石狩沼田駅の夜の風景 2024.08.25
今年も沼田の大イベントの重さ5トンのあんどんを激しくぶつけ合う勇壮な祭り、「夜高あんどん祭り」が23日と24日の2日間空知の沼田町で行われました この祭りは、五穀豊穣を日願うもので、23日夜は小雨が降る中、沼田町の中心部を奈良の東大寺・南大門の金剛力士像を模した大型のあんどんなど、大小さまざまなあんどんが「ヨイヤサー」という威勢のいいかけ声とともに練り歩きましたよ
夜高あんどん祭り出陣式、並びに清祓祭 夜高会館にてまつり中の安全を願って行われました
夜高会館の中にはまつりの主役夜高あんどんが待機しています ここから出陣します
本来はビニ-ルは掛かってないのですが、今日は雨が降ったり止んだりしていますのでカバ-をかけられています
あんどんは6月位から町民のみなさんが、手作り制作されているそうです 小学校や中学校のあんどんもあります 町民の皆さんご苦労さまです
清祓祭も終わりました さあ夜高あんどんまつりスタ-トです 町中に向かいます
沼田町の中心部、車は通行止めで法被を着た町の皆さんが「よいやさー」という威勢のいい掛け声とともに踊っています。会場はすでに凄い熱気に包まれていますよ
五穀豊穣や商売繁盛を願い行われるこのお祭りは毎年多くの人が訪れ、去年は2日間でおよそ6万5000人の人が訪れたそうです 夜高あんどん祭りといえば、巨大なあんどんがぶつかり合う道内唯一の「喧嘩あんどん」が有名です
ぶつかり合いの画像は添付しています動画サイトから御覧く糸ださい 2日目の24日にはJR石狩沼田駅前とむとむ広場において、今年7月に惜しまれつつ宝塚歌劇団を退団した彩音星凪さん(沼田町出身‼)のトークショーも賑わってました サイン会も行列が出来てました
今年は沼田町開拓130年の記念まつりで北海道全道や本土から来られた大勢の人達と沼田町民が一体となって楽しんだ最高のまつりでした 来年も是非是非見たいです
厚岸を出て標茶町に来てます 駅前に来ています 今回は通過町ですが、この辺まで来ると青空が広がってきました あと少し走って阿寒に走ります
- 道の駅 阿寒丹頂の里に到着
ここで朝買ってきた駅弁 厚岸の駅弁頂いてます 旨いです~よ さあ美幌に向かいます 青空が広がってきますと少々暑く感じます
眼下は屈斜路湖です 青空がいいです
ここの景色も最高ですね 北海道は青空だとどこでもビュ-スポットに成りますね 一服して又走ります ここから遠軽の高速道路まで走り遠軽から旭川 深川を経由して沼田に向かいます ここまで来れば後ひと頑張りです 詳しくは動画を御覧ください
ようやく最終地の厚岸町に来ました 今回はここが目的で約380キロ走っきました 天気相変わらず曇ってます そのせいも有ってか涼しい ここ厚岸グルメパ-クは 厚岸の名産の牡蠣を中心にレストランや炭焼き処で海の幸を味わえるグルメな道の駅なんですわ 他にも、特産品などのおみやげも充実してて、観光拠点施設でも有ります 私達は毎年ここには来ていますが、関西に居ましても牡蠣は各地のものが、食べられますが、北海道に来たらやっぱりここでしょう
2階に上がりますと三店舗の食べ処が有ります 私達はここのお店に
2L/3Lとここの牡蠣は別格 クラッシックが特に旨くなるのはこの牡蠣のせいですかね クラッシック飲んだので今日は車乗れません 今夜はここで泊まります
一夜明けましてもお天気は雲の空 やや雲海気味です 今日は沼田町に向かって走ります 来た道と変わったコ-スを選びました モ-ニング食べてから出発しますが、ここには有名な駅弁が有るんですよ 花咲線厚岸駅前に
釧路 根室間を走る花咲線です
帰路の途中食べたいので買っていきます 列車に乗って食べるのがスタイルでしょうが、私達は車ですので途中で頂きます 予定では阿寒辺りでと思っいます 先ずは美幌峠を目出します
100キロ足らずで音更から釧路まで来ました 相変わらず天気はくもり空 釧路は霧の街とよく言われますが、釧路に着きますと気温はぐっと下がり肌寒い 天気が良ければノロッコ号に乗車考えてましたが止めました 明日展望でまで走り湿原観光します そんなんで構内に入りノロッコ号と対面 一年ぶりです
結構いつも混み合いますが、なぜかしら今日は空いてましたね 時間的なものなのか...
