裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

堺市 荒山公園の梅      2024.03.02

2024年03月02日 | 旅行

今年の始まりはいい事無しのスタ-トでしたが、個人的にも周囲で不幸が続きました 先に旅立たれた先輩 友人 ...と 思っ苦しい時間が、ゆっくり流れていきますが、自分の気持が中々ついていけません 滅入ってます 早3月に入り春が目の前に来ているというのに 今日はスイム終えて気分転換にと毎年行く荒山公園へ 今梅が見頃です

ここは2月中旬位から梅鑑賞が始まります 今月一杯は色々な種類の梅が順番に咲いてくれます ここ堺市の荒山公園梅林は、市南部に位置する緑多い泉北ニュータウン内にあります 泉北線泉ヶ丘が最寄りの駅になりますかね 私は車なんですが 「白加賀」などの白梅や「鹿児島紅梅」などの紅梅、さらに淡紅梅の「豊後」など47種・約1,400本の梅が楽しめるようですが、私自身はあまり詳しく有りません 

自然はいいですね 眺めてますと気が安らぎます 只今日は寒くて時々雪が舞ってました 駐車場も粗満車でした この時期だけ有料¥500 でも値打ちは十分あります 歩きやすいコ-スですからどなたでもゆっくり楽しめますよ 是非行かれてください

【交通】の便は泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」下車、南海バス約5分
「宮山台2丁」下車、徒歩約5分

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇尾山施福寺へ 2024.02.14

2024年02月14日 | 旅行

2日間いつも通うスイミング場が両方ともお休み 天気もいいし気温も丁度よいので和泉市の槇尾山へ登頂...いやいやそれ程でもないミニトレッキングに行くことに 以前はよく通ってましたが、ここんとこ10年ほどご無沙汰しております 念には念をと毎年上がる旭岳用のステックも持参 やや不安でした

西国札所第4番の 施福寺は、和泉國 現在の大阪府和泉市に位置し、天台宗の寺院です。山号は槇尾山 本尊は十一面千手千眼観世音菩薩で、通称 槇尾寺とも言われています この寺は、槇尾山(標高600メートル)の中腹、約530メートル地点に本堂を構えられています 今日は施福寺を目出します

日頃はスイミングに通っているとは言え足が弱ってきてますよね 大方八丁ほどの急な登坂や階段 足元はかなり厳しいですね 約一キロか...

昔は寺前にうどん屋さんがあり、それを目当てに頑張って登ったんですが、おばあちゃんも年で止められましたので、足が遠のきました 登り切っての腹には最高に美味かった なんやかんやと何度か休みながら水分補給し約一キロ制覇 たいそうですが、かなりしんどかったです さあ着いた

お参り済ませ握り飯いただき再度下山に挑戦 上りも下りも約50分ほど掛かりました だいぶパワ-ダウンしてますね 歳とともに衰えていくのが怖いですね いくら頑張っても限界がありますし しかし久しぶりに自然の中で過ごせました やっぱり自然はいいわ 作り物の賑やかな所も悪くはないが、自然には勝てない気がしますね 色々な事考え思い出しながら下山し帰り道日帰り温泉に浸かって足腰休ませて来ました いい疲れで気分最高 やっぱり自然やわ 感謝 感謝

動画リンク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜻蛉池公園 水仙    2024.01.26

2024年01月26日 | 旅行

今日もスイミングとトレ済ませてボツボツかと思い寒い、岸和田市に位置する蜻蛉池公園へ スイミングステ-ジから約15分足らずで行けるところに位置します。広い公園ですが、1年を通して楽しませてくれる公園です。震災や飛行機事故...と暗いニュ-スでスタ-とした2024年ですが、私個人的にも年明けて3人の方とのお別れが有り沈んだ気持ちですが、久しぶりの花鑑賞です。

