ゴルフはオフシーズンということもあって、石川遼選手がゴルフ番組以外にもよく出ていますね。見るたびに思うんです、「脅威の17歳」だって。
□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆できる大人の領域
以前、ブログ仲間の七星さん/と飲んでいるとき、話題が「それにしても石川遼君は、どうしてあんなにできた子なんでしょうかね。脅威の17歳ですね」と盛り上がったことがあります。七星さんが『父親ですかね?』と言ったので、私は「母親だと思いますよ」と答えたのを思い出しました。
清々(すがすが)しい受け答え、よく考えている発言、相手を思いやる気持ち、感謝の姿勢、そしてさわやかな笑顔・・・、全部できていますよね。石川遼君の受け答えを聴いていると、できる大人の領域に達しているんじゃないかって思います。
17歳の頃の自分や自分の子供と比べても、石川君は、はるかに大人です。
まさに脅威の17歳ですよね。
先日、スマップの番組に石川遼君が出演していたのですが、キムタクが彼の受け答えを聴きながら『なんて落ち着いているんだ』と2度も感心していました。同感です。
◆母親?
以前、プロ野球のスカウトがこんなことを言っていました。
『ドラフト候補生の自宅に行ったとき、貧しい家だと”やった~”と思います。ガッツがありますからね。
次に母親を見ます。
でしゃばらずに、芯がしっかりして子供を静かに見守るような母親の子は、プロに入っても伸びます。逆に母親がでしゃばる家庭の子は、伸びません』。
この話が当たっているかどうかは分かりません。
石川遼君は、
『お母さんは、しつけに厳しかった』
と話していました。
父親は、たまに週刊誌の見出しになりますのでなんとなく分かるのですが、逆に母親は静かでしつけに厳しい方という印象を持ちました。
先のプロ野球スカウトの話と石川遼君の母親の話が、頭にダブりましたよ。
石川遼君は、これからも伸びる子なんじゃないかって思いました。
子供にとって母親の存在は、なんて大きいのでしょう!
<それに反して、単身赴任のYHの家庭内の存在感は、ますます薄まっています。(笑)>
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆できる大人の領域
以前、ブログ仲間の七星さん/と飲んでいるとき、話題が「それにしても石川遼君は、どうしてあんなにできた子なんでしょうかね。脅威の17歳ですね」と盛り上がったことがあります。七星さんが『父親ですかね?』と言ったので、私は「母親だと思いますよ」と答えたのを思い出しました。
清々(すがすが)しい受け答え、よく考えている発言、相手を思いやる気持ち、感謝の姿勢、そしてさわやかな笑顔・・・、全部できていますよね。石川遼君の受け答えを聴いていると、できる大人の領域に達しているんじゃないかって思います。
17歳の頃の自分や自分の子供と比べても、石川君は、はるかに大人です。
まさに脅威の17歳ですよね。
先日、スマップの番組に石川遼君が出演していたのですが、キムタクが彼の受け答えを聴きながら『なんて落ち着いているんだ』と2度も感心していました。同感です。
◆母親?
以前、プロ野球のスカウトがこんなことを言っていました。
『ドラフト候補生の自宅に行ったとき、貧しい家だと”やった~”と思います。ガッツがありますからね。
次に母親を見ます。
でしゃばらずに、芯がしっかりして子供を静かに見守るような母親の子は、プロに入っても伸びます。逆に母親がでしゃばる家庭の子は、伸びません』。
この話が当たっているかどうかは分かりません。
石川遼君は、
『お母さんは、しつけに厳しかった』
と話していました。
父親は、たまに週刊誌の見出しになりますのでなんとなく分かるのですが、逆に母親は静かでしつけに厳しい方という印象を持ちました。
先のプロ野球スカウトの話と石川遼君の母親の話が、頭にダブりましたよ。
石川遼君は、これからも伸びる子なんじゃないかって思いました。
子供にとって母親の存在は、なんて大きいのでしょう!
<それに反して、単身赴任のYHの家庭内の存在感は、ますます薄まっています。(笑)>
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
自分のみを振り返ってそう思います。
石川遼くんは本当に落ち着いていますよね。
家庭での育って来た経過がそうさせるのか、
持って生まれた物なのか。
これからも注目ですね♪
ポチッ
スポーツ選手の中には 感謝を中心にすえていらっしゃるって感じる人が何人かいますね
引退しちゃったQちゃん 水泳の北島選手・・・・
五日市さんの話のもあったように 感謝を軸にすると 呼吸が深く 脈拍はゆっくり・・・・リラックスしながらも力が出る・・・
そうかぁ! 家庭環境 特に母親がそういうマインドを持っていたら自然に感謝のできる子供が育つのかぁ・・・
ふとそんな風に感じました。
ポチッ!
温かく見守るのは
まさに子育ての真髄ですね~
でも、石川さんのお母さんは厳しかったんですね~
厳しさと一言でいっても色々ありますからね~
口うるさい過干渉と厳しいは別ですからね~
家庭環境を是非教えていただきたい所ですね~
石川さんが本を書くまで
待つとしましょうかね~
はにかみ君はゴルファーなのでゴルフ
できないと困るんでしょうけど、ゴルフを
超えた魅力がありますよね。
一時さわがれた王子系でもぴかいちですね!
父親の立場が・・・権威が・・・くずれ・・・ました(笑)
逆に母親が寡黙な方が息子はしっかりしていました。
スカウトさんのいうとおりです。
私も立場が危うい・・・(笑)。
おかげで私は現実的で落ち着いた子に育ったような・・・・
良くも悪くも手本となる親がいてくれただけで、有難いですね~
遠く離れても、親の影響力は簡単に衰えません。
YHさんのお子さんにはしっかりと父親像が焼きついていると思います。
どんな選手に化けていくのか楽しみです
カツノリや福詞クンを思い出してしまいました。