2つのオリンピックで計4個の金メダルを獲得した北島康介選手。彼の横には、いつも平井コーチがいました。最近では、寺川綾選手も、20代中盤で自己記録を更新したようですね。難しいことを優しく楽しく伝える、長期戦略・・・。やっぱり、フツウのコーチとはちょっと違うようで。
□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆だからどうする?
ゴルフのレッスンを受けると、
『バックスイングはこの軌道で、トップはこの位置で、打つときは力を抜いて・・・』
みたいに、形を指導するコーチがいます。
でも、それができないから困ってるんですけど・・・。(笑)
以前習った、高田馬場のインドアレッスン場の石橋コーチは、
『インパクトでは力を抜くんですよ~。
そのために、アドレス時の手と肩は、こんにゃくのようにしましょう。
YHさん、こんにゃくですよ~』
とニコニコ顔で指導してくれました。
理想のフォームにするために、前段で何をするかを分りやすく教えてくれるのがいいコーチだと思うんです。石橋コーチは、いいコーチでした。
元プロ野球選手の金村さんがバッティングセンターで上手に打つコツを野球初めてのぐっさん(山口智充さん)に指導しています。
『力を抜いて、123で打って下さい。
顔はピッチャーに向けたままですよ』。
すると、バキーンとライナーが次々と!
このコーチも上手ですね。
◆さすがのコーチング
平井コーチも、一言でヒントを与える技術が優れているようですよ。
クロールで、水に入るときの手の形が悪い。すると
『親指側から水に入れろ』。
平泳ぎで肩甲骨の使い方が足りない。そんなときは
『頭のてっぺんで水をつかめ』。
上手でしょう?
◆成功体験を記憶する
失敗した時はいろいろ分析するのに、つい忘れがちなのが成功体験の分析。
平井コーチは、このあたりも上手。
『前半、良かったね。どうだった?』。
最初は答えられない選手も、何回も聞かれるうちに
『おなかに力が入っていたので、腕がちゃんとふれてました!』
と振り返るようになるんです。
すると、スランプに陥った時の回復が早いんだとか。
さすがですね~。
人を育てる人に参考になる一冊です!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
見抜く力―夢を叶えるコーチング (幻冬舎新書)平井 伯昌幻冬舎このアイテムの詳細を見る |
◆だからどうする?
ゴルフのレッスンを受けると、
『バックスイングはこの軌道で、トップはこの位置で、打つときは力を抜いて・・・』
みたいに、形を指導するコーチがいます。
でも、それができないから困ってるんですけど・・・。(笑)
以前習った、高田馬場のインドアレッスン場の石橋コーチは、
『インパクトでは力を抜くんですよ~。
そのために、アドレス時の手と肩は、こんにゃくのようにしましょう。
YHさん、こんにゃくですよ~』
とニコニコ顔で指導してくれました。
理想のフォームにするために、前段で何をするかを分りやすく教えてくれるのがいいコーチだと思うんです。石橋コーチは、いいコーチでした。
元プロ野球選手の金村さんがバッティングセンターで上手に打つコツを野球初めてのぐっさん(山口智充さん)に指導しています。
『力を抜いて、123で打って下さい。
顔はピッチャーに向けたままですよ』。
すると、バキーンとライナーが次々と!
このコーチも上手ですね。
◆さすがのコーチング
平井コーチも、一言でヒントを与える技術が優れているようですよ。
クロールで、水に入るときの手の形が悪い。すると
『親指側から水に入れろ』。
平泳ぎで肩甲骨の使い方が足りない。そんなときは
『頭のてっぺんで水をつかめ』。
上手でしょう?
◆成功体験を記憶する
失敗した時はいろいろ分析するのに、つい忘れがちなのが成功体験の分析。
平井コーチは、このあたりも上手。
『前半、良かったね。どうだった?』。
最初は答えられない選手も、何回も聞かれるうちに
『おなかに力が入っていたので、腕がちゃんとふれてました!』
と振り返るようになるんです。
すると、スランプに陥った時の回復が早いんだとか。
さすがですね~。
人を育てる人に参考になる一冊です!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
簡単なようで難しいですよね。
まずは自分が良いコーチと慣れるよう、
育って行かなくてはいけないなと思いました。
ポチッ
うまく行ったときの“コツ”をちゃんと言語化させるのですね。
トヨタで職人技のことを“カンコツ作業”といっていましたが 誰でも出来るようにするためには このカンコツを言葉や図にして・・・
そう暗黙知を形式知に変える作業が必須でした
そのときのことを思い出しちゃいました
ポチッ!
実に様々なものがありますね。
うまく的を得ているっていうか…
参考になります。
今日も応援ポチ☆
リーダーとして読んでおく本ですね。
あの原田隆史先生も、同じように「良い状態の時の自分」を自己分析させて書かせていますね。
良い状態の時のメンタルまで。
やはりスランプの脱出が早いそうです。
イチロー選手も、バッターボックスへ向かうのもどちらの足からか決めているそうですよ。
自己分析必要ですね。
やりはじめたばかりなんですが、
ホント、コーチは技術職ですね。
まだまだ駆け出しなので、
こうした実績のあるコーチの
本をたくさん読んで、大事な
エッセンスを取り入れたいと思いました^^
スウィングはこんにゃくですね^^
凸凸
何度も聞かれるうちに、本人も何がよかったのかを考え出すんですね♪
私も、いろんな人に聞いていきます☆
単身赴任のYHさん
いつもコメント有難うございます。
ちょっと教え方が違うだけで、随分と成果が異なる。ちょっとした言い方。
よく分かります。
(^○^)
またお立ち寄りください。
ぽちッ、ポチっ。
自分の理解度を確かめる指針にもなります。
今も苦労しています(T_T)
コーチは
イメージを伝えますね。