ここ岸和田市にある蜻蛉池公園は、森と大きな2つの池に囲まれた自然豊かな大型公園です。公園のシンボルともいえるトンボの形をした大型の複合遊具や丘陵地帯の地形を利用した全長56mのローラー滑り台とかチョウの形をした複合遊具など、ドキドキワクワクする遊具が目白押しで池の周囲は遊歩道が整備されているので、散策にいいコ-スですね

より輝く花の数を増し、ずっとこの甘い香りの中で過ごせたら、、、と誰もが思うのでは 花を浮かべた「水仙の花手水」も始まり、多くのカメラマンさんが素敵な空間の撮影に来られていました 約60000球のスイセンは今年も綺麗に来られる人たちを和やかにしてくれますよ           

蜻蛉池公園 (岸和田市)  TEL 072-443-9671

住所  岸和田市三ヶ山町大池尻701  駐車場有ります (有料)
公園は無料です
動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちは寂しいけれども...      2024.01.14

2024年01月14日 | 旅行

2024年もスタ-トして早二週間が過ぎましたね 私の周辺では年始めから寂しくなる事が多い事からのスタ-トに成りました 私のとても大事な方達の旅立ちの身にして少々心落ちしています 北の大地での大先輩(年齢は変わりませんが)の旅立ち 住まれている町のことに尽力され町の発展を考え色々気を使って居られた方でした 色々一緒させて頂き勉強させていただきました 息子さんとお店もやって居られましたが、お店も閉店したと奥様から連絡いただきました 残念です 寂しいです しかし誰だって必ず必ず辿る道ですが Mさん日高本線について色々教えてもらい話して貰い私が気動車に興味を持たせてくれました 

依頼私キハ40の虜になっています そしてMさんの寸で居られた町が好きです 昨年お会いする約束でしたが、こちらの都合で一ヶ月早く帰らないといけなく成りお会いすることが、出来ませんでした 残念でなりません             

今も多分見てくれていると思いますが、有難う御座いました ゆっくりお休みください                                                    

そして昨日、私自身の身内の旅立ちにお参りすることに成りました 何代も続くお店を何十年綴れられ今我が子に引き継ぎお別れすることに成りました 忙しくご夫婦で働かれ自分の時間もほとんど無く働き詰めの一生でしたが、今はその後を引き継がれて居ます 私達には色々気を使って頂きいいアドバイスを頂いた義理兄の奥さんでした 亡くなるまでよくお邪魔していましたので今でも側に居てくれて話しているような感じがします 昭和の時代は誰しもが、苦労を味わいながら生きてきた人が、殆ですが、今の時代の基礎は古き時代に苦労され生きてこられた方達の上に成り立っています それを忘れること無く今の時代に生きなくてはいけません 年が明けて私には走馬燈のようにお二人の姿が蘇ってきます やがて自分も同じ様に旅経つことになります しかしいつ其の日が来るかは誰にも分かりません この世に生まれて自分のスト-リ-と言いますか物語が始まり自分が主役でドラマが始まっています あんな事 こんな事 色々な事の山坂を超えドラマは続きます やがて来るENDタイトルまで自分の足で進みます    

知人や家族との別れは辛いもんです しかし生きている以上避けて通ることは出来ません 映写機で巻かれつつ始まった私のドラマは今続いています 私は旅立った人たとも今の周囲の人達ともいい繋がりを作りたいと思っています そして今少し立ち止まって古き友は今どうしているか...と私は三年前から40年50年前の友人や世話に成った方との再会を始めています 今やって置かないと旅立ってからは出来まぜん 昨年末で殆の方達と再会出来ました そして新しく繋がりも再開できました 自分一人では何も出来ませんが、皆さんに助けて貰って今が有ります 感謝も大事です 続く限りいい繋がりを保って行きたく思っています だって1人では何も出来ない自分ですから           

