元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

年頭のあいさつは・・・

2014年01月08日 | スピーチ・講演
6日が実質的な仕事始めの会社が多かったと思います。各社の年頭あいさつ、興味深いですね。私は・・・。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




◆年頭あいさつ

新聞に各社トップの年頭挨拶が掲載されていました。

今年は消費税が増税になります。
東京五輪の準備がスタートします。
中国・韓国との関係はどうなるのでしょうか。

気になることがたくさんありますね。
さて今年は、どんな年にしましょうか。


◆目標を持って

私も4日と6日に、職場であいさつをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
(前略)
働く目的は何ですか?
目的という理想の状態が決まったら、それを実現するための目標を決めましょう。
今年の目標を決めたら、先ず手帳に書きましょう。
目標を書くだけでは、絵に描いた餅になりますので、中間指標をきちっと決めて、毎日やることを決めましょうね。

例えば、「健康な体を作って、幸福な生活を実現する」という目的を決めたとします。
目的を実現するために、「今年は10キロ痩せよう」と言う目標を定めたら、1月末に▲1キロ、2月末に▲2キロというように、月間目標を決めましょう。これが中間指標です。

中間指標を決めたら、それを実現するために「毎日、ルーチンワークでやること」を決めましょう。これが対策です。

毎日やることを決めたら、紙に書いて貼り、周囲の人に宣言しましょう。
これが「自己宣言」です。

さてあなたが今年働く目的は何ですか?
それを実現するための目標設定は、何ですか?
(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・

私の目標は、たくさんありますが、まずは正月太りを解消しなくちゃいけませんね。(笑)


今年の目標は、たてましたか?


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡の手土産は、ふくやの明太子 | トップ | 実力のギャップを肌で知る »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2014-01-08 07:46:44
良いお話ですね~。
目標はついつい抽象的になりがちですので、
具体的なアクションまで設定するべきですよね。
私も今一度具体的に落とし込んでみたいと思います!!

ポチッ
返信する
Unknown (acb)
2014-01-08 11:47:36
YHさん こんにちは
目標を持ち 具体的な行動をし 自分自身で具体的に評価しよう・・・っていうことですね。
この具体性がないと 一歩も足を踏み出させません。
イメージでき 行動につながってこそ ですね。

ポチッ!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2014-01-08 17:15:44
今年の目標はもう少し顧客を増やすこと。そのためにメニューを増やすこと・・・これが結構大変なんですが、もう少し効率よく仕事を進める事!

イメージではメニュー増やして顧客が増えて仕事も私生活もますます順調になった姿を毎日思い描いてます(笑)
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-01-08 17:42:44
目標を立てることはしているのですが、決めっぱなしになっていて中間指標を明確にせず、また進捗状況を追うことがしっかりと出来ていません。

明日から切り替えて参ります

ありがとうございます。

ぽち

返信する

コメントを投稿