裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

地域興しの活発な町 遠別町

2014年05月29日 | 日記


5/10日にUPしました「遠別町ひらめオ-ナ-」今年も参加しました。去年は惜しくも駄目でしたが、今年は何とか当選しました。大漁を願って大きなひらめが届く事に胸ワクワク 人口3.000人足らずの町は農業 漁業の盛んな町
始めていって以来今年で3回お邪魔します。日本最北の農業高校があり餅米も最北のこの地で生産されています。ちよっとした町ですが、自然がそのまんま楽しめるんです。去年はうちの孫達も「みなくるび-ち」で泳いだり花火をしたり魚釣りで釣れすぎて困った事など大阪では絶対体験できないものがあるんです。去年から新しい町長さんに変わられてお忙しい中お会いしていただきましたが、中々エネルギッシュに活躍されています。



遠別町(えんべつちょう)は、北海道の留萌管内北部にある町。町名の由来は、アイヌ語のウェンペッ(wen pet 悪い川)から[1]。日本の稲作の北限地。永田方正著『北海道蝦夷語地名解』では「ウイェペッ Uye pet 相話スル川」とあり、山の中に住むアイヌが浜の方に来て、この地のアイヌと語り合うのを楽しみにしているという民間語源が載せられていようです。北の稚内まで100Km程のオロロンラインに有ります。ここの海岸からの夕日と利尻富士の見える絵は最高 今年も撮れるかな-  意外と本土の方は知らない方も多いと思います。実はわたしもそうでした。是非ネット上でもいいですから遠別体験して下さい お勧めタウンですよ


















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌を忘れたカナリアに成ってしまうのか...

2014年05月29日 | 日記


先日急いでいたので急遽食事に入った和風ファストフードチェーン 安くて中々味も良いので以前も入った事があるお店 ドア-を開け入るとお客さんが見えるが、店員さんが、見えない 先ず食券を自動販売機で買う すると調理の方にアナウンサ-され調理される ようやく店員さんが見えお水を運んでくれる しかし忙しそう 聞くと3人で運営しているとか パ-トの方が2人居られた 人件費節約 価格の厳しい今時 致し方ないと言えばそれまでだが 今はス-パ-に行っても会話がない 自分が選んだ品物の代金をレジで人形がしゃべる様な女の方に言われた金額を払って自分で袋に入れて帰る 全く会話がない 地下鉄や電車に乗っても携帯電話ごっこで一生懸命指先を無口に動かし居る なんかこんな情景は可笑しいし私からすればたまらない 人は言葉を忘れて良いのでしょうか? もっと口を開け挨拶位はしましょうよ 私はしゃべり大好き人間なので、見知らぬ人にでも挨拶する事にしている 殆どの人は挨拶を返してくれる 無口になりカリカリするより優しい会話楽しみませんか 昔の日本人は何処へ行ったの?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米グーグル自動運転車試作が

2014年05月29日 | 日記
米インターネット検索大手グーグルは27日、人間が操縦する必要がない自動運転車の試作品を公開 これまで市販車を改造して試験を重ねていたが、今回は自社で設計した丸みを帯びた小型の車両を使った。 試作車は2人乗り。搭載したセンサーやソフトウエアで自動運転を行うため、車内にはハンドルやアクセル、ブレーキペダルはないと言う 搭乗者は自動運転を開始、終了するためのボタンを押すだけという。安全のため最高速度は25マイル(約40キロ)に制限している。 グーグルは試作車を約100台生産し、今年夏にもテストドライバーによる走行実験を本格化する。開発が順調に進めば、2年以内に米カリフォルニア州の公道で実証的な試験運用を行う方針だそうです。国産車も着々と開発が進んでいます。 でも私的にはハンドル操作とかブレ-キング操作が楽しみなんですがねえ 昔漫画で見た事が夢ではなく実現する時代なんですね 