1本のフィルムの終わりまでいいドラマが描けますように心がけましょう 人それぞれのドラマの主人公であり監督でも有ります 其の様に気持ちを切り替えますと何故か生きていることが、とても魅力的に事になるんですネ 生きている間は楽しむことを忘れず自分に合ったドラマを作りましょう 健康も大事です 皆な監督であり主人公であることを忘れずに 今年は今まで経験のしたことがない事からのスタ-トでしたが、精一杯色んなことに挑戦して楽しみたいと思っています 人に最後が無ければいいのに...と思ったりもしました しかし永遠に続くフィルムは無いでしょうしね 死なんて考えず今居る自分に労りと安らぎを上げて見ますか まだまだ続くと信じて楽しい人生を歩みましょう どうぞ宜しくこれからもお願いします             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河町をこよなく愛されていた...     2024.01.10

2024年01月10日 | 旅行

何も知らず出した年賀状 今年は来てないなあと思っていた人が昨年亡くなっていたとのハガキが一枚届いた その人は北海道は浦河に住む方 日高本線について色々一緒させてもらった浦河町思いの方だった とても町のことを考えられていた人なのに 申し訳なく思う今 昨年は私の方が、急遽一ヶ月早く帰ったためお会い出来なかった 大阪に帰って来た頃に亡くなられていた いやいやお会いするべく連絡してたのに...スッポリと穴が空いてしまったような気持ちで寂しい 今でも走馬燈の様に次から次へと思い出が蘇って来る 町の明かりが一つ消えた 人の命なんてとてもか細いもので、誰だって明日は分からない でも人は生きていかなくては成らない 先輩や友人や年若い仲間との最後の別れは胸が締め付けられる 誰だって永遠に生きる事は出来ない 今年は大変なことが起こってスタ-トしたが、私にとってはとても寂しいスタ-トに成った...

旅立たれた世界でゆっくりお休みください たまにはブログも覗いてください 私もきっと思いにふけることに成ると思います 人は人生をまっとうするのに頑張ったり勉強したりそして仲間と楽しんだりしその時その時々のドラマを作っていくんですね 今年も又北の大地に往きたく思っています きっとこのブログ見てくれていると思います 今までの思い出を大事に大切に私もドラマ作りに日々を重ねて生きたいです 周囲から明かりが一つ一つ消えていくのが、とても辛いし寂しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年もよろしく       2024.01.05

2024年01月05日 | 旅行
明けましておめでとうございます 今年も一年よろしくお願いいたします
...と言ってますが、早くも五日が経ちました 今年もかなりのスピ-ド感で時間が過ぎていきますね 今年は1日16時10分頃に石川県能登地方で起きたマグニチュード7.6の地震のニュ-スと共に我が家でも結構揺れました 被害は日が経つに連れ増え亡くなる人も多く出てきている 心配ですね 我々の力ではどうすることも出来ないのが悔しいです 能登は何度か行ってますが、頭の中に残っている町の様子が蘇り余計に心配に成ってくる あちこちこら支援の手が増えてきてますが、只でも寒いこの時期 特に能登辺は厳しい寒さなのに国も頑張って助けて欲しい 現地で救援活動して頂いてるか方達にもご苦労さまですが、よろしくお願い致します 部屋の中でじっとしているのが、申し訳ない気持ちで一杯です そして翌日の2日には羽田空港でJAL機と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突する事故が起きた さらに翌3日には、北九州随一の繁華街で大規模火災が発生...羽田での事故では犠牲者が出なかったことは本当に良かった ただ海保にも尊い命が亡くなったのは気の俗だ 人はJAL機の事ばかり言うが、海保も支援のために出る前の事故だ マスコミは誰に責任がとか こうすれば良かったのにとか又々口先評論家が喋ってる 罪人作りを無責任に喋る この連中は何が有っても責任者を祭り上げたがる そんな事より能登にしても困っている人達の事を一日も早く少しでも温かいところへと考えられないのか 今そんな事を言ってて好きなように下らん事を平気で垂れ流す こんな連中抹殺したいよね 国も頑張ってこんな事に税金使うのは文句は言わない どうでもいい事に無駄金や時間を垂れ流しているのだからしっかり手配願いたい 国民は見ているぞ どんな仕事をするのか...能登の皆さん頑張ってください
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年有難うございました 2023.12.31

2023年12月31日 | 旅行

2023年もいよいよ今日の一日限り 時間のスピ-ドは最近特に早い感じで中々追いついていきません 今年も一年有難うございました そして一年ご苦労様でした 今年はコロナも然程口にすることも少なくなりましたが、中々油断は出来ませんね 皆様に取りましてこの一年どの様な年だったでしょうか 私達には色々と有りましたが、ほぼ予想通りの一年でした 世の中の様子は決して穏やかだったとは言い難いですが

この夏の異常な激夏は参りましたね 例年通り7.8.9月は北の大地にいましたが、涼しいはずの北の大地も今年は違い猛暑で大変でして急遽一ヶ月早く帰還しました 大阪も暑いのは当然ですが、今年の北の方は大変でした 年々温暖化が進んでいるようですが、来年も又同じ様な気象に成るんでしょうか 何んとか通常の季節であって欲しいですが 果たしてどうなるやら でも今年はいつもより北海道での思い出づくりが、沢山でき交流の輪が増えました 皆さん2024年もどうぞ宜しくお願いします そして来年も元気な姿でお会いできること願っています

日本の今年を振り返ればどうですか 相変わらず無策な役立たずの政治家たちにかき回され続けた感が大きいですが、この国のハンドルを役立たずの政治家たちに任せていいのでしょうか 国民無視 我が身優先 国の将来なんて彼らには頭が無さそう 影で我々国民の血税を盥回ししてポケットへポイする事しか考えてない奴ばかり 我々には税の取り立て厳しく彼らがすること自分たちには何でも有りでお咎めなし 腐りきった今の政治におとなしい国民はいつまで耐えるんでしょう 糞の役にもたたない政治家が多すぎる この30年 落ちる所まで落ちてしまった国のレベル 他所の国がどうのこうの言ってる間にこの国は低レベルの世界に一直線 同じ政党で長く続いて発展すればいいがほぼこの30年一党独裁に近い状態だ どっかの国と対して変わらない かと言ってピンチヒッタ-が居ないのも情けない 対戦が終わって間もなく80年 終戦の後からは世界中から喝采が有ったほど国民も政治家も頑張って世界のトップレベルまでのし上がってきたのに今日本のレベルは下る一方 このまま行けば...と考えると怖い

満足な政治行政の出来ない無駄金喰いの役立たず政治家辞めさせよう そして若返りを考えよう 歩くことすら辛そうな政治家に何が出来る 無能政治家でも一定期間政治家屋にすがっておけば一生の金を死ぬまで厚かましく取る なんで無策な役立たずの者の一生の面倒を見る必要があるか 今国民がどれ程苦労し厳しい生活をさされているか役立たずには分かるハズがない 経済産業省や財務省の指図に余りにも寄り添いすぎだ 特に今の政権いつか他党の国政だった時と対して変わらない 最悪の首相と言っても言い過ぎではないだろう もっときつく言って言ってもいいくらいだ 何が聞く耳を持っている...か 呆れ果てる 全く先の明るさは見えない 今話題のバッテリ-や半導体は以前は世界トップの地位をキ-プして居た ワクチンなんてものも世界のトッフ゜クラスに居た 今全部海外に削ぎ取られた哀れな国に落ち下がった 政治家よ答弁でも作ってもらった作文を見ながらの答弁は見ずらいぞ 自分の心で喋れよ チラチラ作文集見ながらの国会答弁なんかも恥ずかしくないか 体外幼稚過ぎて情けない 操り人形丸出し こんなのに政治を任せている国民にも否があるが  

以前もUPしたけど最近のEVの話だが、予想通り日本のトヨタが言っていた、そしてやってきたことが認められつつ有る クルマの排ガスを少なくしょうという事は決して間違ってない 私はバイクからクルマへと好きで一生仕事として続けてきた一人 他所の国は先ず放っておき日本の国の中のことを考えると一気にEVに突き進むのはまだ早い 今でも足りない電力をEV車にもと成るとどうなるか 電力不足となればどうするのか クルマへの電力供給にも回すと成ると今の状態ではどうなるか 幼稚な子供でも答えはわかる 先ず電気の確保が先 そしてEV車に使うバッテリ- モ―タ-を作る上での材料はどうする 今の段階では他国から買うしか無い 其の買う相手国が悪すぎる 然程持たないバッテリ交換の時の高額な費用のいること分かっているのだろうか しかも不要になったバッテリ-の後処理はどうするのか 東京都庁等はEV化に特別支援するとまで馬鹿なこと言い出す 日本のメ-カ-がEV化に進めば今自動車業界に従事する人たちの仕事は激減する この今の国民の生活上の悪さに更に覆いかぶさってくる そんな簡単なことも考えられない役立たずの政治家たち 一体どうする 作文集読んでいいから返事して貰いたい それと直ちにEV車購入に対して支援して減免処理し税金を使うなんてことやめてほしい クルマを持たない人の税金も先の見えないものに使うよりもっと生活に困っている人達への支援が先だろう 値段の高いEV車の買える人達に支援は必要ないだろう この国の政治家たちの頭の悪さは今に始まった訳では無いが...  

       

来るとも役立たずの政治家がいる限り我々の血税を食いつぶし世の中をドンドコへ追いやってくれる年に成るのが恐ろしい 我々国民もっともっと声を上げよう オトナしすぎる我が国の国民 自分達だけではなくこれからも世界は生きて続いていく 平和ボケからはやく目覚めて声を上げよう 今だけ良ければ良いのではない 又高齢者も今少し若者たちへの配慮もスべきだ 少しは遠慮して若者たちの生きやすい社会を作るため無駄を食い潰すのではなくもっと若者に回そう 年寄りに金かかり過ぎ

こんな事で今年も終わろうとしています しかしドラマは永遠に続きます 少し前の国民一体と成り頑張ってきたことを思い出しあの頃の良かった日本に戻したい やれば出来るのが日本人だ その為にも無能で無駄な政治家達を追っ払いたい 来年はみんなで国の行き先をしっかり見つめもっともっと声を上げよう そして若者たちが住みやすい日本に精一杯努力しませんか どうぞ良いお年をお迎えください 2023.12.31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSAKA MOBILITY SHOW 2023

2023年12月11日 | 旅行

今年4年ぶりの開催となる大阪モ-タ-シヨ-へ インテックス大阪で開催に参加 12/8~11日まで開催だったが、初日の8日に行く 早めに行ったので屋上駐車場に車を止めて下の会場へ 入場料は当日¥1750円 駐車場¥2000円 今回はEV車がメインでEVに余り興味のない私にはテンション上がらず                                                                    

輸入車の出展が多いのも今回のショーならでは マクラーレンやアストンマーティン、マセラティなど数千万円のスーパーカーが間近に見られる。

感じしてはラジコンカ-を見ているような感じ 私的にはやっぱりエンジの付いたクルマに魅力を感じる人間にはやや物足りない

ドロ-ンを大きくしたような飛んで人を運ぶ乗り物 これって今度の万博で飛ぶんかなあ 1人や2人を運ぶ手段としては...

何れにしても新しい世界に変わろうとしている車社会 無公害な環境を目出している姿はいい事だ                                                                                                                                                                             

大手メーカーが未来のクルマをめざして製作したコンセプトカーが展示される。10月に東京で開催された「 JAPAN MOBILITY SHOW」の展示車が大阪で見られるのも魅力かも知れないですが

                                                                                                                                                                      

すべてのブ-スを見れませんでしたが、今後日本もEV化に向いていくでしょうが、本当にEV化は正しいのか、どうか今は答えが出てないように思う 電気の供給源 バッテリ-やモ―タ-廃棄処分法も100%ではない今 走り過ぎではないですか 日本人は賢い人だ 海外でEV車が増えているが、日本ではまだまだ無理が多すぎる 今でも電力不足が起きているのに今以上クルマへの供給が始まればどうなるか 先が見えている EV車が安心して走れる時期になるまでまだまだエンジン車が必要 日本が誇るハイブリッドと言う技術の塊がある クルマより先ず電気と下処理のメドを付けてからのスタ-トだと思うんだですが 決してEVが悪いというのでは有りません 只下準備も出来てない今では無いと思う この流れのせいで一気に車両価格も高く成り家が買える様な値段が当たり前化してきている 今我々目線で考える時ではないでしょうか              

動画リンク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山三山 光明寺の紅葉特別入山     2023.11.27

2023年12月01日 | 旅行

今年も訪ねた光明寺 早朝に自宅を出て一路長岡京市へ走ります 今日は午前中はいい天気と聞き阪和道.近畿道.を経由して長岡京市へ 多分今年の紅葉の見納めに成るかと

ここ光明寺は京都の浄土宗寺院本堂としては最大級であり、長岡京市では最大の木造建築 御本尊は法然上人の御自作「張子の御影」を奉安し、また善導大師、證空上人、熊谷蓮生法師、浄音上人等祖師像も安置されています 私の心スポットはもみじ参道ですが... 

 

ちよっと一休みさせて貰います 沢山の人達が訪れていますが、皆さん満足そうなお顔ですね

もみじ参道の紅葉トンネル 人の居なくなるの待ちますが、中々難しいです...

ゆっくり散策し時間の経つのを忘れてしまいそうですね 午後から予報通り雲が厚くなってきました 今にもひと雨降りそうな気配に成ってきました 十分楽しませて貰いました  長岡京市では、「京都・西山 長岡京もみじめぐり」として、11月11日(長岡天満宮は11月18日)から12月3日まで、京都屈指の紅葉寺として知られる光明寺の特別拝観、“花手水発祥の寺”として知られる柳谷観音楊谷寺のもみじウイーク、新たに「京都西山・長岡天満宮花灯路」としての拝殿に至るまでの参道ライトアップや、乙訓寺の重要文化財特別公開が開催されるようですが、参道のライトアップはまだ見たことがないですね~ 是非又体験したいものです           

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城の紅葉散策        2023.11.21

2023年11月29日 | 旅行

大阪市内に用があり行ったついでにお立ち寄り 久しぶりの大阪城 紅葉が始まりきれいに成ってました 観光客も多くコロナ以前に戻ったような感じですね 外國からのお客さんが多いですね 日本人より多いみたいで

森ノ宮駅近くの北側駐車場に相棒を止めて散策開始 ソロウォ-キング  いや多かったですね 人が...

天気がよく割に暖かくて良かった 日頃の行いのせいかな- うん...

22日からここ大阪城や中之島 そして御堂筋などは冬の祭典イルミネ-ションやプロジェクションマッピング等が大阪の夜を楽しませてくれます 毎年とは言えその年に寄って雰囲気は変わりますよね

広大な敷地を誇る大阪城公園では、秋にはイチョウ並木のほか、サクラ、ケヤキなどが色づきます 美しい紅葉の中、公園の中心にそびえる天守閣などのさまざまな歴史的建築物をはじめ、市民の森や西の丸庭園などに植えられた秋の花々を愛でながら、散策が楽しめる私の好きなスポットですよ

ここ「ミライザ大阪城」は大阪城公園内のショップや、カフェ 、レストランなどが入った「複合商業施設」で『ザ ランドマークスクエア オオサカ』が運営する3つのレストランでは、それぞれテイストの異なる料理をお楽しめますよ

結構歩きました 帰りは周遊カ-のお世話に成り噴水広場近くまで運んで貰いました スタバでコ-匕-ブレイクして帰還します  

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾寺 宝瓶院の紅葉     2023.11.14

2023年11月15日 | 旅行

紹介に寄りますと白鳳元年(672)に開基されたとされる古刹。役行者が同山で修行中、楠の霊木に如意輪観世音菩薩を刻んで安置。その後、越前の泰澄大師が入山し、立派な諸堂を建立したと伝えられているそうです 口伝によると南北朝から室町時代にかけて栄えたが、天正9年(1581)、織田信長の焼き討ちに遭い、焼失。慶長年間に豊臣秀頼によって再建されたと有りますが

672年の開創と伝える泉州の古刹松尾寺の参道前に建つのが、松尾寺塔頭の宝瓶院である 宝瓶院の開創は不詳であるが、1581年、織田信長の高野攻めの際に、松尾寺共々焼失し、1602年再興されている クスノキの大木がひときわ目立つ境内には、池泉回遊式庭園が設けられ、ひとつの風景を造っていいますね   

          

こちらの宝瓶院さんのとても紅葉はきれいですね 時期も丁度良かったようです 後少しの間大阪は紅葉真っ盛りと成りサムイ冬に変わっていきます あの厳しかった暑さはどこへ...    

  動画リンク     https://youtu.be/cuhv2Oj2Iz0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉始まる高野山へ     2023.10.23

2023年10月24日 | 旅行

紅葉始まる高野山へ     2023.10.23
朝から友人と和歌山の高野山へ 毎年のこの紅葉の時期多い人出を避けて月曜日の普段日に行きました どちらかと言えば始まりに近いですが、紅葉は進んでます 今年は暑さが厳しかったのでやや遅れ気味ですかね でも奥の院あたりは最高に綺麗でした 弘法大師さんお陰で軽々と5.6キロ歩いて金剛峯から奥の院までトレ-ニング兼ねて歩いてきました 天気良く気持ち良い一日になりました

標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がるここ高野山は、1200年前に弘法大師空海が開創した真言密教の聖地と聞きます 高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めてます

さあ奥の院のエリアに入りました 心引き締まりますね  117ある寺院のうち51の寺院は宿坊として、一般の参拝客も宿泊することができます。かつての修験者と同じように修業体験したり、空海にまつわる伝説をめぐるのもオススメですよ

奥の院までたどり着きましたが、ここからはカメラは駄目ですので終点に成ります結構荷物も有りやや疲れました 一の橋の近くの食堂で遅い昼ランチにしましょうそしてバスで相棒の待つ駐車場へ戻ります 紅葉は少しづつ進んでます 是非行って見られたらいかがですか...

動画リンク
https://youtu.be/ynBjkLLIv4w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスとコキアが綺麗        2023.10.17

2023年10月18日 | 旅行

コスモスの時期になりました 秋が近づいてきてるんですね いつもコスモスは北海道の遠軽で見るコスモスが楽しみなんですが、今年は一ヶ月早く帰ったので遠軽町に行くこと出来ずでしたので近場のここリサイクル公園で見ることが出来ました

ここは四季折々の花畑を楽しむことができる公園ですが、元は産業廃棄物の最終処分場だった場所が生まれ変わり、現在では自然あふれる憩いの空間として親しまれる一年中楽しませてくれる公園になっています 園内は花の農場と多目的グラウンドに分かれており、花の農場では四季を通して有機・無農薬栽培を基本に育てラベンダー畑で取れたラベンダーはポプリ製品として販売される他、体験教室なども開催もしてる様です 多目的グラウンドでは様々なスポーツが楽しめすぐ側には日本庭園もあります 

             

私達はスイム後よくここに来て花たちと会いコ-匕-ブレイクして楽しませて貰っています 遠くに出かけなくとも近くにこんな施設があるのは有り難いです 私達は只見せて貰うだけですが、一年を通して管理して頂いているスタッフさんらには感謝です

今年はこのコスモス畑の隣にコキアがキレイに たくさんのホウキが出来そうですが...まるで綿帽子        

 

開催日時
2023年10月中旬~下旬
開園時間/8:00~17:00
開催場所 大阪府和泉市 和泉リサイクル環境公園
お問い合わせ 和泉リサイクル環境公園 0725-55-6969
関連ホームページ https://www.dinsgr.co.jp/rcpark/
アクセス

阪和線「三国ヶ丘駅」から泉北高速鉄道「和泉中央駅」~南海バス「納花」~徒歩15分

 

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌本線 廃線 2023.10.14

2023年10月14日 | 旅行

今年の北海道での思い出の一番はJR北海道の得意技 廃線ですが、石狩沼田から留萌までのレ-ルを錆びさせることです 深川―留萌間50.1kmを結ぶ留萌本線の廃止が決まり、まずは石狩沼田―留萌間35.7kmが今春3月31日限りで終焉 昨年は沼田からとか深川から乗車出来ましたが、今年7月には既に幕を閉じてました  そして除外された深川―石狩沼田間14.4kmも、3年後の2026年3月末には廃止が決定しています

日本海側の留萌港と道央を結ぶ重要鉄道として明治期の1910年11月23日に開通、1921年11月5日に増毛へ延び 112年余の歴史を刻む路線 歴史と人の思い出でをスパッと消してしまっていいんかい 離れた人達と近くに住む人達とは違うかも知れないが 確かに乗客数から言えば採算の取れないこともよく分かる 国鉄やったらどうしたやろか 民営化されたものは他にも有るが、人の気持ちなどはスパッと切り捨てる こんなの只の愚痴か...

私は鉄道マニアでもないし車両に関しても詳しくも有りません 列車が好きなのは自分と触れ合った列車が好きなんです 自分の思い出づくりの中の大事なアイテムなんです キハが好きに成ったのも北海道で偶に車を置いて乗った始めての列車がキハ40だったんです 小学校から中学校までは故郷のちんちん電車と共に育ちました 列車との関わりは意外と多いんです                                                                  

昨年沼田から留萌まで何度か乗っておいて良かった 3/31日のライブ配信で留萌線のファイナルスタ-ト大阪で見ていた にわかに増えて人人だったが、寂しかったですね 大阪で住んでますと踏切待ちしましても4両から8両編成の列車が通るたび日高本線や留萌補選の思い出が蘇ります 北海道に新幹線よりロ-カル路線の生き残り方をもう少し考えられないのか 地元の人達にも...                                                                    

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も栗のプレゼント      2023.10.11

2023年10月13日 | 旅行

河南町の隠れ家?へ 今年もこんな栗が、たくさん取れました 毎年秋の知らせはこの栗から感じます 孫が出来た時植えた梅と栗の木です もう孫たちも大きく成ってますが、この栗の木も大きくなりたくさんの秋の旬をプレゼントしてくれます

何度かくればいいのですが、間があくとその間に近所の方たちが収穫してくれてます 最近この河南町にもイノシシやアライグマが出没しだしまして畑やっている方たちは結構被害に34 会っているようです 自然の中ですから当然と言えばそれまでですが、一緒に共存できればいいんですが... ここ河南町は大阪府内と言えども田舎風景の楽しめる郡に位置します

栗拾いと片付け終えて小腹の空いた時間に成りいつもの隠れ家的な古民家の食処へ行くことに 地元の方がやっておられる中々落ち着ける雰囲気のお店です

最近は観光客とか登山帰りの人とかがよく見かけるように成ってきましたね 勿論地元の方たちも見えてますが 中々リ-ズナブルなんで私達にはもってこいです 和食ですが、味も良し 中の雰囲気も中々です

この辺には千早赤阪城跡とか棚田百選に選ばれている棚田が有ったりと割にゆっくり一日楽しめるエリアです                                         

三〇九号線の側で東に行けば奈良の御所方面まですぐです これからしばらくこの辺は秋が楽しめます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする