裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

友と別れて2年    2023.04.30

2023年04月30日 | 日記

もう二年に成ります 付き合い出したのは差程古くはないのですがほぼ毎日一緒して泳いだスイムフレンドでした 週五回の割で一緒に泳いでました 有名薬品会社で定年まで働かれた彼はアルコ-ルもそこそこいけてよく飲みにも行きましたね 私も差程の量は飲めませんが、彼との時間は楽しかった 私の珈琲にも随分付き合って貰いましたね 本を読むのが好きな様でよく見かけました 彼と泳ぎだし一年ほど掛けて2キロの泳ぎに挑戦してました スポ-ツマンの彼のほうが早いのですがヨタヨタの私に合わせてくれ疲れることなく楽しんでました 今も泳いでいる時はいつも側に彼が居るような感じがします 多分一緒に泳いでいるのだと思います 多分

こんなの出して良いのかどうか迷いましたが、2年前の4/29日連休前に緊急入院されたのです 中々連絡取れず心配していましが、後でわかった話でした

そして5/2日に最後のラインメ-ルが届きました 5/5日に亡くなっていたんです 家族とも会えずして旅立ちました 後に奥様から連絡いただきすべてお聞きしました 余りにも急で信じられませんでしたが、現実でした 心許す友との別れはとても辛いもんです もっともっと長く付き合いたかったのですが、ままならず 殆ど毎日会い近大マグロしてましたが、それも今と成っては出来ません 皆さんはゴ-ルデンウイ-クと楽しまれていますが、私には辛い5月に成ってます 今頃どうしてるんだろうか...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁徳陵を空から堪能 堺市 5月から観光用の気球運行 2023.0428

2023年04月30日 | 旅行

堺市は11日、世界遺産の仁徳天皇陵古墳(墳丘長486メートル)を気球で空から楽しむ実証実験を5月25日から始めると発表した。上空約100メートルから、国内最大の仁徳天皇陵古墳や周辺の百舌鳥(もず)古墳群などを見ることができるという。

仁徳天皇陵古墳近くの大仙公園内に気球の発着場を設置。不燃性の「ヘリウムガス」を使用し、ゴンドラには最大30人の乗客とスタッフ1人が乗船する。国内最大の同古墳の大きさや鍵穴といわれる前方後円墳の特徴的な形などを体感できるとしている 

堺市は、世界遺産に登録された令和元年に気球を上げる計画を打ち出し、3年1月に事業者を公募。当初は同年9月にも始める方針だったが、新型コロナウイルスの感染拡大などで延期されていた。実証実験は1年間で、安全性や環境への影響などを調査する。事業を継続するかは未定という 以上堺市からの広報から

広報で知りいつもスイムに行く道筋に有る大仙公園に今の状態を見せて貰いに行ってきました まだ工事は続いているようですが5/25日が待ちどうしいです  世界遺産に成っても天皇陵を一周して回れますが、ただの森にしか見えなかったですが、気球だとかなり全貌が見えるのはいいですね 高さではピラミットで広さではここ仁徳天皇陵が世界一と聞きます ものの始まりは堺からと言われる南蛮貿易で栄えた町のシンボルとして多くの市民の誇りになって欲しいですね 兎に角は私も一度乗ってみたいです 天皇陵を上から望むのは失礼かなとも思いますが...       

動画リンク

ご参考に  1回の搭乗時間は10~13分。大人3600円、子供(3~15歳)2400円。チケットは、専用サイトや現地で当日分のみ販売。問い合わせは運行事業者のアドバンス(090・2003・0172)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国の将来は     2023.04.27

2023年04月27日 | 日記

とうとう策略に押されてマイナンバ-カ-ドの申請を済ませマイナポイントやらもGetしましたが、まだまだ不安が残ります 本当に任せていいんですかね 国のIT-政策の乏しさが不安を煽りますね かと言って何もしないと言うのも世界の流れに乗り遅れますが もう変更既に乗り遅れてますが  最近なんやらポイントとか何々支援とか国も世間に合わせて大奮発していますが、ホンマに大丈夫なんですかね なんか目先の事ばかりに関わっているみたいで幼稚すぎませんか マイナンバ-カ-ドなんてものこれからの世の中では切り離せないものだとすれば半強制的に加入させてでもいればいいと思う それにはもっと丁重な説明が必要でしょう 簡単に金で国民を釣る 国のやることとして恥じないのですかね 財政が厳しいという今もっと使途を考えて貰のですが

腐った非正規社員と言う人を馬鹿にしたような制度が堂々とまかり通る今 人を人と思わなくなった今の時代 若者が夢を持てるような日本にしないで選挙権などは低年化して政治家達の都合の良い様に変更し肝心なことは放ったまま 少子化なんてことかなり前から問題になっているというのに、若者への恩恵はとても貧しいもんだ 先を見ず手軽に出来る事だけを手軽にやるだけの政治にアキアキする 余りにも無駄が多すぎる 1億少しの人工も見る見るうちに1億割れなんて目に見えてくる 結婚しても生活できない若者が多い中政府のの対策なんて全く成ってない 国も企業も余りにも軽く考え過ぎではないか

贅沢は出来なくとも最低限の生活は保証して若者に頑張って貰うなんてことが当たり前の国になって欲しい...しかし今の政治家たちでは無理か  思うに日本人は元々苦労家だったのにいつの間にか平和ボケした国民に代わってしまった 自国すら自国の力で守れない国に成り下がった 政治家たちに責任も有るが、我々国民も少し考えないといけないだろう

口先だけの政治家たちを追い払いもっと我々国民そして国の将来を真剣に考える政治家に衣替えしたよね それには我々も変わらないと駄目ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法雲寺のつつじ     2023.04.22

2023年04月23日 | 旅行

今年もプ-ル帰りに美原区に有る法雲寺へツツジに会いに寄ってみました タイミングよく丁度きれいな時期でした まだつぼみも結構有りましたから暫くは楽しめそうですよ           

ここ法雲寺は、美原区今井に所在する黄檗宗寺院です 創立沿革については詳らかではありませんが、古くは紳福山長安寺と称する七堂伽藍を有する真言宗の巨刹であったと言われています 寛文12年 慧極道明が開山となり、延宝元年に山号を「大寶山と改められたそうです           境内南西に山門を構え、曲折して南面する天王殿と北側に建つ大雄宝殿が南北軸を構成します 天王殿西側には鎮守堂が東面し、大雄宝殿東側には耀先殿・開山堂が並び立ち、方丈・慧極殿・鐘楼・六角堂は西面し、庫裏は南面して建っています

ここ法雲寺は4月末頃から5月初めには、堺市の花木であるツツジが境内一面に咲き、1日に約1000人程の人が訪れます また河内西国霊場の札所でもあります    アクセスは 近鉄南大阪線「河内松原駅」下車し、さつき野方面行きバスに乗り、「今井バス停」下車 徒歩5分、南海高野線「初芝駅」下車し、美原区役所行きバスに乗り、「今井南バス停」下車 徒歩すぐ        

動画リンク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市 大仙公園でガス気球 仁徳天皇陵を上空から   2023.04.13

2023年04月13日 | 旅行

堺市の案内によりますと、延期が続いていた大阪府堺市の世界遺産・仁徳天皇陵古墳を上空から気球で遊覧する計画について、堺市は、5月下旬から始めることを発表されました 「鍵穴」のような形が特徴的な日本最大の前方後円墳・仁徳天皇陵古墳は、地上からでは全景を見ることができないことから、世界遺産への登録が決まった2019年に堺市の永藤英機市長が上空から気球で遊覧する構想を明らかにしました 当初、事業は2020年から始まる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大のほか、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、気球の浮力を生むヘリウムガスの調達が難しくなったことから延期が続いてきました...と

気球は、古墳近くの大仙公園からワイヤーで地上と固定された状態で100メートルほど上昇し、10分から15分ほど上空からの景色を楽しめると言うことの様です 気球には私も北海道で何度か乗ったことは有りますが、いずれも熱気球でしたが 、ここの気球はガスを利用したものなんですね 仁徳天皇陵は近くで見ましても全景が分かりません ちょつとした森のような感じです しかし上空から見ることが出来れば壮大さがわかりますよね 折角世界遺産に選ばれたのですから 詳しくは下記の堺市の市政情報から御覧ください

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安が募る今の世の中     2023.04.07

2023年04月07日 | 日記

大阪は桜もボツボツ散り始めていますが、造幣局の通り抜けはこれから 少しすれば又鬱陶しい梅雨がやってきますね 近隣で起こっている戦争とコロナで世界は変わってしまいましたね 迷惑な話だが国連をはじめ色々な連帯を組む組織もこの迷惑極まりない戦争を止められない その上国連のトップに今戦争の発起人が時期トップになる言う なんという組織なんですかね 戦争犯罪者が国連の事理長...疑うわ 未だに日本はこの国連の組織下で仲間外れ 敗戦国は辛抱辛抱か 沢山の金を取られぱなしでなんの権限もない 日本の外交は成ってない 恥ずかしい次第だ もっとしかりせえよ 内弁慶で外への発信の下手なこと 成ってない 恥ずかしくないのですかね 物価が上がり国民は必死で耐えているが、政治家たちにはその苦労通じていない 世の中どれだけ苦しくなろうが政治家たちには関係ない話 公務員宿舎があちこちにあるが公務員達入っているが都内の一等地でも世間相場の1割足らずの賃貸になっているという 馬鹿にしてるね 大した仕事もせず税金を無駄に使いまくる 大した仕事の成果も上げず退職まで生き延びれば又天下りで小銭を稼ぐ 全く始末に負えない ここ2.30年成長の止まったままの日本 政治家達の日頃の成果が現在だ

先日近隣国のトップが来られたが、一体何しに来たのか 新しくトップに選ばれたとは言え我が国の人たちが選んだわけでもない 前トップよりは親日家と言うが、どれだけ言っても騙されては行けない 次に変われば又元に戻りタカリを繰り返す 隣国から言えば金のなる木が日本だろう 戦争時お互い助け合う...ウソウソそんな事できるわけがないだろう レ-ザ-照射も認めず何が協力か ホワイトなんてとんでもない 真っ黒だけで十分だろう 5年10年様子を見てそれからでも遅くはないだろう 日本は何も困らない 仲良くする必要はないだろう 間違って嘘で固めた教育をし都合の良い様に認識し迷惑を掛けまくる 国内の若者たちはその国に行ったりフアンが多いが、日本では正しい歴史の教育を全くしないのが、今の若者に現れている 日本にとってなんのプラスにも成らない国 ハッキリ言って付き合って欲しくない 我々の血税を奪われることに成るから 我が国民もボツボツ平和ボケから目覚めて欲しい 他国に我が国の平和を頼むなんて余りにも厚かましいし無力の恥 自国を自国の力で守るのが本来だろう 憲法だって日本が作ったものではない 敗戦国として戦勝国に無理やり作られ従われさせられたのが今の憲法だ 憲法の修正も70年以上経つ今必要では 良くも悪くも昔は学生たちや若者が国のやり方に反発したものだ 良いとは言えないことも有ったろうが国民から声を上げて国に食い下がった 今の日本にはその様な事は皆無に等しい 考えましょう 今の日本のことを そしてこれから日本を担い作っていく若者たちへのせめてもの手伝いだと思う 無知な政治家たちの様に腐りきった人間に成らないように生きて行きたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良観光に...    2023.03.28

2023年04月06日 | 旅行

スイム仲間と久しぶりに奈良へ 興福寺 東大寺 二月堂へ 結構歩いてトレ出来ました 天気にも恵まれ楽しかったのですが観光客が多くて...この時期どこに行っても人人でコミコミ 久々の奈良 楽しめました   

ここ興福寺は、京都山科の藤原鎌足私邸に建立された山階寺が前身となり飛鳥を経て、和銅3年平城遷都に伴い藤原不比等によって現在地に移転されました

興福寺後に東大寺に向かいます 途中猿沢の池を見ながら 猿沢池は、興福寺のほど近く、奈良町・奈良公園エリアなど奈良市内の観光地を取り巻く中心部とも言える位置にあるんですね

特に人の多いところですね 入館するのに結構順番待ちでした 流石人気のスポットです

案内には奈良時代に政武天皇の勅願により建立され延べ260万人もの人々の協力によりすべてのものの幸福を願い造られた大仏様は、天平勝宝4年、開眼供養会が盛大に営まれた。治承4年、平重衡の南都焼き討ちで大半の堂塔を焼失したが、鎌倉時代に重源上人の勧進で復興。永禄10年に松永久秀の兵火にかかり再度被災した後、江戸時代に公慶上人らの勧進で再興。現在の寺観は江戸中期までに整えられた。境内には「奈良の大仏さま」として名高い盧舎那仏坐像が安置されている大仏殿、創建当時の遺構を残す転害門、法華堂をはじめ、鎌倉時代復興の代表作である南大門、鐘楼、江戸時代再建の二月堂といった数多くの国宝建造物がたち並ぶ。1998年12月に「古都奈良の文化財」として、世界遺産に登録されたと

東大寺から二月堂へテクテク やや疲れ気味ですが...

やれやれ ここで一休み 桜が綺麗

急ぎ足でしたが結構楽しめました 普段の生活を忘れ歴史をたどるのも良いものですね 然程歴史のレの字もわかっていませんが何かしら心安らぐのは日本人やからですかね それとも歳か... 又再度ゆっくり来て見よう

動画リンク
https://youtu.be/4z8WxoGmdIo  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府に到着 海地獄 貴船城 鶴見岳  2023.03.11-12

2023年04月05日 | 旅行

愛媛の八幡浜から70分のフェリ-で大分に上陸  四国と九州を結ぶ国道九四フェリ-のお世話に成って別府まで来ました 温泉の源泉数 湧出量が日本一のおんせん県といわれる大分県 中でも、県内屈指の温泉地である別府市を代表する観光スポットが、自然に噴き出す源泉を間近に見る事が出来る別府地獄めぐりですが、湯けむりがたちのぼる青や赤に染まった池は、名前のとおりまさに地獄を彷彿とさせるような、なんとも不思議な光景ですね 今回は海地獄と血の池地獄を見ることに

地獄地に入ると普段日とは言えこの時期観光客の多いこと コミコミが苦手なので疲れます

園内では、温泉熱を利用してアマゾン地方原産の大鬼蓮を栽培しており、5月上旬~11月下旬の朝方が見頃とか 残念ながらこの時期は楽しめませんが、お盆のシーズンには大鬼蓮に児童を乗せるイベントがあるそうですよ

人が多いので早めに退散 前回来た時から気になっていた別府にお城が...有るんです そのお城に行ってみました

ここ貴船城は別府湾を一望できる絶景スポットですね 昭和三十二年に建造され、城内には狩能法眼探幽斉の屏風ほか数々の美術品が展示されてます

源為朝が砦を築いたと言い伝えられる山の上に、昭和32年に建設された観光施設ですね

一夜明けて翌日別府の山手にある鶴見岳に上がることに 標高1375mの鶴見岳へは別府ロープウェイで登ることができます 山上駅まで約10分 春はミヤマキリシマ、夏は涼しい別天地、秋は紅葉、冬は霧氷と、四季折々の自然が満喫できる名所の様ですね

山上駅に到着しました 標高1300mの山上駅 ここは鶴見岳の山頂ではありませんが、駅構内から外にでてみると、平地では想像できないくらいとっても涼しく、気持ちのよいそよ風が吹いていました。鶴見岳山上はちょっとした公園みたいになっており、鮮やかな朱色の鳥居や、鶴見山上権現一の宮というお宮がありました

前回来た時は雪景色でしたが、今年は割に暖かく雪の姿など全くなしでした ロ-プウエイ-で上がったとは言えやはり山頂はいい気分に成りますね

さあ これから由布院に向かいます 40キロ足らずで行けると思います 今夜は温泉付きの宿にしています                

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら留萌本線    2023.03.31

2023年04月01日 | 旅行

又一つ歴史の1コマが、なくなりました 北海道JRの留萌本線のいしかり沼田から留萌までの役35Kmの路線が、昨日3月31日をもって終焉 昨日の留萌駅では、廃止を前に大勢の鉄道ファンが訪れていたようですね 廃線に成ると俄に人が増えます


列車を撮影したり、駅に設置された記念スタンプを押すなど別れを惜しんで 留萌駅内にある立ち食いそば屋さんも大勢食べていましたね 沿線の駅では、お別れのセレモニーが行われるほか、留萌駅などでは上りの最終列車を地元住民や鉄道愛好家たちが見送られたようですね

今日からは上の路線図の赤い路線だけになります 今年で3度私達は沼田でお世話に成ってますが、廃線のことを詳しく聞いて昨年は何度か留萌や深川のプ-ルへ行きました 何故か501号車でしたね いつも ライブでもYouTubeで流れてましたので釘付けでした 何かしら寂しく悲しくなるのは私だけだけではないと思います 毎年廃線の話を聞くのがとても辛いです 前回は日高本線が廃止になり気が抜けてしまったような状態になります 毎年日高本線の線路は訪ねています 昨年は深川から留萌まで駅舎巡りもしてきました 以前日高本線の駅舎も全て回ってきましたね 北海道に行き始めて17年 行くたびに北海道への哀愁が深まり北の大地での生活に憧れ住みたく成ってきました 今もその思い出1年12ヶ月のうち3ヶ月は北海道に行ってます 狭くてもいい小さな家を求めて未だにさまよっています 

鉄道とは小さい頃から縁がありハマったまんまです 鉄ちゃんでは有りませんが、自分の人生の中の物語が有ります 昨日留萌本線が無くなりましが、いつも思うのが割に地元人たちはあまり観じていないように見えます 働き続けてきた車両たちはこれからどうするんだろうか...とくだらんことと言われるかもしれませんが、考えてしまいす まだまだ元気で活躍できるのにね 違った路線を走るでしようが 今年も又沼田に寄せて貰うことに成ってます 萌の丘での情景はとてもお優しいんです 都会に比べると少ない人口ですが、とても優しい住みやすい町です 今年も沼田町から沼田の空気を送りますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする