今日は石鎚山のアケボノつつじを見に行きました
まだ少し早いのか遠くにしか見る事が出来ません
もっと大きい画面で撮りたかったのですが....
土小屋から瓶が森に向かってフキノトウが満開です
標高1982メートルの高地です
おぉ~ぅ ビックリしました~ まだ雪
が残っています~
以前は土砂崩れがあったりして長い間通行止めになっていました
今は通行止めは無いのですがっ....
道路のあっち こっちで小さな崩れが見られます
路肩も陥没している所も何箇所も有り 少し恐い部分もねっ~
コンビニに寄って買って行った弁当です
山で食べるお弁当最高ですよねっ
ぶっかけ おろしそばにハマッテいます
最近弁当を買うとツイゝ買ってしまう一品
バイクで登山する人&キャンピングカーの人&自転車の人
自転車の人が登って来たのには驚きで~す
カメラでパチッとしようと思ったのに意外と早く通り過ぎてしまい
モタツイテいる間に残念ながら行ってしまいました
でも根性有るな~ぁ~ あぜんとしました
目の覚める様な新緑でキョロゝ キョロゝ
沢山の森林浴もしました
高知との県境峠のお土産屋で今旬のよもぎがタップリ入った
よもぎ饅頭を買いました
コシあんで美味しい饅頭です
もう少しツツジが綺麗に見えたら最高ですが
まずゝの楽しい連休初日でした
~お試しレッスン~
どうぶつパン&さくら餅

イヌ ブタ キツネ
二次発酵後にブタの鼻に箸で穴を開け
他のパンにも卵水を軽く丁寧に塗る
それぞれのパーツを作り組み合わせ顔をかきました
以外と作者とよく似た顔になってま~す


あんこもパーツに合わせてつくる あんこを入れたら耳の所を押さえる


ブタさんにはカスタードです クリームが出ない様に丁寧に包む


ブタの鼻を下半分に乗せる 耳も切り口が上になる様につまむ


逆さですがこれからチョコで顔をかく

パンの発酵待ちの間にさくら餅を作っています


うすピンクの可愛い色ですね あんこも沢山あります


さくら餅とゴマパンは帰る前に試食しました

今日は日曜日だったので家へ帰るとパンを待っている人がいました
あっと言う間にお土産パンは消えてしまいました。
またゝ早くも次回が楽しみだ~
今日も美味しいパンが焼けました
今が旬のよもぎパン&アスパラベーコンパン
旬のよもぎをパン生地に練 今美味しいアスパラをトッピング
り込んで香りも楽しむ
まん丸あんこがよもぎを アスパラを巻き込むときベーコンの
引き立てる 上にマヨネーズを少しだけ載せて巻く
ちょこんとアスパラが覗いています
くり抜き金具で生地をくり抜き
外側の帯を八の字にのばして
あんこを包み込む 外周に掛けてマヨネーズでトッピング
アスパラロールにクープをいれてから
マヨネーズで飾る
上に鉄板を乗せるので金具止め ふっくらと二次発酵しました
の中で一つ発酵させ両端につくる
発酵後水はけをして アスパラ&ベーコンの香り漂い
ケシの実を散らす ふっくら美味しいパン完成
発酵ごオーブンシートをかぶせ
その上にもう一枚鉄板をかぶせて焼く
美味しそうに焼きあがりました
よもぎの香りも色も申し分ありません
早速試食をしました
まんべんなくあんこが入っていて美味しいパン
が出来上がりました
次回は柔らかな新よもぎを摘んできて
旬を味わうパンを作ってみたいな~
夕食にドラゴンロール(カりフォニア巻き)を作って見ました
アボガド&鰻 中央に海老天を巻き込む
サーモン&オニオンスライス 中央に卵&マグロ&胡瓜
ボリューム満点 少しカロリーが気になるお寿司です
こんなの食べていたらすぐにメタボになるかもね~~~
調べた限りではとても簡単だっと思っていましたが
実際は手間が掛かり第一具材がうまく乗せられない
切り分ける時もバラバラになってまとまりが悪い
最悪な状態になってしまった
少し時間が経てばまとまったかな~
先日いい香りの木の芽を貰った 早速木の芽和えを作る
タケノコ&鶏肉 旬ならではのいい香りです
昼間にふわふわ食パン&バターロールを作る
ブドー食パンにしたのですが上手のブドーが散らなかった
まだゝ練習が足りません
食パンの配分はこれが一番気に入ってます
少し焦げているように見えますが
ふわふわで丁度良い具合 美味しいです
これも食べすぎでメタボの素だね~
食パンメモ
強力粉 500g 160g×6
ドライイースト 小さじ3
砂糖 80g
塩 小さじ1 1/2
バター 50g
卵2個&牛乳を混ぜて 360cc
仕上げ用とき卵 適量
パンは焼きあがるとすぐに嫁入り先が出来てしまう
今日年寄り二人で動物園に行ったよ~


一番人気はオランウータンの空中散歩
よ~く顔を見ると親近感を覚える時もあるかも?(笑い)

オランウータン舎(二百平方メートル)は、熱帯雨林で常に樹上生活
している特性を引き出すため、高さ十五メートルと十一メートルの塔
二本をそれぞれ立てた屋外飼育場二カ所を二十メートル離して新設。
塔の間をロープで結び、地上十一メートルをオランウータンが移動する
様子を観察できる。
鉄柱を登って上がりこの後綱渡りをするんだそうです

2本のロープを使って飼育小屋まで帰るんだそうですが
今日は3回も往復したらしいけど
残念ながらチャンスを逃してしまいました

日本サルの群れている山
ここも見せる場面を作っています...っが
毛繕いばかりしていて遊具で遊んでくれませんでした
残念です!!!

動物園には欠かせないでしょう~
そうです ゾウです
飼育員さんとの芸をご披露です
起き上がる時は反動を付けて起き上がっていました

以前話題になった北極ぐまのピース
ガラス張りで観察出来る様になっていたよ~
ピースと一緒に写真を撮ろう
ピースもこんなに大きくなった

しだれ桜も満開でお花見&久し振りの動物園で楽しんだ~
城山通りでは大名行列のイベントで人だかり

一般公募で選ばれた殿様&お姫様


雅楽の音色に時代を感じた様な気がします

松山の坊ちゃん列車ポッポ~

挨拶をするかのように通り過ぎて行きました

知らなかったのですが
あるんですね~ 街で見かけたコスプレ
思わず足を止めてパチリッ


今日は花曇りでは有りましたが弁当を買って
花見に行って来ました。

さくら咲く木の下で主人と二人お弁当を広げたり
少し昼寝をしての~んびりした花見です
小鳥の声が良く響き時々ホ~~ホケキョッ

8部咲きで今が見ごろの綺麗なさくら
家族連れも大勢来ていて子供達で賑わっていたよ~

バトミントン&ボール蹴り&縄跳びなど

それぞれ思い思いの遊びで親子が楽しそうでした

ゆき柳も満開でとても綺麗です

家族連れでにぎわってご覧のとうり駐車場も満車です
この季節 日本全国何処へ行っても同じ光景を
目にするのでしょうね....

今が旬のいちご
真っ赤に熟した苺で少し遊んで見ました
ヨーグルトババロアに苺をアレンジ
残った苺をジャムにして上からトロ~リっとかけて見ました
甘ずっぱい幸せな苺の香り
下にスポンジを敷いて綺麗な仕上がりのはずが....
な~んだ
美味しいんだけれど ちょっと見た目が???