そんな事で今日は取り敢えず15時を回ってますのでホテルに入ることにします 釧路町は昭和40年後半から急激な人口増加傾向を示し、昭和55年に町制を施行され、平成3年には人口が2万人を超え、大型店も進出し、都市化が進んでいます。また 北には釧路湿原、南には太平洋と自然資源に恵まれた町です 夏場は涼しいことで有名でここに来られる人が多いようですね いや確かに涼しい
一夜明け厚岸への旅は続いてますが、釧路での好きなスポットに行ってみます幣舞橋付近です 釧路を代表するような幣舞橋にはフィシャ-マンズや釧路市場があったり岸壁炉端があります
岸壁炉端です 夜は賑わいます
北は釧路湿原、阿寒の二つの国立公園に接し、南は世界に開かれた太平洋に面しています。東北海道の中核・拠点都市として、地域の経済・教育・文化の中心機能を担ってますよね さあ湿原展望台にぼつぼつ走ります 相変わらず雲が覆ってますが、兎に角行きます
湿原展望台に着きましたが、ガックリ...熊さん出没で遊歩道進入禁止 タイミング悪く 仕方なく細岡展望台へ行きます そこそこ距離がありますがますがね
何とか無事細岡湿原展望台に到着 以前はノロッコ号で来たことも有りますが...
ここ細岡展望台に広がる景色はまさに大観望! 釧路川の蛇行が横たわり、前方には雌阿寒岳や雄阿寒岳のシルエットが…。JR釧路湿原駅からは徒歩で20分程度。夕日スポットとしても人気の場所です。隣接する細岡ビジターズラウンジには、写真展示や喫茶メニュー、休憩用ソファ等があり、ホッとくつろげます しばらく湿原に見とれゆったりと楽しませて貰いました 無理して来てよかった 私達は次の厚岸に向かいます
8/2日に出発 沼田町から厚岸までの途中ですか音更町に着きました ここには全国でも有名な帯広の有名菓子メーカー「柳月」の全国でもトップクラスの工場面積を有する製菓(生菓子)工場があり有名なのは”三方六の切れ端”目当てに開店前から長蛇の列ができる事で有名ですね 隣接に道の駅「おとふけ」が位置します
2022年4月15日、道東自動車道音更帯広IC南側、柳月スイートピア・ガーデン東隣に移転オープンした道の駅おとふけでは地元の食材を使用したメニューが楽しめる9つの飲食店や、地元の新鮮野菜や特産品を販売する農畜産物等販売所が入店し、グルメやショッピングが充実していまので私達もよく利用させて貰っています
チビドラのイベントで北海道警察 自衛隊 そしてカスタムカ-の展示など来られていて子供たちだけではなく大人の私も楽しませて貰いました
NHK連続テレビ小説「なつぞら」のセットを模した施設が登場する「なつぞらエリア」では、ドラマの世界観が体感できますよ
こちらが柳月の店舗と工場です 9時からお徳用の品が販売されますが、早い人は6時前から来られ並んでいたようです 私達も一応並ばせてもらいお徳用品をGET お店内で買い物と珈琲を飲んで釧路向けになります
工場前のスイートピア・ガーデンです
秩父別から高速に乗り上川まで乗り 下道走って三国峠を越えます 今年は別の予定地に行く途中ですが、バルーンフェスティバルへ立ち寄ることに 8/2日は気象悪く中止 やむなく道の駅上士幌でお泊り 翌日ここの道の駅のレストランで結構有名なモ-ニングへ いつもより30分早くオ-プンしたので、混まないうちに入ります
食べ終わってしばらく道の駅から見ていましたが、ガスっぽくあまり天気良くなさそう 風とかガスは熱気球には大敵 中々気象条件に合わないと見られませんが、日本で最初の熱気球大会として始まった北海道バルーンフェスティバルは上士幌町ですよ
なんとか飛んでいるのが見えました でもガスっぽいですね 一応出発する前に航空公園を覗いて見ます
午後まで待てばうまく行けるかもわかりませんが、取りあえずは上士幌町を後にします 次のポイントは音更町へ
隣町の北竜町ひまわりの里”は、毎年20万人以上が訪れる人気の観光スポットで、7月中旬から8月下旬までのシーズン期間中は、東京ドーム約5個分の23ヘクタールもの広大な敷地一杯に、およそ200万本のひまわりの花が咲き乱れ、辺り一面を黄色い絨毯で埋め尽くします。真夏の“ひまわりまつり”では、「世界のひまわりコーナー」や巨大な「ひまわり迷路」、遊覧車「ひまわり号」などで楽しめますね
北海道内ではあちこちでひまわりに会えますが、ここの規模はすごいですよ トレ不足一気に解消しそうです 歩くのにね 今回は北海道でお世話に成っている方が、立ち寄ってくれまして一緒に見ることが出来ました 久々の再会に喜んでおります 真夏“ひまわりまつり”では、「世界のひまわりコーナー」や巨大な「ひまわり迷路」、遊覧車「ひまわり