おや、港に 見かけない船が・・
黒船が やって来た?
その正体は 久里浜~金谷を結ぶ「東京湾フェリー」の「 しらはま丸」
嘉永6年 マシュー ぺリー提督率いる アメリカ海軍東インド艦隊の
浦賀沖来航 いわゆる“黒船来航”から 170周年に合わせ 全長が ほぼ同じ
「しらはま丸」が 艦隊の旗艦「サスケハナ(Susquehanna)号」を
イメージして 黒船ラッピング で ‘変身’したのだそう
因みに
「浦賀郷土資料館」にある 「サスケハナ号」の模型
縮尺 1/80 制作 最上 満氏
「サスケハナ(Susquehanna)」は 来航した艦隊の 旗艦の名で
米・ペンシルバニア州を流れる 川の名から 命名されたそうで
ネイティブ アメリカンの言葉で「広く深い川」と いう意味とか
久里浜にある「ペリー記念館」の ジオラマ
前列左側が 「サスケハナ号」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます