たまに行く自然公園を歩いていたら、お隣に最新のキャンプ施設ができていました!
■油山自然公園
自宅から車で20分ほどの距離にある油山自然公園。
一周3.6キロのハイキングコースを歩いたり、調子いいときは急坂の上にある展望台に上ったりします。
市内が一望できる、とても気持ち良いところです。
■おっ!
その自然公園を歩いていると、隣接のキャンプ場が見えてきました。
なんだかとても賑わっていたので、ちょっと足を延ばしてみると・・・。
お〜、最新のキャンプ場にリニューアルされていました。
名前も
Snow peak
ABURAYAMA FUKUOKA
と横文字になっているではありませんか!
普通のキャンプエリアの他に、ドッグラン付きのキャンプ場も。
アウトドアの遊び場もいくつか作られていて、ジップラインもありましたよ。
驚いたのは、売店のほかにスタバもあること!
なんか、別世界が出来上がっていました。
キャンプが流行っているのを実感しました。
キャンプ。
20代のころにしたのが最後です。
何十年もキャンプは、していないな〜
キャンプ、やってました?
施設が整ったいいキャンプ場ですね。
それにしても、キャンプ場にスタバなんて驚きですね。
キャンプは、今も夫婦で、また娘や孫たちとやっています。
当時はこんなにいろんなものは無かった。キャンプ場(?)あったかなあ・・・
油山。今はゴルフ場もあるんじゃないですか(?)
キャンプ・・・どこだったかなあ・・・夜遅く着いてバタバタしただけ。
おっさんばっかりの殺伐としたキャンプでした。
お料理上手で美人の奥様初めまして
スノーピークのショップが入っているキャンプ場なんてスゴイですね!最近我が街のキャンプ場もかなり整備されて、オシャレになって来ています。
グランピング的なイメージをしているようで、連休もかなりの利用者があったようです
ワタクシは、バイクでツーリングに出かけた際にテント泊をした経験は何度かあるんですが、さぁキャンプとなるとした事がないと思います・・・
何せ玄関を出ると場末のキャンプ場みたいな環境に住んでおりまして、女房殿もキャンプよりホテルの方が・・・なんて感じだもんですから
キャンプ場もできて、お店もあって良いですね。
当時、梅林付近は年に数回の積雪があり、とても寒い
地区だと思ってました。
キャンプって興味ありますが、一度もやった事ありません。若い頃はあまり流行ってなかったしあまり好きでなかったかも。
いまはソロキャンプまであり流行ってて一度は経験してみたいですね♪
恰幅の良いYHさんと若くてかわいい奥様お似合いですよ!(^^)!
キャー!! YHさん、初めまして(笑) しかも、ご夫婦でwww
最近はキャンプ、流行っているようですね。職場の先輩に誘われますが、しれっとかわしながら来ています(>_<) 別に嫌なわけではないのですが、なかなか気が進まなくて。。。
>なんか、別世界が出来上がっていました。
若い頃は子供たちと一緒にキャンプに行っていました。
今は時代が変わったのでしょうね。
>多分、初めての夫婦顔出し。(^-^)
いいね(^^)/
若い頃に戻ってしてみたいですよ。
若い頃はテントを担いで山歩きをしていました。