話は別ですが、空飛ぶバイク、ついに実現へ「Aero-X」と言う話題が有りました。 こんなものは、SFシットコム『フューチュラマ』のエピソードでしか見たことがなかっただろう。しかし、2017年には、街なかで目の当たりできるかもしれない。カリフォルニアに本拠地を置くAerofex社は、空飛ぶバイク「Aero-X」の発表を 85,000ドルのこの乗り物は、2人の人間(最大140kg)を輸送することができ、地上3メートルの高さに浮かんで時速72kmにまで到達する。 これは空想ではなく、何年も続いた研究の成果だとか



いやいや長生きすれば、良し悪しは別としていろんな体験ができそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者達よ

2014年05月27日 | 日記
「誰でも良かった」「人を殺そうと」と考えられない事件が起こるべきして起こった。アイドルグル-プのイベントで起こった事件だが、今のスタ-は軽いし品もくそもない もうけ主義の大人に踊らされている様な気がして成らない 私的な考えですが....24歳にも成った青年のする事か  手招いて握手してやるからおいでおいでとCDを買わせ付録で握手 私から言わせて頂くと安めぽいスタ-だ スタ-はスタ-らしい気品を持っているのが、当たり前だが、それが全く感じられない 只の金儲け主義の大人達に使い回されてる人形の様な気がする 若者にはすることが沢山有るやろに平和ボケした世の中でわいわい騒いでいるだけ どこかの近い国との危険な情勢など関知しないし愛国心なんて全く持たない人たちが多い国 これじゃこの国の将来は無い 我々が築いてきた国を滅ぼすのは政治だけはでなく今の国民達かも...頼むから頑張って欲しい 若者達よ 親も教育者も最近は可笑しいもんね





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブが立体商標に

2014年05月27日 | 日記


ホンダは26日、主力二輪の「スーパーカブ」が、独自性の高い立体形状を商標とする「立体商標」に認められたと発表 ホンダによると、乗り物の立体商標は国内で初めてとか 同社幹部は「カブはホンダの化身でかけがえのない財産。権利侵害があれば立体商標を使っていく」と話している。



スーパーカブはホンダ創業者の本田宗一郎氏が開発の陣頭指揮を執り、1958年から発売 約半世紀にわたって外観デザインなどに大きな変更がなく、その形を見れば一目でホンダ製と識別できることが商標登録の決め手に成った様です。世界各地で長く生産・販売されてきた実績も評価されたんでしょうね



きっと皆さんもバイクには興味が無くともカブはご存じだと思います。 それ程国民車です。 私の若い頃は「C100」と言われていた頃からカブを扱う仕事をしていました。 この頃のエンジンはOHVエンジンでした。 時々はロッカ-ア-ムとバルブの間の調整も時々必要でしたね



上の画像で分かる様にプッシュロットでバルブの開け閉めをしていたんです。 現在は殆どの車と同じようにOHCに成っています。初期の頃のみでOHCに変わりました。 



エンジンを分解するとこんな格好ですが当時から非常によく考えられた素晴らしいエンジン構成でした。 その頃タメ-カ-の殆どは2サイクルが支流でしたがホンダス-パ-カブは4サイクルエンジンを搭載していました。 立体商標に成るのも当然ですよね 町で見掛けましたら、是非思い出して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪魔なPCをラジオに使おう

2014年05月24日 | 日記


家の中でゴロゴロ出番を無くしたノ-トパソコンが2台邪魔な格好で居座っている 性能が低レベル そしてOSがXPと来るとますます難儀な状態 なんとか使い道は....と考えたあげくいつも聴いているラジオとして使うことにした。 なんでも入らなくなればポイステする昨今 昔人間にはそれが出来ない ネットで聴くとノイズもなくそれはそれは綺麗な音で聞こえる しかも日本全国のFM今日の放送を聴ける AMも聴く手だてがあり市販されているラジオより広範囲に聴けるのが魅力 是非試して下さい 私はアンプ入りのスピ-カ-が鳴らしているが、別にパソコンだけでも聴けますよ ご参考までですが検索サイトで「CSRA」と「らじこ」と「らじる」でネット検索すれば出てきます。我が家では一日中北海道の放送をBGMにしています。 勿論現役のPCでも使っている間BGMして聴きながら作業できます。いいもんですよ ラジオは耳だけ TVは目が取られますから作業の邪魔 是非試されて下さい



地方の放送を聴いていますと今まで知らなかった事の発見しばしばです。 私の場合和歌山出身ですから和歌山の情報を聴いたりするのも便利ですよ 最近北海道の「ワッピ-」のリスナ-となりリクエストしたりプレゼント頂いたりと、楽しいです。 私の場合は毎年行く夏の北海道への情報集めにも役立っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目百万本 葛城山のつつじを...

2014年05月16日 | 日記


春は「一目百万本」と言われるツツジ、夏は納涼、秋はススキ・山野草、そして冬は樹氷・露氷と四季を通して楽しめる葛城高原へ出かけましたよ









5月上旬からつぼみが膨らみだし、2分咲き、3分咲きと日毎に少しずつ開いていき今の見頃の時期は最高に綺麗でした。ほぼ満開 着いた時はガス殆ど見えず 暫くうろついているとガスが消え始め11時頃にはすっかり晴れました。



 

噂では聞いていましたが、あっと驚く為五郎状態になりましたね 素晴らしいです。つばきのじゅうたんですよ 一面に広がる景色は日本一と言いたい位素晴らしい 8時10分のロ-プウェイに乗った時は差程混んでなくすぐ乗れたけど帰る頃には2時間待ちとかで人と来るまでごった返し状態でした。 行くのは8時位には着く様に行って下さい 絶対満足間違いなし 是非 (午前10時頃から午後2時頃までが混雑のピークに成る様です。)




     

       朝露が花びらに乗ってます。



カメラを構える人の多い事 特に最近は女性のカメラマンが多いですね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線は最北稚内まで

2014年05月15日 | 旅行


気象庁は5月22日 稚内で 桜 (エゾヤマザクラ)が開花したと発表 平年より6日遅く、昨年より12日遅い開花と成った様です。 稚内の桜の観測も、ソメイヨシノではなく、エゾヤマザクラと成ってるそうですね 今年は例年以上に、遅い桜になりましたね。一番早かった沖縄県那覇市は、なんと昨年12月31日に開花宣言が出ています。約5ヶ月かかって、稚内まで到達したもよう この時期頃からムズムズして来るんです。 夏紀の北海道行きが近づくに連れワクワクと 今年は7月から9月まで北に逃避行 暑さムシムシの無い北海道へ 今年も北海道の方達と会える楽しみ それに未知の絶景と出会いにと... 



9月は遠別町に滞在 遠別町の海と夕日の最高に綺麗な所 漁業 農業と盛んな町です。 その遠別もさくらせ満開 桜の頃は行った事がないので残念 是非この時期に行ってみたい 



本土で見る桜とは又違うんだろうね
私は毎日北海道のFM放送「わっぴ-76.1」をBGMとして聴いてます。
放送は http://csra.fm/blog/author/877/ CSRAで全国のFM局の放送をPCで聴けますよ 是非お試しを 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめ底建網オーナーin遠別 

2014年05月10日 | 日記

今年で3度目に成りますが、遠別町への滞在ですが、その遠別町で今年も「ひらめ底建網オ-ナ-in遠別」 2014」応募受付が始まってます。 ひらめ底建網オーナーin遠別は、海底に網を設置して行う底建網(そこだてあみ)により、ひらめの漁獲量を競うイベントです。オーナーに登録すれば、その日水揚げされたひらめを山分けする権利が得られます。今年も大好評につき、1枠40名、計160名のオーナーを募集!! 全道屈指のひらめ産地遠別町で、あなたもひらめ底建網のオーナーになってみませんか?
「http://hirame.main.jp/2014/」へアクセスしてみて下さい 是非応募してみては...






中々毎年好評で抽選確率もかなりのようですよ 遠別町てどこ?と思われる方もいるかも知れませんが、位置的には北の稚内と留萌の間に位置します。海岸美に恵まれ天気の良い日には利尻富士を眺められます。日本最北のもち米の生産地で有名 最北の農業高校も有り農業について学ばれています。優しい人たちの町ですよ 是非一度行ってみて下さい お勧めします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫竹ばあちゃん 今年もお邪魔しますよ

2014年05月10日 | 日記


十勝平野に広がる紫竹おばあちゃんの庭 春~霜降る頃まで2,500種の草花があふれ咲き幸せな時が流れる庭です。 ただひたすら種をまき、育てて今年で27年目 87歳の紫竹ばあちゃんの庭に今年も春が来てたくさんの笑顔と歓声が運ばれてきますね みどり濃い木々の葉の頃には太陽のエネルギーをいっぱい受け取り、どの庭も次々と花はあふれ咲きます。 













おばあちゃんがガーデンを造るきっかけとなった夫の死について「数年間は毎日泣き暮らしていた。私自身が楽しみ、誰かが楽しく、社会にとって何かしら意義のあることで、私にしかできないことを必死で考えたときに花を植えて育てること」に行き着いたそうです。来場者が少なく従業員の給料支払いもままならない開園当初の苦労や、農薬や水を与えず花の生きる力を信じて育てる信念も色々とお話ししてくれました。とても苦労された様なお顔を一度も見た事は有りません いつもにこにこされとても優しいおばあちゃんです。



私達は行く度に我が親の様な心にしてくれます。 毎年行く北海道への旅の中の絶対のポイントに成っています。 今年も元気なおばあちゃんに会えるが何よりもの楽しみです。





北海道ガ-デン街道では  一日中、花と遊んでいたい・・・。ひとりの女性のそんな想いが、18,000坪のお花畑になりました。来るたびに、歩くたびに、新しい発見。約2,500種の花々が季節ごとに表情を変えて、あなたの訪れを歓迎します。花を愛で、花に誘われ、花と語らう時間の始まり。さて、どの小径から歩いてみましょうか。...と紹介されています。  そんな素敵な紫竹ガ-デンのオ-ナ-のおばあちゃんに昨年頂いた花の種から春一番の花たちがわがやで咲き出しました。 自宅に紫竹ガ-デンが有る様に..... おばあちゃん 咲きましたよ!!





皆さん北海道行かれましたら是非とも帯広にあります紫竹ガ-デンに行かれて下さい きっととりこになりますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙 日本庭園にて

2014年05月08日 | 日記






スイミング仲間と久しぶりに大仙公園の日本庭園に行く 休憩舎周辺において、鉢植えの日本さくらそうを段飾りで展示されていました。開花は先月4月20日頃から今月5月初旬頃と言われてましたが、今日でも可憐な花姿をお楽しめました。 庭園内には牡丹も咲き始めますので見どころ満載ですよ









豪商、納屋衆の面影を偲ぶ・・・休憩所は総檜づくり、銅板葺きの休憩所は、堺の往時の納屋衆と呼ばれた豪商たちが集会等に利用していたであろうと思われる集会所を想起しつつ建設されている。 建築面積は約380平方メートル、数奇屋風寝殿造りの休憩所。2つの和室と土間があります。琴・歌会などに利用されているそう





















まださくら草は綺麗に展示されてました。
そして入り口付近には5月の鯉のぼりが風に乗って気持ちよく泳いでました。 クロ-ルかな??



今日は鯉のぼりもおめでたいが、偶然綺麗な新郎新婦が写真を撮りに来られていました。綺麗な花嫁さんについつい目が奪われ取らせて貰いました。 末永くいいご夫婦をはじめて下さい 「おめでとう御座います」





そして後一つ可愛いカモの親子にも遭遇 いやいや今日は私達にもハッピ-な気分になりました。 ご覧下さい





お母さんしっかり面倒見てあげて下さいよ がんばれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場の遺品を遺族に.....

2014年05月07日 | 日記
新聞によると第二次世界大戦で戦死した旧日本兵から、旧連合国軍の兵士が戦利品として持ち帰るなどして海外に散逸した遺品を遺族に返還する「OBON(お盆)2015」のプロジェクトの一環で、このゴールデンウイーク期間に相次いで4件、寄せ書き日の丸が遺族のもとに返還されたそうだ 70年ぶり「再会」



