我が家の屋上でメロンを栽培しています
第一弾は 3個 収穫しました
これは一番大きく 直径12cでよく太っています
収穫するつもりは無かったのですが気が付くと
甘みを増すための水切りをする前に
3個とも 蔓からネットの中に転がり落ちていました
蔓から勝手に落ちるのは収穫時期がきているのだと
ネット上に書いて有りましたが 本当でしょうか??
皮も黄色くなっていました。
しばらく休ませてから いい匂いに誘われ そしてお尻の方も
柔らかくなったので カットしてみました。
とても ミズ ゝ しいメロンでしたが 欲を言うともう少し熟したかったです
もう少し柔らかくなっての方が甘みも増して来ます 残念です。
そして屋上では次のメロンが太っています
現在6個程が 卵大に着実しているので
ネットを掛け 化成肥料 (8:8:8) 追肥をして見ました
アールスに比べると収穫個数も多いし 遅くまで実を付けてくれます
楽しみが長く続き 良いのですが ・・・・
美味しさから言うと やっぱりプリンスは 三番目ですね。
第二回目の収穫は まだ当分先 9月半ばです
うどんこ病がひどいので 悪い葉は取り除いています。
悪い葉は取り除き かなり風邪通しは良くなっていますが・・・・・
こんな状態で第二弾は太るのでしょうか?
屋上のトマトも終わりが近く 次ゝと 完熟しています
少し皮が硬いのが残念ですが
中玉トマト ミニトマト キュウリ も沢山実を付け楽しませてくれました。
今年は青シソ がとても順調で キュウリに始まり レタス 玉ねぎ ヨーグルト 豆腐
きなこ バナナ 牛乳など 冷蔵庫に有るもの何でもジュースに変身しています。
夏野菜はこれで終わりになりますが まだまだ暑さは増すばかり・・・・。
今日は立秋だけど 涼しさを感じないよ~
あ~~~~~ 早く秋が来ると良いな~~~。
待ちどうし~~~~~い。