裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

紅葉探索 大阪城 御堂筋

2013年11月30日 | 旅行







大阪にも10度少しの寒さがボツボツと近づいてきました。
北海道程ではありませんが...
寒く成ってきましたが、なんとか現状維持の健康に努めています。











昨日は大阪城と御堂筋の紅葉確認に行ってきましたが、大阪城は終盤
太閤さんが多分見たでしょう気分で天守閣から展望してきました。
大阪城の紅葉は矢っ張り天守閣からが、一番ではないでしょうね

御堂筋はまだ早い所とぼつぼつ散り始めている所が有りますが、ここは
矢っ張り12月に入って落ち葉と共にの景色が好きですが、御堂筋も北と南では
紅葉が幾らか違いますね
中之島のイルミネ-ションの用意も始まってまして、部分的に試験点灯してました。
12月に入れば街はイルミネ-ションの光に包まれます。
以前と違って殆どがLEDですが...
私はカメラ的にはLEDは冷たい感じがしますが

中之島のイルミネ-ションの用意していましたよ 所々は試験点灯してました。

「太閤さんのお城」とも呼ばれているが、昭和34年の大阪城総合学術調査において、城跡に現存する櫓や石垣などは徳川氏、徳川幕府によるものであることがわかっている。
大坂城は、上町台地の北端に位置する。かつて、この地のすぐ北の台地下には淀川の本流が流れる天然の要害であり、またこの淀川を上ると京都に繋がる交通の要衝でもあった。元々古墳時代の古墳があったと言われ、戦国時代末期から安土桃山時代初期には石山本願寺があったが、1580年(天正8年)に石山合戦で焼失した。その跡に豊臣秀吉によって大坂城が築かれ、豊臣氏の居城および豊臣政権の本拠地となったが、大坂夏の陣で豊臣氏の滅亡とともに焼失した。徳川政権は豊臣氏築造のものに高さ数メートルの盛り土をして縄張を改め再建した。その後、幕府の近畿地方、および西日本支配の拠点となった。姫路城、熊本城と共に日本三名城の一つに数えられている。そんな大阪城に昨日行ってきました。大勢の観光客とか修学旅行などで賑やかでした。

ここの牡蠣船も随分と古くから商売していますねえ船です お店は




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分今の時間帯からマイナス気温でしょうね 紋別市は

2013年11月28日 | 日記
わぁ-降ってるんだ 積もってますね

今年1ヶ月滞在させ頂いた紋別市 その紋別市の上渚滑から雪の情報が届きました。
北海道北東部オホーツク海沿岸のほぼ中央に位置しており、内陸は南北に北見山地
が、連なり、それに水源をなす河川の流域には肥沃な平野が形成されている。
東は湧別町に、南は遠軽町に、西は興部町と滝上町に接している 私達が滞在させて頂いた上渚滑は特に寒い所だそうです。 夏の1ヶ月の滞在でしたが、とてもいい思い出作りが沢山出来ました。画像からは夏のイメ-ジが全く有りませんね

クッキ-もプリンも負けずに元気そうですねえ 雪はまだまだこれからですね
寒さに負けず頑張って下さいよ
ゆりちゃん 少し大きくなったのでしょうか? いやいや元気そうですねえ 優しいお母さんとも会話もしっかり出来る様になったとか 来年お逢い出来る時には涼や沙妃の顔と爺ちゃん婆ちゃんの顔も忘れないで下さいよ ゆりちゃん紋別の絶品色々有り難う御座いました。お母さんの手作りは最高!! 昨日今日とイクラとホッケ頂きましたよ うちの家族は北海道人間になってますから北海道の味にはこえてますよ 都会では出来合いのモノが殆どでお母さんの様に手作り感が有りません 来年お逢い出来る時はゆりちゃんの妹さんか弟さんが生まれて居るんですねえ 楽しみですねえ 私達に取りまして嬉しい楽しみです。涼は紋別 もんべつと常に言っています。余程気に入ったようです。来年も絶対お父さんの「セイコ-マ-ト」CM曲聞きたいですね ご家族3人と2匹で厳しい冬を乗り切って下さいね  時々そちらの情景の画像楽しみにしています。   ゆりちゃんありがとうね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「くじけないで」