先の大戦では、出征兵士には家族や知人らが寄せ書きした日章旗や女性が一枚の布に糸を縫い付けて結び目を作る「千人針」が渡された。親や兄弟、友人らの思いが込められたそれらを彼らはお守りとして軍服に忍ばせ、肌身離さずに戦った。 一方、戦場では旧連合国軍の兵士が戦死した日本兵の所持品を記念として頻繁に持ち去っていた。漢字で寄せ書きされた日章旗は格好の“戦利品”になったという。ある面旧連合軍に負けたが、どこかの国の様に日本人は口を大きく開き相手国にののしる事はしない 優しいのか 我慢強いのか... 私的には親父は連合軍の力に負けて亡くなった 心のどこかで敵国を....と思うが、そこまでで終ってしまう 悔しいが  どこかの国だと焼かれてしまいこの遺品も返ってくる事もなかっただろうね そんな国の人間の様には成りたくない よく考えれば戦争なんて何の役にも立たない しかし昨今はそうとばかり言って居れないのが難しい 寄りによって近場の悪に悩まされる今日この頃 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界のような堺灯台

2014年05月07日 | 日記
夕方少々時間的に遅かったのですが、取りあえず駆けつけてみました。 
旧堺燈台は堺旧港南波止場の突端に位置し、建設当初の場所に現存する日本最古の木造洋式灯台として、国の指定史跡に成り、臨海工業地帯が迫る風景の中に静かにたたずんでます。昔話に登場しそうな雰囲気ですよ





明治10年、費用の大半を堺の人々の寄付で築造され、約1世紀にわたって港に出入りする船の航海の安全を見守ってきましたが、周辺の埋め立てなどにより昭和43年その役割を終えました。平成13~18年度に保存修理工事が行われ往時の姿が甦りました。...と観光案内に有ります。 私の好きな場所ですねえ じっと座っていても癒やされます。 特に夕日の時



時間によって変わるんですよね 綺麗さが...



向かいには龍女神像が見えます。 明るいとよく見えますが、遅く着いてしまい少し見づらいですね 次回はもう少し早い時間に







この辺は絵は外国の様な...中々いいもんです。  今回は少し変わった撮り方で納めたんですが、どんなもんでしょうか...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンタータラベンダーとハーブ園が見頃

2014年05月06日 | 日記


時々お邪魔する和泉リサイクル環境公園にスイミングの後立ち寄ってみた。
和泉市納花町にある埋立処分場の跡地を有効利用し整備された公園で園内には野球、サッカーに利用できる多目的グラウンドあり、また芝桜、チューリップ、水仙、ラベンダーなどいろいろな花が楽しめる公園です。











デンタータラベンダーとハーブ園が今見頃ですよ 北海道のラベンダ-とは又違った感じで楽しめますね ミニ富良野的な感じで公園はとうとうチューリップもなくなってしまい、春花から初夏花へと移り変わろうとしています。













園内ではミツバチやてんとう虫達も元気に飛び交ってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺で有名な美味しいパン屋さん

2014年05月04日 | 日記


いつも行くコ-ヒ-屋さんで食べるト-ストが旨いので、どこのパンなのかと聞きますと、意外と近くにある有名なお店でした。 並んでましたね 買われる方たちが 色々なパンの出来たてを販売していました。カツサンドや極クリームパン、極食パンなどのメニューが好評となっているそうです。こちらのお店は、泉北高速鉄道泉ヶ丘駅北口から徒歩10分少々 車だとすぐ 



このお店を始めて利用する人は、ミニサイズのクロワッサン等を購入するのも良いとか ミニクロワッサンであれば、他の商品と組み合わせて購入しても、値が張り過ぎたり、量が多過ぎたりするような心配をしなくても済みそうです。ただし、ここのミニクロワッサンは、ミニサイズでも、普通のクロワッサンとほとんど値段が変わりませんので、その点は承知しておく必要があります。しかし、実際に食べてみると、その美味しさに大満足 





今日はカフェラテで店内で食べさせてもらいました。人気を博している極食パンを買って帰りましたわ 極食パンは予約しなければ購入することが出来ないほど、人気の高い商品の様ですが、結構行けば買えてます。 


     この食パンは¥680(税込み) 

店内でも軽食喫茶的な感覚で次々と出来上がってくるパンを見ながらのコ-ヒ-ブレ-クもええもんです。 お店の名前は「泉北堂」 ネットからも買えるとか....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする