裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

寒さに弱い日本カナヘビ

2014年01月25日 | 日記

孫が学校帰り連れて帰ったまだ小さいカナヘビくん 小4の孫が一応飼育?しています。
暖かい頃は小さいクモとかコオロギの小さいのを好んで食べてましたが、最近の様に寒くなりますとエサ探しも大変で捕れずに帰ってくる事がほとんど 元々自然界だと既に冬眠に入っている時期ですが、人間が手を加えると冬眠しても生きて目覚めない事が多い用です。発砲スチ-ルの箱にランプで暖めてやっています。 

寒いと丸まって動かなくなるんです。心配しましたがランプ暖房してやると偉い元気になりました。ミルワ-クとか言うエサが有ると聞き今はそれを食べさせ時々コオロギのご馳走を食べさせています。心なしか孫にはずいぶん慣れてきて手に乗ったりしてきます。最初は触るのに不安があった私ですが、最近は可愛いもんで時々手に乗せてやってます。春までにだいぶ大きく成るでしょうが、その時は自然に帰してやる様に孫と約束 孫も小遣いでエサを買います。私も中学位の時伝書鳩を2.30羽飼った事があります。生き物は管理してやるのが大変ですが、人間の様に裏切りません





春に成ると返してやらないと行けませんのでそれまで元気に育ててやらないと
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波から上本町へ 新歌舞伎座

2014年01月22日 | 日記






建設から約50年が経過し、老朽化が進んだことから、平成19年4月に、現在地の難波から大阪上本町駅南側の、近鉄劇場跡地の地上13階建ての再開発ビルに、新歌舞伎座を移転させる事になった。近鉄は、平成22年1月15日に上本町の開発ビルの名称を「上本町YUFURA(ユフラ)」に正式決定した。同年8月26日に新劇場と共に上本町YUFURAがグランドオープンした。YUFURAはB1F - 5Fの商業施設、6Fの新劇場、7F - 13Fのオフィスで構成されている。YUFURAという名前は、大阪市内在住の女性のアイデアより、「ゆらりふらり」と気軽に立ち寄れる場所をイメージして名づけられた。また、新劇場の定紋は、先代と同じ鳳凰2羽が向き合うデザインとなっている。





そんな新歌舞伎座に行く機会があり行ってみた 難波にある頃は時々行ったが上本町に行ってからは初めて 21日は中村見律子さんと中条きよしさんの舞台だった なかなかいい芝居だった 中村さんは大阪の歌手と言う事もあり中々の人気者 中条きよしさんも裕次郎の「ブランデ-グラス」歌ってくれまたまた裕次郎を思い浮かばせて暮れました。
3時間半程だが楽しませて貰いました。難波と違って色々と不便な場所に変わったが、中身はほっこりと楽しめる 舞台が終わって帰りに「今井」に行き、けつねうどんを食べてきた いつもは道頓堀に行くがここにも出来て便利 時々は作り物ではなく生の演奏で耳にも栄養を










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜里岳の今頃 白い化粧を

2014年01月19日 | 日記

清里町の住民の方から素敵な斜里岳の風景画像頂きました。 すっかり冬化粧です。
今年はやや雪が少なめとか でもこれからが本番 阿寒の山々と知床連山の中間にそびえる斜里岳は、日本百名山のひとつでもあり、登山も盛んな山です。晴れた日は、網走方面から清里へ向かう道すがら、斜里岳の美しい姿を見ることができるんです。独立峰的な山なので、見つけるのも簡単です。 清里に近づくにつれ徐々に大きくなるその姿に、誰もが感動を覚えずにはいられません。

冬と秋の斜里岳です。 清里人は毎日こんな綺麗な斜里岳を拝めるなんて羨ましいしだいですねえ ここ清里にはジャガイモ焼酎「浪漫倶楽部」とか「きよさと」が有ります。是非1度口して下さい 掘れてしまいます事間違いなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い牡蛎を買いに そして食べに行く

2014年01月19日 | 日記

今年も牡蠣祭りへ 去年から少しでも近くでと兵庫県の相生の牡蠣祭りに行く 朝8時過ぎに自宅を後に阪神高速から神戸線に入り第2しんめいを通り加古川バイパスそして姫路バイパスを経由して相生へ 私は先ず相生水産物市場へ行く ここも協賛会場として賑わうし今年も焼き牡蛎の無料サ-ビスが有ります。本会場では有料です。 結構頂きましたので、お礼代わりにむき牡蛎とから付き牡蛎を知り合い用と我が家用に買いまくってきました。 ここでは差ほど並ぶ事無く買えるんです。 行った時間が早かったので込む事もなく楽しめました。

人気の焼き牡蛎の振る舞いにには行列が

次から次へと行列のお客さんに、お疲れ様ですねえ





頂く牡蛎は大型ですよ 相生の牡蛎の売りですね



新鮮な魚介類も販売されてました。



牡蛎がいっぱいの牡蛎おこ 旨いですね たまらず食べ過ぎ





IHIふれあい広場(球場跡地)で、人気の「相生かきまつり」が開催 相生カキ料理の定番であるカキ汁やカキめしのほか、カキフライや鉄板焼など、さまざまなカキ料理の屋台が多数出店し、カキづくしの一日を楽しめました。相生牡蠣生産者によるむき身、殻付きカキの直売も行われます。
自宅から2時間足らずで行けるのは有りがたいです。 この後各日曜日には瀬戸内の牡蠣祭りが開催されてます。 是非行かれてみて下さい ス-パ-なんかの牡蛎とは別物です。安くて旨いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の遠別町

2014年01月16日 | 日記

マイナス気温が続く北海道は遠別町からドッサリと雪のプレゼント?が届きました。
いやいや夏とは全く違った風景にややビックリ 稚内まで約100K程の位置にあるが
海有り山有りととても自然が豊富な人口3.000人ほどの町 親切な人たちの町です。 私達は夏の時期だが、2度お世話に成りました。 関西から行くと何か引きつけられるものを感じさせてくれる町です。心が安らぐんですね 特に私が気に入っているのは夕日です。 うっすら見える利尻富士と遠別の「みなくねび-ち」からの夕日が最高なんです。立派な農業高校もあり若い人たちが楽しく勉強されています。

今日届いた画像は日本最北の米どころですよ そして雪の遠別です。 わぁ!! 大変だ 大阪だとどうにも成りませんが.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリンコの紋別から寒い風景が

2014年01月13日 | 日記


昨年夏期の1ヶ月滞在した紋別市の住民の方から孫たちに雪の紋別の紹介の画像頂きました。マイナス気温の紋別ですが、地元人たちは差ほど気にしていないのでしょうかね 2匹のワンちゃん達はうちの孫達の友達です。元気そですね
又夏に会えるといいのですが... 孫達だけで紋別に招待して下さったので行かせてやりたかったのですが、色々子供だけでは無理な事もあり結局おじゃまできませんでした。夏にお会いしたときは、お世話になったお家の「ゆりちゃん」も大きくなってるんでしょうね 子供達の成長はすごいですから



北海道の皆さん寒さに負けずがんばって下さい 大阪もこれからから寒さの本番です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒そう 通天閣

2014年01月13日 | 日記

今宮戎からの帰りブラッと通天閣を覗きに立ち寄った 寒そうな通天閣だが、相変わらずの人出で賑わっていた。 歩いてすぐの所にある今宮戎の帰り客も結構いるようで福笹を持った人も多くいた。

このなにわのシンボルの展望塔「通天閣」。明治45年、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられたそうで高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されたそうです。






折角来たのでてっちりでもと食べて帰りました。
大阪の夜は寒くても寒さを忘れてしまいますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もなにわの今宮戎神社 十日戎から

2014年01月12日 | 日記






毎年の事ながら浪速の一大イベント 「商売繁盛で笹もてこい」の今宮戎に今年は忙しく最終の残り福を貰いに11日に行ってきました。

今宮戎神社の十日戎には例年約100万人が参拝し、商売繁盛、福徳円満を祈願します。私も念入りに頼んできましたよ 10日には鯛を売る朝市が催されたり、有名人を乗せた宝恵駕籠なども見られた様だ 