2013年11月26日 | 日記

久々に大スクリ-ンを見に出かけた。
先日亡くなられた柴田トヨさんの感動作 私も祖父母育てのせいか全てよく似た所が有った 昔の人の心優しき姿は今の時代には無いのだろうか??
贅沢を嫌い人への思いやりが優先されるその時代 日本人の多くがそうだった様に思う 日本全体が貧乏を誇りに思っていた時代だった様な 家族そして親子の絆が強く結ばれていた様な気がする その様な人達の上に現在があり平和が有る 92歳で詩作を始めたトヨさんは、産経新聞「朝の詩」への投稿が評判を呼び98歳で出版した詩集「くじけないで」などがベストセラーとなった。
映画は八千草薫さんがトヨさん役、武田鉄矢さんが詩作を勧めた長男役で、母子の絆を軸に幼少期や戦争、子育てなど明治から平成に至る人生を振り返りつつ、詩に込めた思いが描かれていた。親として見て勉強になる映画だった
 
古き良き時代に蘇った様ないい映画でしたよ 是非どうぞ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る国産自動車メ-カ- 

2013年11月20日 | 日記

日産自動車は、高級スポーツカー「GT-R」のモータースポーツ仕様車「GT-Rニスモ」を2014年2月末に発売すると発表しました。専用に調整した高性能エンジンを搭載し、600馬力のパワーを生かした高速走行が特徴。また、上質な「大人の乗り味」を追求したGT-Rの14年モデルを12月2日に発売する。23日に一般公開が始まる「東京モーターショー」に出展そうだ GTR
はカ-スポ-ツ車の代名詞と言って良い程だ 若者の車離れは最近特に目立つ 日本には世界に誇る素晴らしい車があるのに...


軽自動車「アルト エコ」を一部改良して12月18日から発売すると発表した。ガソリン1リットル当たりの燃費性能は35・0キロと、従来モデルから2キロ上がり、軽自動車でトップとなる。これまでの軽首位は、8月に一部改良したダイハツ工業の「ミライース」の33・4キロだった。 アルトエコは、合わせて値下げも断行した。価格は83万8950~104万3700円と約6万1000円下げた。
燃費効率が向上したのは、圧縮比を11・0から11・2へ向上させるとともに、異常燃焼を抑制できたため。アルト エコは、今年3月に一部改良し、燃費を30・2キロから33・0キロに上げたばかりだったが、同社は、「燃費改良は完成した段階で、すぐに商品化していく」(広報部)としている。
ただGT-Rニスモは1.500万円ほどと言うのが、なかなかだ GT-Rでも900万円位だから若者達にと言ってもかなり無理があるよね もう少し低い価格のSPカ-が有れば...

話は変わりますが軽自動車のトップメ-カ- スズキがやりましたね 燃費1L 35キロ HVでも無くノ-マルで達成した。 アルトエコ 頑張ってますねえ ガソリン車では最高となる1リットル当たり35.0キロメートルの燃費を実現した軽自動車「アルトエコ」を発売すると発表した。トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「アクア」(同35.4キロ)と同水準となる。今後、各社の軽やHVで燃費競争が一段と激しくなりそうだ。 しかしすごいよね 日本の技術て 夢の様な事を現実にしてしまうのですから 昔1代目アルトは30万円台で売り出し話題を呼んだ車だ 現在もその威力を発揮している

自動車業界も世界に羽ばたき躍進しているが、ここ日本で生産体制が整えば最高に日本景気を活気づけて暮れるのだが...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旬の味を

2013年11月19日 | 日記

冬体制に入った北海道 アチコチで雪が降り出しているそうだ 先日斜里岳の街 清里町から素敵なプレゼントを贈って頂いた。 サロマ湖の牡蠣です。 

我が家は牡蠣大好き家族でして毎年広島や岡山に買いに行ったりしています。北海道の牡蠣は夏シ-ズンに行ってよく厚岸の牡蠣を食べに行きますが、サロマ湖の牡蠣は始めて頂きました。 冷たいオホ-ツク海の海水と北の大地からの淡水と混ざり合うサロマ湖で絶妙に混ざり合い甘くクリ-ミ-な牡蠣貝に仕上がっていますので、今まで食べた牡蠣の味と少し違った味でした。虜になりそう ワイン蒸しで頂きましたが、テ-ブルで大人気とても美味しく頂きました。 関西では、殆ど知らない人が多いと思いますが、是非お勧めですよ

