元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

フツウであることの幸せ

2013年09月26日 | モチベーション
何事も無く日々がすぎる。忙しくない休日。これは本来、とても幸せなことですよね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





◆何かが

秋らしくなってきました。
朝晩は特に、清々しくていいですね〜。

先の3連休は、「給料日前の静かな連休」。
天気は最高でしたが、給料日前なので地味に過ごした人も多かったようです。

地味に過ごす。
特に何もせずに過ごす。

これって本来、とても幸せなことです。


◆何もないから

新聞の海外面を見れば、シリア情勢が大きく報じられています。
小さな記事ですが、アフリカではあちらこちらで政情不安な事件が頻発しています。

身近なところでは、大病を患っている人もいます。
家族のことで、悩んでいる人もいます。

仕事で行き詰まっている人がいます。
クレーム対応に四苦八苦している人もいます。


特に何も心配がない、急急にすることがないということは、とても幸せなことだな〜と思います。

朝起きると、当たり前のようにきれいな水道で顔を洗える。
冷蔵庫の中には、安全な野菜や魚、牛乳があり、美味しくいただける。
通勤の電車やバスは、当たり前に運行されている。
会社に着けば、仕事をする環境が整っている。


それぞれの人が、それぞれの持ち場でベストを尽くしているから、私たちは「当たり前」の生活がおくれるのですね。


溶射屋さんがよく書かれていますが、「普通であることは、どんなに幸せなことか。どれほど感謝すべきことか」を、時々思わないといけませんね〜。

ふと、そんなことを思いました。


今日も、幸せを感じながら張り切っていきましょう!



我家のBBQ会場。本文とは関係ありませんが・・・



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き分けと勝ち分け 【唐津... | トップ | 維持するための稼働とお金 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (the salaryman)
2013-09-26 06:35:04
おはようございます。
フツウであることの大切さ、改めて感じました。
何もない、忙しくない休日もさることながら、
今日も会社に行かなければならないのも「フツウ」なんですね。
元気が出ました。今日も一日、がんばります!
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-09-26 07:58:08
おはようございます。

おっしゃるとおりですね。
普通である事に慣れ過ぎては
いけないですね。
返信する
Unknown (acb)
2013-09-26 08:16:24
YHさん こんにちは
平凡であることへの感謝ですね。
朝目が覚めたら それだけで感謝!・・・と考えたら
人生豊になりますね。

ポチッ!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-09-26 16:44:55
ホントにそうですよね~

当たり前と思ってることってホントはものすごい贅沢だって気づくと感謝いっぱいになれますよね♪
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-09-29 13:55:14
普通であることがいかに幸せか

これに気づくことが幸せの秘訣ですね

ぽち
返信する

コメントを投稿