。
海は多少浮力が働くのかもしれませんが、波があるのでとても無理です。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-02-17 23:49:09
>手の映画会社のもではなく、自主制作のもののようです
全国公開するのでしょうか?
であれば、見てみたいですね!
返信する
Unknown (かや)
2008-02-17 23:31:28
私は何故か物心ついたときには泳ぎが苦手で、水泳の授業が憂鬱でした
きっと赤ちゃんのときにお風呂にうっかり落とされたんじゃあないか?と親を疑ったものです
主人公の男の子が映画でどんな風に変わっていくのか、観て見たくなりました。
ぽちぽちっ。
返信する
久しぶりじゃっどなぁ (佐田です)
2008-02-17 21:21:50
お久しぶりです。
佐田です。

へー、桜島遠泳の映画があるんだぁ。

とても懐かしいです。

あー、第二の故郷鹿児島が懐かしい。

学生時代はよく桜島を見て

「おいは負けんばい!」

と思ったもんです。
返信する
Unknown (けんちゃん先生)
2008-02-17 15:08:33
こんにちわ。

小学生の頃、1km泳いで自慢していた自分が恥ずかしくなりますね。

4.2kmの距離、しかもプールではなくて本物の海ですよね。

素晴らしいですね。

応援ぽちっ。
返信する
チェスト~~ (タッキー)
2008-02-17 10:58:00
私も漫画でこの掛け声を知りました。
私は4.2キロなんて泳いだ覚えはありませんが、
鹿児島のシンボルの桜島を目指して泳ぐなんて、子供たちにとって最高に思い出に残る行事でしょうね。
返信する
Unknown (ロンサム)
2008-02-16 23:33:27
4.2キロってかなりのモンですよね
10年以上泳いでいないので、絶対無理です私は
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-02-16 19:21:02
私の故郷鹿屋がロケ地なんですか?
さっそくホームページを探してみたら・・・
おー、私が通った小学校ではありませんが、
近くの小学校ではありませんか!
東京でも4月に映画館で観られるらしいですね!
前売り券を買わなくちゃ♪
ブログでも紹介してみようかな♪
とても嬉しいです!

ポチッ!
返信する
Unknown (藤間IM)
2008-02-16 17:50:20
こんにちは。
『チェスト!』の掛け声、知りませんでした。

『チェスト!』かっこいい響きです。

気合いを入れる時に使ってみようかな。
返信する
えっ!! (ITおやじ)
2008-02-16 12:40:02
4.2キロ?!
すげぇー
確実に足がつると思います・・・
返信する
私は5kmでした (gonsuke)
2008-02-16 11:59:49
私たちの遠泳は5kmでした。といっても高校の遠泳実習。
体育系の高校だったのですが、プールで地獄の特訓後に実習いきましたよ。鹿児島の小学生はすごいですねぇ。
ちなみに「チェスト」はマガジンに連載していた空手バカ一代(古っ)の掛け声でよく見ましたよ。
返信する
Unknown (acb)
2008-02-16 11:10:06
 YHさん おはようございます
桜島の自然と子供たち・・・・イメージするだけですがすがしさが感じられます。
ところで 喜田先生の講演に出かけるのですね。
すっかりはまったYHさん・・・・っていうことでいいのかな???
お食事会って言うのが喜田先生らしいですね。
いろんなおいしいものをご存知ですからね。
うらやましいです。
返信する

コメントを投稿