サロマ湖も毎年行きますね 今年も紋別から238号線を走るとコムケ湖の次にサロマ湖が見えます。展望台もあり天気が良ければ絶景を拝めます。 最近我が家は北海道人に近づこうとお米は「ゆめぴりか」や「きらら397」などが有名だが、我が家は「ほしのゆめ」そして牛乳は豊富町の「サロベツ」牛乳を飲んでます。



又オロロンラインの遠別にはもち米が有名 最北で取れるもち米だ
北海道のもち米は、やわらかさ長持ちが身上。おこわでも、和菓子でも、北海道だけでなく全国で広く活躍しているそうで品質面でも、うるち米の混入を防ぐために、団地生産を徹底することで、純度の高いもち米を安定していますよ 北海道のもち米は、炊飯器で炊ける手軽さもポイントです。普段のお料理に、皆さんどんどんご活用しませんか...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東に松下 関西に日立

2013年11月19日 | 日記

東京・浅草のシンボルとして知られる浅草寺の雷門の大提灯が10年ぶりに新調され、18日、観光客らに披露されたそう 今年5月に行った浅草 観光客の絶えない所で私達が行った3日程後には三社祭があった 雷門の提灯に大阪のメ-カ-松下電器のマ-クが入っていた。 今度の新調された提灯にもこのマ-クは付いているそう 松下幸之助が昔寄付したと聞く 

関西から関東へ 色々に経緯があった様だが関東からも大阪なにわにマ-ク付けしている所がある それは通天閣に 日立が

関東メ-カ-の日立も松下も同じ世界のメ-カ-だ 少し前までは元気いっぱいの国内メ-カ-だが、 最近は元気がない 頑張って欲しいが何故か雷門の浅草寺も通天閣も毎日大勢の観光客で賑わっている 私ははやりの都会より下町の浅草や通天閣界隈が好きであり心安らぐ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夕の道頓堀

2013年11月18日 | 日記

松竹座にカニ道楽、そしてグリコの看板などによって象徴される道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街。戎橋筋 心斎橋筋 夕方御堂筋を走ったのでチョコット寄ってみた 月曜日というのに大勢の観光客でごった返していた。 


この道頓堀をプ-ルにしょうと言う話が進みつつあるそうだ




省エネとあってグリコのバンザイマ-クはまだ点灯していませんでした。もう少し遅い時間から点灯される様 カニさんは元気に動いてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜満タン しらとりの郷へ

2013年11月18日 | 日記

道の駅しらとりの郷・羽曳野は、南阪奈道路側道沿いに有り、道路利用者のための休憩・情報案内施設に買いたい物があり久しぶりに行った。 人と人のふれあい、憩いとやすらぎの場、余暇の充実や健康づくりのための野外活動広場、地域振興施設として、地域の特産品・加工品などを販売する羽曳野市商工会の商工物産館「タケル館」、地元農産物を販売するJA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」等がある 




バ-ベキュ-なども出来る施設 最近この道の駅の前に電気製品の量販店やス-パ-等が出来チヨットした街化している 地野菜などが割に安いのと新鮮という事でえらい人気があり沢山の車の列が出来ている

売っているのは野菜だけでなくこんな物もあった 行かれる方へ 朝の内に行った方が良いですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル売れすぎ? 頑張る日本ブランド

2013年11月16日 | 日記

実は以前スバル360のエンジン整備の依頼を受けました。
もはやパ-ツの在庫も皆無に等しい車 2サイクル空冷2気筒エンジン フワフワと揺れるシヨックは当時を忍ばせます。メ-カ-にも頼み込み何とか調達出来た 一部は新たに制作するものも有ったが 軽やかにポンポンと可愛く始動した。構造は2サイクルなので簡単だが今は無くなってしまったエンジンだ 当時はオイルとガソリンを20対1で混合して燃料としていたものだ そのスバルの富士重工業が米国で快走中とか 同社は13年米国での小売り販売台数計画を36万5000台から42万台(前年比8万4000台増)に引き上げたことを明らかに 5年連続の過去最高更新となる。
今年1~9月の米国での小売り販売は31万3400台と、2年連続で2割強の増加となった。 主力車種の「アウトバック」や「レガシィ」が安定した売れ行きを見せているうえに、今年3月に米国での販売が始まった新型SUV「フォレスター」や、「インプレッサ」の派生車種である昨年9月投入のクロスオーバーSUV(スポーツ多目的車)「XV」が牽引役となっているみたい

スバルの車が人気になっている理由は、米国人の好みに合うように車幅や車内空間を広くしている点だ。マーケティングや安全性の側面からの訴求、有力ディーラーが取り扱いを拡大していることも大きいのだろう
ただ、この好調ぶりが富士重の頭を悩ませる事態になっている。生産能力の逼迫だ。決算会見に臨んだ吉永泰之社長は「生産については逐次能力を増強してきたが、1年で約9万台も増えるとは思っていなかった」と“想定外”有り難い話だ 日本ブランド頑張れ 水平対向エンジン全開で!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々早すぎ 勝尾寺の紅葉

2013年11月14日 | 旅行
自宅から45キロ程の所にある勝尾寺に早いかな?と思いつつ走ってみた。

近畿自動車道から万博公園の傍を通り一路 勝尾寺へ  矢っ張り思っていた通り後10日程で見頃かな

ここ勝尾寺は、大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。 西国三十三所の第二十三番札所。開山は開成、本尊は十一面千手観世音 菩薩で、寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれている。

古くより「勝運の寺」、「勝ダルマの寺」としても知られ、毎日祈願が行われていることもあり、勝運の運気や、癒しを求めて全国から参拝者が絶えないそうだ 山間を抜けると前方に赤や黄、紫など全山の紅葉が深い緑の山をバックに浮かび上がり、関西でも数少ない絶景といわれ、まるで一幅の絵画のよう。

日没には幻想的神秘的なライトアップの世界も体感できます。 ライトアップは週末土日と祝日 去年は箕面の滝からここ勝尾寺にライトアップを見に行った



見頃の時はこんな具合↓



ライトアップされると、全く違った雰囲気になる



時間があれば再度週末に行って見よう 結構歩いたのでコ-ヒ-ブレイク


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊徳像と道徳心

2013年11月13日 | 日記

文部科学省の有識者会議が道徳への教科への格上げと検定教科書の使用を求める報告書案を公表しましたね 当たり前の事だと思うけど「特定の価値観の押しつけだ」批判が出ているらしい 訳の分からない人は世の中の何処にもいる 今の日本には道徳というものが消えてしまった様な気がして成らない 先祖を敬い 国を愛する そんな当たり前が中々見当たらない このまま行くと何処かの国の様に成り落ちていくだろう 今年北海道は遠別町の小学校で見た二宮尊徳像 以前は何処の学校でも見られたものだ 確かに時代は変わっている でも人間のすべき事は変わらないのに人は都合良く其れを避ける 子供の悪くなるのは,学力の落ちてきているのは...すぐ学校の性にする親達 自分の子供である事すら忘れ都合良く他人の性にする 教師も確かに教育し直さないと行けない教師も確かに多い様な気もする 何れにあっても子供の教育は先ず親ではないのでしょうか? 余りにも過保護すぎそのまま大きく成長していく若者が多すぎる 有名大学出てきても応用がきかない若者の多い事 その多くは役人として従事するが,そんな者の操る日本に将来はない....
いやいや愚痴る訳ではないけど二宮尊徳の様な人が必要だと思うが

「道徳のない経済は犯罪である。経済のない道徳は陳腐である」

「誠実にして、はじめて禍を福に変えることができる。術策は役に立たない」

「大事を成さんと欲する者は、まず小事を務むべし。大事を成さんと欲して小事を怠り、その成り難きを憂いて、成り易きを務めざる者は、小人の常なり。それ小を積めば大となる」

                  二宮金次郎語録から
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮魚類の買い出しに

2013年11月12日 | 日記

漁港に程近い泉佐野漁協青空市場へ。水揚げされたばかりの新鮮な海の幸が並ぶ。シャコやワタリガニ、カレイ、タイ、タコなど季節の魚が直接販売されている。昼網といわれる午後に水揚げされた魚介類は、14時半ごろから始まるセリにかけられる。大きな声で値段交渉をするセリは活気あふれ迫力がある。建物の2階には魚料理とバーベキューが食べられるレストランがあり、買った魚を料理してもらうことも可能。海鮮バーベキューや海鮮どんぶり、魚のてんぷらのほか、市場では地元で取れる野菜や果物、花なども売られている。近隣の人はもちろん、遠方からもリピーターが多い。


今日は丁度松原市の小学生達がバス2台で来ていた。 社会体験かな? 「おばちゃん まけてや!!」と頑張ってました。 大阪やなあと思いながら私の方は何時も行く店に サバやウノズラにアジと鯛とついつい安いから買ってしまう ス-パ-等の魚とは鮮度が違うので旨くて安い 魚好きの私 皆さんにもお勧め 15時前位に来れば取れたてが、買えます。


このおばちゃん所が安いんです。

塩焼き フライ 煮付けにと....

これは魚鍋で...

この手の鯛は鯛飯用に...

鯖はキズシと新しいのでお造りに 暫く魚料理が続きます。
我が家の料理長頑張ってくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い 寒い 

2013年11月12日 | 日記

北海道遠別町からさむ---い画像が届きました。 今日の遠別は昼間でも2度位とか いやいや大変ですね 私達がお世話に成った施設の前も真っ白 行ってみたい気にも成りますが、さむそ--

滞在中よくお邪魔したメルヘンさんも雪景色 遠別町の冬はこれから 子供達は喜んでいるかなあ 北海道の子供達は皆元気やもんね 大阪も今日は室内16度です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜飛海底駅が廃止...

2013年11月11日 | 日記

一昨日ブル-トレインの廃止をUPしたが、今日新聞で知りました。
まだ鉄道で北海道に行った事はありません 無い事はないのですが以前新潟大震災の時丁度トワエライトエクスプレスに乗る事が急遽地震の為中止になり飛行機で帰った事がありました。 ブル-トレインもトワイライトエクスプレスも廃線の道にありそうですが、是非再度のトライしで乗ってみたいと思ってます。

青函トンネルにある世界で初めての海底駅の「竜飛海底駅」が北海道新幹線の工事に伴い、ことし11月で事実上廃止されることになった様です。
これで国内にある鉄道の海底駅はすべて姿を消すことになりますね
青森県の竜飛崎の海面下134メートルにある「竜飛海底駅」は、25年前の昭和63年に、青函トンネルの開通に合わせて、北海道側の吉岡海底駅と共に開業した世界で初めての海底駅です。
JR北海道によりますと、平成27年度末の北海道新幹線の開業に向けてトンネルの改修が必要になるため、見学者向けに続けてきた下り3本、上り1本の特急列車の停車をことし11月10日で取りやめる方針を固めたということです。
トンネル内にあった写真パネルや掘削装置などの展示物はすべて撤去し、その後、一般の見学者を受け入れる予定は無いとしていて、竜飛海底駅は事実上、廃止されることになります。
JR北海道によりますと、竜飛海底駅を利用して青函トンネルを見学した人は、平成10年度はおよそ1万4000人でしたが、昨年度はおよそ4300人でした。
北海道側の吉岡海底駅は、新幹線の工事に伴って平成18年8月以降休止が続いていて、国内にある鉄道の海底駅はこれですべて姿を消すことになります。

新幹線も良いけどなんかしら私的には余り良い感じはない なんでそんなに急ぐの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ秋深まる

2013年11月09日 | 日記

綺麗に咲いてましたよ 今年も最後かな? コスモスは  何時も行くファインプラザ大阪の近くの公園に急ぎ足で  いやいや綺麗綺麗 北海道で見るコスモスとは又違う 鼻の事は余り分からないけど綺麗な事は分かりますね



帰り道の道沿いの紅葉も見て帰る

こちらは↓いつもお世話に成っているファイプラザの紅葉





ここはプ-ル内から秋は紅葉 春は桜が見えるんです。 贅沢贅沢 感謝感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする