裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

かぐやびなづくり 最盛期 上郡で

2013年01月29日 | 日記
                               

年が明けてはや1月も僅かになった。
大阪でもチラホラ白いものが舞う日が有って寒いの一言
大阪の三代の「えべっさん」も終わり 年賀状のお年玉の発表もあった
今年もかなりのスピ-ドで時間が経っていく
次は桃の節句
桃の節句(3月3日)を前に兵庫県上郡町では、柔和な表情の
男びなと女びなが竹筒の中で仲良く並ぶ「かぐやびな」づくりがピークを迎えている。
竹取物語をモチーフに、高さ約20センチの竹筒の中に一組ずつ手作業で作られた
夫婦(めおと)びなが収まる。作業のピークは2月下旬まで続き、「まつい工芸社」
と言う工房では約1500個を製作するとか
玄関先やちよっとした場所に飾れるのか良い
ひな壇と違った思いゆきが有っていい
暖かくなるに連れ梅の香りが漂ってくる時期がすぐ傍に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは...

2013年01月21日 | 日記
                       
いつかはこの日が...
昨日柴田トヨさんが101歳で亡くなられたと言うニュ-スを見てハッとした。
産経新聞「朝の詩」からデビューし、98歳の時に刊行した詩集「くじけないで」がミリオンセラーとなった詩人
栃木県出身。調理師だった夫と死別した後、宇都宮市内の自宅で独り暮らしを続け、90歳を過ぎてから息子さんの勧めで詩作に挑戦。産経新聞の1面連載「朝の詩」などに投稿し、掲載の常連になった。ユーモアにあふれ、人生を前向きにとらえた作品のファンは増え続け、「朝の詩」掲載の作品を中心にまとめた第1詩集「くじけないで」が2010年3月に出版されると、詩集としては異例の150万部を突破するベストセラーに成った。
私は祖母に育てられた一人でいつもトヨばあさんが自分の祖母とよく似ている様に思っていた。
人への優しさと自分への心の優しももって心の支えを教えてくれたばあさんだ
何故か亡くなっても悲しくないのは人々の心の中にいつも居てくれるからだろうね
トヨばあさん ご苦労様

                      

                      

私も色々考える年になって居るが中々トヨばあさんや祖母の様には何をして出来ていない
少しでもこれからの人生に教えられた数々を1つ1つこなせたら良いと思うのだが.....

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家的なCafeで

2013年01月13日 | 日記
我が家のセカンドハウス?から5K程離れた所にとてもいいCafeを発見
大阪と言っても群の付く南河内郡河南町にあるお店 閑静な住宅が並ぶ住宅地に有った
各家庭で作られる料理が世界中で一番だと思います。その味に近づくことは出来ませんが心をこめて台所に立ちたいという母親の思いからキッチンハートが生まれました。我が家と思ってのんびりとおくつろぎください。と言われている通り中々静かな落ち着きのあるお店でした。
私達家族で行きましたが私は「パ-フェクトモ-ニング」を 1日に必要な栄養素の30%を摂取出来るとの事 ボリュ-ム満点 コ-ヒ-も旨い
36食限りだが日替わりランチも人気の様だ
次はそのランチタイムにでも行きますか...

          
          
                  小鳥たちも来るのだろうか...
          
          
                  
          
                   これがモ-ニングランチ
          

                   帰りに記念に....
          

                   お店は「Kitchen Heart」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の始めのえべっさん

2013年01月10日 | 日記
             

年の初めは「えべっさん」と大阪の三大まつりの一つ今年も十日戎が始まった。
えべっさんの前に以前工場があったせいか毎年今宮戎神社に足が向く
その昔、南地の芸奴さんが船場の旦那さん達の代わりに、えべっさんに商売繁盛祈願に向ったことに端を発する伝統行事。現在は、ミナミで商いを営む人々や有名芸人、福娘に芸奴さん達が駕篭に乗り込み、華々しく今宮戎神社まで練り歩くのが恒例
9日は宵戎 10日は本戎 11日は残り戎と3日間約100万人以上の人達が商売繁盛と家族の健康を願ってお参りする
ささに家運隆昌・商売繁盛を願って参拝者は有償で吉兆を自由に選べ、福娘(毎年選出)による飾りつけを授与される。
             
             
             
             
           皆さん福娘に飾り付けして貰いうれしそうだ                   

        えべっさんは耳が遠いのでこのドラを叩いて自分の願いを大きな声で御願いする
             

        えべっさん 今年の景気回復新しい政権に応援してやってや 頼みまっせ!!
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2013

2013年01月03日 | 旅行
年末から早くも今日は三日 2013年もかなりスピ-ド感ありそう
家族で和泉市の「槙尾山」登山??? 500m程の山の上に西国の
札所施福寺が有ります。 いつ行っても人出が多い 暫く、なまくらに過ごして
居たせいかしんどかった
施福寺は鉄明天皇の時代播磨国加古郡の行満上人が創建したらしいですよ
歴史に疎い私には難しいけど
帰りに下の弁天さんで今年も「ぜんざい」よばれてきました。
            
                   
                    
             
             
             

                       登り道の途中に大阪が見える場所
               
                       槙尾山の入り口にある弁天さん
               
               
               
          弁天さんの奥にある勇壮な滝
                        
                        
         登っていく道中に83歳のおじいさんの話だが小さい頃から見ている
         この木だが石の下から根を張って石を割って大きく成ったと言う 
         すごい話を聞く事が出来た。
                 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする