元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

見逃した映画をDVDで

2007年01月22日 | 中年のオフ
映画館で見たいと思っていながら見逃してしまった作品をDVDで楽しみました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。 
あなたに幸運を! YHに勢いを!   
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


フライトプラン

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


■ジョディ・フォスター

《6歳の娘と乗った最新旅客機。
離陸後、ふと振り返ると娘がいない。
機内を捜す。乗務員を総動員して捜す。
でも見つからない。
地上に問い合わせると「そのような6歳の女の子の搭乗記録はありません」。
しかも、「お気の毒ですが、娘さんはご主人とともに事故で既にお亡くなりになっています」。

娘と乗ったのは幻想だったのか・・・。》

サイコドラマが始まるのかと思いきや、ドラマは意外な展開が・・・。


今回も、ジョディ・フォスターが見せてくれます。
娘を取り返すためには、「どんなことでもするわ!」という役回りです。

彼女がデビューしたのは13歳。
マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演の「タクシードライバー」でした。
デ・ニーロの凶器の表情は今でも印象に残っていますが、彼女の娼婦役にも度肝を抜かれました。

彼女も、早、45歳なんですね。
今回も彼女にパワーをもらいました!


■アフリカもの

見る前は「ティアーズ・オブ・ザ・サン」のイメージを持っていました。
ブルース・ウィルスが演じる主人公が、泥沼の内戦を繰り広げるアフリカから仲間を救う映画。

予想と違いました!
「ナイロビの蜂」は、社会派の映画でした。


こちらも十分楽しめました。



2本を見て感じたこと。
フライト・プランのジョディ・フォスター、ナイロビの蜂のレイチェル・ワイズの会話にディベート力を感じました。
欧米の人たちは、ディベート力があるな・・・。

《中間、曖昧が嫌いではない私からにとって、ディベート会話が普通にできる人は「尊敬」に値します!》


さて、次は何を見ようかな。


ナイロビの蜂

日活

このアイテムの詳細を見る




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私、ダイエーの味方です | トップ | 今、折り返し地点。ドキドキ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (活用!!コーチングこと森のbear)
2007-01-22 06:55:29
おはようございます。
フライトプラン、私も見ましたがよかったですね。母親の強さ、すごいものを感じました。やっぱり、諦めないということ、生きていくうえで大切ですね。
返信する
Unknown (【就活に勝つコツ】の佐田)
2007-01-22 12:59:56
この2本とも見たことないなぁ。
あの~、聞いてもいいですか?
これって
「ハッピーエンド」ですか?
「いやあ、良かった良かった!」
といえるくらいの。
なんちゅーか、視聴後感といいますか。
佐田は、
「ハッキリとハッピーエンドである」
とわかっている映画しか見ませんので・・・
返信する
フライトプラン (たなか)
2007-01-22 15:26:42
YHさん、こんにちは。

フライトプラン。映画館でしたが私もみましたー。

誰も信用してくれない。そんな中でジョディが立ち向かって・・・。

すごいハラハラする映画でしたね!
思い出してきましたよ(^-^)


返信する
ジョディ・フォスター大好きです! (ポレポレとうさん)
2007-01-22 16:36:08
ジョディ・フォスターは、知性あふれる女性としてのイメージがとても好きです。演技も上手だなと思っています。
羊たちの沈黙の時にも、素晴らしい表情と演技を見せてくれたのをおぼえています。
この映画は観たことがありませんが、ぜひDVDで観てみたいと思います!
返信する
森のbearさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-01-22 17:05:03
「ジョディ・フォスターの言っていることは真実なの?」と疑ってしまう展開でしたね。
母は強し。
めでたしめでたしでほっとしました!
返信する
佐田さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-01-22 17:06:07
前者はハッピーエンド、でも後者は・・・。
アフリカの現実は厳しそうです。
返信する
たなかさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-01-22 17:07:02
たなかさんもご覧になったのですね。
いったいどうなるのかと思いましたが、良かったです!
返信する
ポレポレさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-01-22 17:08:30
「羊たちの沈黙」は強烈な映画でしたね。
「ジョディ、そこまで頑張らなくていいんだよ」といいたくなる映画でした。
この映画も、そうなんです。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-01-23 00:54:35
ナイロビの蜂はなかなか見ごたえある作品でしたね~
ああいった社会派ものが好きな私には非常に満足いく一本でした
返信する
Unknown (ガッツ)
2007-01-23 07:44:04
両方ともまだ見てませんが、寸評のみ読んだことありました。この2本とは違いますが、タクシードライバーはインパクトありましたね。もちろんジュディにもおどろいたけれど、デニーロの正義と狂気。外国は恐いな・・と感じた一瞬でした。
返信する

コメントを投稿