拝殿で福笹を授かり、福笹には、御札と吉兆の飾り物を福娘に付け貰う 御札と吉兆と神仏分離以前に建仁寺が鎮守の社とした京都ゑびす神社によって頒布が開始されたそうで、「節目正しく真っ直ぐに伸び」「弾力があって折れない」「葉が落ちず常に青々と茂る」といった特徴から、家運隆昌・商売繁盛の縁起物となった。福笹に呼ばれる小宝を付ける風習が続いている。吉兆は、銭叺(ぜにかます)・銭袋・末広・小判・丁銀・烏帽子・臼・小槌・米俵・鯛等の縁起物から成り十日戎の参拝者は有償で吉兆を自由に選べ、福娘(毎年選出)による飾りつけを授与される。





えべっさん たのんまっせ!!とさい銭がはずまれる





えべっさんは耳が遠いのでここでドラを強く叩いて商売繁盛を伝えないと、御利益半減するかも...



さあ 今年も浪速の町はスタ-トしました。
大阪の商売人は「えべっさん」をスタ-トに儲けまくるのか.....な

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やしきたかじんさんが死去....

2014年01月08日 | 日記

歌手でタレントのやしきたかじんさんが今月3日に死去したと言うニュ-スを昨夜TVニュ-スで見た。64歳と言う若さで 2012年1月に初期の食道がんのため休養を発表。各番組もたかじんの帰りを待っていたが...その後一時復帰したものの、昨年5月に体力低下による体調不良を理由に再び休養していた。また、昨年12月にかねてから交際していた一般女性(32)と再々婚したばかりだったのに 大阪を愛し東京を嫌がった人だったね ぶれない男で私も好きだったが...   ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もスタ-ト

2014年01月02日 | 日記
2014年がスタ-トして早1週間経ちました。 家族が集い新年を迎えられた事に感謝感謝です。 孫達も元気に学業にスタ-トしました。 大阪の寒さはこれからが、本番 皆元気に暮らせます様に祈ってます。 昨年も色々なドラマと出会いましたね 人との出会いも沢山ありました。 今年は今までの出会った人達ともっともっと強い絆に成ります様に心したく思います。 いつも見ている「こころの旅」の今日のペ-ジは下記のものです。

中々良い事が書かれていますが、凡人の私には難しい事が屡々です。 今年も勉強 勉強です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 今年は入試を迎える孫連れて...

2014年01月02日 | 日記



我が家には1人の進学生が居ます。
我が実力不足が心配なのか神頼みにお百度参りにいくことに
ロ-カルに有ります「家原寺」へ
奈良時代の高僧・行基の生誕地で「知恵の文殊さん」で知られ、入学試験シーズンは多数の参拝客が訪れ本堂の壁・柱が「合格・昇運・祈願」と書かれたハンカチで埋まります。1月の無病息災祈願「大とんど」は有名なところなんです。

奈良時代の高僧・行基が生まれた所で「知恵の文殊さん」として知られています。入学試験のシーズンになるとたくさんの人々がお参りに来て、本堂の壁や柱が「合格・昇運・祈願」と書かれたハンカチで埋めつくされます。毎年1月15日の「大とんど」は有名で、勢いよく天に向かう高さ5mもの巨大な炎に無病息災を祈願します。





私の本心は子供達を連れ、祖父母のお墓参りに行くのが、何よりものお助けを頂けると信じています。
入試前にはお墓参りも連れて行きます。
世の中時代は進んでも自分達の先祖はいつも家族を見守って暮れていると強く信じています。
昨今のお正月はお正月らしく無くなって来ていますね
シヨッピングタウンや飲食街 電気屋の大型店..等々一日元旦から営業しお正月ム-ドを消していきます。しかし神社仏閣にお参りする人達も沢山居ます。日本人として昔を忘れず日本らしく行きたいもの 外国のマネシは心が寂しくなります。一人一人が考えても良い事では無いでしょうか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 謹賀新年

2014年01月01日 | 日記

今年も我が儘に書き込みたく思っています。
皆さんとの繋がりを大切にいい年に出来ます様に頑張りたいですね
大阪はとても良い天気で開けました。
やや暖かく感じる元旦です。
皆さんもどうぞ良い1年に成ります様お祈り申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする