鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパ復活

2022年04月01日 07時56分12秒 | 関西地方

昨年9月よりお休みしていました徹パぽあです。

6か月も休んでしまいました。

私も家内も少しずつ良く練ってきたように思いますが、復活まではまだ時間がかかりそうです。

写真の数量を少なくしてみてもらおうと思っています。


皆様ご無沙汰をいたしております。 鉄パパです。

2021年03月26日 17時00分27秒 | 中部・北陸地方

皆様」大変ご無沙汰しています。

心配をかけ申し訳ありません。

家内の病気も落ち着いてきましたので近況をお知らせいたします。

ブログをお休みいただいたとたんに私がギックリ腰をして9月23日早朝に救急車で

病院に入院しました。

でも私だけが入院すれば家内が生活できなくなるので「レスパイト入院」をさせていただきました。

またこの時期が悪くコロナがうつれば大変だと個室に入れたんですが、これが悪勝ったったようで

コロナのために面会できず、入院中誰もいけなかったです。

そのために認知症状態が起きて私が電話しても答えが返ってこず2週間が過ぎました。

どうにか隊員が出来たのですが、家に帰っても話も出来ない状態になってしまいました。

それから時間をかけてゆっくり話し合い意志の疎通が、どうにかとれるようになってきました。

認知症の検査をしていただきましたが、今言ったことをすぐに忘れてしまうようなことはなく

所々単語が出てこないことはありますが、二人での会話は不自由なく過ごしています。

 私のぎっくり腰は時々痛くなりますが、家で大人しくしていれば落ち着いています。

大変心配を掛けましたが、コロナが落ち着かないので私たちも大人しく家で貨物列車を眺めて過ごしています。

DD51も第一線から外れてDF200と交代しました。

これからは時々近況をお知らせいたします。

稲沢駅前には桜の花がきれいに咲いています。

まだ散歩もしていないのでこれから少しずつ暖かくなりましたら、家内を散歩に連れていきます。

これからもよろしくお願いします。

次回の近況時には昔の京阪の写真をはってみたいとおもいます。

ありがとうございました。


鉄パパの鉄道写真 2020.9.26.(土)

2020年09月26日 08時57分54秒 | 関西地方

皆様おはようございます。

私事ですみませんが、ブログ当分お休みにしていただきます。

事由は私がギックリ腰が原因です。

病院では私に入院を勧められましたが、家内が一人で食事などが作れないため

家内をレスパイト入院させて、私は家で療養をすることになりました。

そして入院していた家内の体調が非常に悪くなり認知症も出てきて一般入院に

切り換えて入院しています。

コロナウィルスのために面会謝絶のため面会も出来ない状態です。

私の腰もあまり良くならず、しばらくお休みさせていただきます。

良くなりましたら、またブログゆっくりですが、再開したいと思いますので

よろしくお願いします。

ご迷惑を掛けますがよろしく    2020.9.26.   Tetupapa.


鉄パパの鉄道写真 北恵那鉄道 2020.09.19.(土)

2020年09月19日 08時00分00秒 | 北恵那鉄道

おはようございます。

台風いかがでしたか?

あの日は病院に診察に行きましたが、上から下までずぶぬれになりました。

さて今回は北恵那鉄道(中津町(現中津川)―下付知間)22.6Km

中央西線中津川駅と連絡していましたが、貨物のみの連絡でした。

私は昭和53年3月19日に所属していた私鉄倶楽部の一泊旅行で北恵那

鉄道へ行くことが出来ました。

その後廃止になることがわかり会社の仲間と夜間に集まり自動車で出かけました。

この頃は朝のラッシュに3往復夕方に2往復運転されていたと思います。

名神高速道路京都南インターから入り中央高速中津川インターまで行き

ここで時間つぶしをして朝の3往復を撮影して帰りました。

ここ2~3日秋雨前線の加減で日本海側で雨が続いていますが、いかがですか?

朝夕少しづつですが、涼しくなってきました。

体調に気を付けて頑張りたいと思います。

次回は10月3日(土)を目標に京阪電車を予定しています。

 

(1)363 並松―苗木間 1978.3.19. (274)  東京の仲間たちです。

(2)363 並松―苗木間 1978.3.19. (275)

(3)並松―苗木間 (276)

(4)363 並松ー苗木間 1978.3.19. (277)

(5)565 下付知駅 1978.9.5. (278)

(6)565 下付知駅 1978.9.5. (279)

(7)北恵那鉄道中津町車庫 1978.9.5. (280)

(8) 251電気機関車 中津町駅 1978.9.5.  (281)

(9)251電気機関車 中津町駅 1978.9.5.  (282)

(10)82 中津町車庫 1978.9.3. (283)

(11)561 美濃福岡駅留置き 1978.9.5. (928)

(12)561 美濃福岡駅留置き 1978.9.5. (929)

(13)ト107 美濃福岡駅留置き 1978.9.5. (930)

(14)563 下付知駅 1978.9.3. (931)

(15) 563 下付知駅で記念撮影 1978.9.5.   (932) この写真は会社の仲間です。

(16) 563 下付知駅 1978.9.5.   (933)

(17) 82 下付知駅 1978.9.5.    (934)

(18) 82 下付知駅 1978.9.5.     (935)

(19) 563 美濃福岡駅 1978.9.15.   (936) この日が最終日でしたが、雨がきつくふりました。

この頃より私が雨男でした。

(20) 563 大雨の中  美濃福岡駅   1978.9.15. (937)

(21) 564 美濃福岡駅 1978.9.15.   (938)

(22) 564 美濃福岡駅 1978.9.15.   (939)

(23) 565 美濃福岡駅 廃止前最後の訪問 雨男でした。(940)

(24) 565 モールで飾られた。 1978.9.15.  (941)

(25) 565 モールで飾られた。 美濃福岡駅 1978.9.15.  (942)

(26) 565 モールで飾られた。 中津町駅 1978.9.15.  (943)

(27) 恵那峡鉄橋 1978.9.15. (945) 現在もこの鉄橋は現存しています。

(28) 恵那峡鉄橋 1978.9.15.  (946)

(29) 恵那峡鉄橋 1978.9.15.  (947)

(30) 561 私が北恵那鉄道で最後の撮影になった写真です。78.9.15.

(948)

(31) 中津町車庫 1978.9.15. (949)

(32) 中津町車庫 1978.9.15. (950)

(33)81-563 中津町車庫 1978.9.15. (951)

(34)561 中津町車庫 1978.9.15. (952)

この時東京の皆さんと大阪の仲間たちとお酒を飲んで楽しかったです。

今私が80歳なので元気でおられたらあいたいですねぇ!

ここからは白黒写真です。

(1)563 下付知駅  1978.9.3. (811)

(2)81 下付知駅 1978.9.3. (812)

(3)81 下付知駅 1978.9.3. (813)

(4) 561 美濃福岡駅 1978.9.3.  (815)

(5) 563 モール付き 美濃福岡駅 1978.9.15.   (814)

(6)恵那峡鉄橋 (816)

(7) 恵那峡鉄橋 1978.9.15. (817)

(8) 561 中津町車庫 1978.9.3.  (818)

(9) 562 美濃福岡駅留置き 1978.9.3. (819)

(10) 中津町駅 1978.9.3.  (820)

(11) 563 中津町車庫ピット 1978.9.3.   (821)

(12) 551 中津町車庫 1978.9.3.   (822)

(13) 561 中津町車庫 1978.9.3.  (823)

(14) 車番不明 中津町駅 1978.9.3.  (825)

(15) 中津町駅  1978.9.3.  (824)

(16)251 中津町 1978.9.3. (826)

(17) 563 中津町駅 1978.9.15.  (828)

(18) 561 中津町車庫 1978.9.15. (833)

(19) 2 中津町車庫 1978.9.15.  (832)

(20) 565 中津町駅 1978.9.15. (831)

(21)565車内飾り 1978.9.15. (830)

(22) 565 車内飾り 1978.9.15.  (829)

(23) 乗車券

 

廃線路の後の風景を地元の「西尾旭央さん」に連絡取って写真を使わしてもらおうと

中津川市役所文化スポーツ部 文化振興課に連絡を取りましたが、連絡取れませんでした。

またの機会に使わしてもらおうと思っています。

ありがとうございました。


鉄パパの鉄道写真 今朝の稲沢駅 相模鉄道甲種回送 2020.9.15.

2020年09月15日 10時26分06秒 | 中部・北陸地方

おはようございます。

今日は朝から良い天気ですのでカメラを持って駅前で豊田合成の記念体育館と

相模鉄道の20000系甲種回送を撮影してきました。

朝晩大分涼しくなり撮影日和となりました。

家内を連れて散歩がてらに撮影してきました。

 

(1)豊田合成の記念体育館が駅前広場にできました。

バスケットボール・ハンドボール・バレーボール用の体育館で今月末に開館します。

(2)DD200 205がゆっくり休んでいました。

(3)EF64 1039も休んでいます。

 

 

(4)EF210 101が入換えに出てきました。

(5)EF210 101入れ替えて帰ってきました。

(6)DD51 1804も休んでいます。

(7)EF210- 3 9時20分ぴったりに甲種回送入駅してきました。

(9)EF210  3 胸を張って牽引してきました。

(10) 恥ずかしいのか顔を隠して登場です。相模鉄道20000系

(11)近所の奥さんが、懐かしいと言って出勤していかれました。

横浜生まれだそうです。

(12)20403号車 きれいですねぇ!!

(13)20603号車

(14)20003号車

 

(15)20003号車の正面 今日はここまでです。

次回は19日(土)に北恵那鉄道を見て下さい。


鉄パパの鉄道写真 同和鉱業片上鉄道 2020.9.5.(土)

2020年09月05日 08時00分00秒 | 片上鉄道

こんにちは!

9月に入り台風が、相次いで九州を狙っています。

今年はコロナウィルスや大雨など災害が続いています。

来ないでほしいですねぇ!

赤穂線備前片上駅より山陽本線和気駅を経由して棚原まで運転をしていました。

今日の同和鉱業片上鉄道は1991年(平成3年)6月30日で終了しました。

私が訪ねたのは1979年(昭和54年)6月11日に訪ねました。

まだこの頃は通勤にはホハフ2000系を使っていました。

同和鉱業片上鉄道 所属の車両

キハ300形 5両 302 303 305 311 312

キハ700形 2両 702 703

ホハフ2000形 4両 ホハフ2002 ホハフ2003  ホハフ2004 ホハフ2005

DD13形 4両 DD13 551  DD13 552 DD13 553  DD13 555

そのほかに貨物が121両ありました。

 

(1)DD13 552 

(2)DD13 553

(3)DD13 553 キハ702 キハ303

(4)キハ305 キハ303

(5)キハ305

(6) キハ311 

(7)キハ305

(8)キハ311

(9)DD13 552 トム549 トム523

(10)DD13 552

(11)DD13 552 

(12)DD13 552

(13)つえたに駅駅名板

(14)杖谷駅 時刻表1

(15)杖谷駅  時刻表2

(16)杖谷駅 時刻表3

(17)キハ702

(18)キハ702 

(19) キハ702

(20)ホハフ2003

(21)ホハフ2004

(22)ホハフ2005

(23)ホハフ2005

(24)ホハフ2004

(25)ホハフ2002

(26)ホハフ2005

(27) ホハフ2003

(28)ホハフ2003

 

次回は北恵那鉄道を予定しています。

北恵那鉄道は中央西線中津町駅から下付知駅まで営業していましたが、

1978年(S53)9月18日に廃止になりました。

楽しみにしてください。

またコレクションの鉄道の乗車券や入場券なども予定しています。

 


鉄パパの鉄道写真 新京成電鉄 2020.8.22.(土)

2020年08月22日 08時00分00秒 | 新京成電鉄

こんにちは!

今年はどんなお盆休みを過ごされましたか?

私たち夫婦は息子が帰ってくるといったのですが、断りました。

いろんな考えがありますが、私たち80歳と76歳完全に高齢者に

なっていますのでコロナ怖いので・・・・寂しいなぁ!!!

そんな時に家内が悪くなり高熱37.7度でっどうなるかと思いましたが、

熱中症だったのかわかりませんが、家で身体を冷やしたり水分をたくさん

のまして今朝は平熱の36度で安定しております。

老々介護はつらいです。

皆様も奥様や両親を大事にしてあげて下さい。

 

今回は新京成電鉄の1979年(S54)3月24日に訪れました。

くぬぎ山駅で降車して検車で了解をいただき見学させていただきました。

そのために写真の説明に撮影日を入れていません。

車庫での写真はくぬぎ山車庫です。

日付はは1979年3月24日です

※(100)はフイルム番号です。

なお1.2.24駅名が違っていましたので変更しました。

ありがとうございました。

(C1) 8502 くぬぎ山車庫 (652)

(C2) 8502 くぬぎ山車庫 (651)

(C3)7002 北総鉄道 くぬぎ山付近 (650)

(C4) 7001 北総鉄道 くぬぎ山付近 (649)

(1)804 津田沼行 くぬぎ山駅 北初富駅 (100)

(2) 224 松戸行 くぬぎ山駅 北初富駅 (101)

(3) 221 松戸行 くぬぎ山駅 (102)

(4) 7000系 北総開発鉄道 北初富付近 (103)

(5) 101 (107)

(6) 104 (108)

(7) 129 (109)

(8) 118 (110)

(9) 204 852 (111)

(10) 815 (112)

(11)866 (113)

(12) 113 (114)

(13) 224 (115)

(14) 610 (116)

(15) 225 松戸行 (117)

(16) 809 京成津田沼行 (118)

(17) 8502 松戸行 (119)

(18) 8502 松戸行 (120)

(19) 8502 (121)

(20) 8502 (122)

(21) 504 松戸行 (123)

(22) 703 京成津田沼行 (124)

(23) 102 松戸付き (125)

(24) 車番不明 松戸行 くぬぎ山駅 (126)

新京成電鉄 所属車輛  138両

当時の編成は次の通りです。 6連×21本=126両

     ( 1)8501-8001-8002-8003-8004-8502    

 (2)8503-8005-8006-8007-8008-8504  

 (3)703-2111-706+701-2201-702

 (4)501-500-2011-502+1106-504

 (5)503-505+251-552-551-252

 (6)201-202-2009-200+203-204

 (7)205-2010+207-208-2007-206

 (8)129-2006-130+1103-1110-1102

 (9)113-121-1116-112+2016-114

 (10)815-806+803-854-853-804

 (11)809-860-817-868-867-818

 (12)811-862-861-812+859-810

 (13)807-858-857-808+865-816

 (14)813-864-863-814-855-806

 (15)1105-553-254-253-554-220

 (16)609-131-125-109-1108-610

 (17)115-1109-102-103-2015-115

 (18)111-1113-106-105-2014-120

 (19)119-2005-122-117-2013-110

 (20)107-1112-108+125-1111-124

 (21)221-1115-222-2223-1114-224

(参考資料)ジェ・アール・アール 私鉄車両編成表 全国版 1981年

なお次回は同和鉱業片上事業所を9月5日(土)予定しています。

 


鉄パパの鉄道写真 京阪 2020.8.10.(日)

2020年08月10日 09時00分00秒 | 京阪

こんにちは

お元気ですか?

私は左肩少しづつ良くなってきていますが、完全ではありません。

もう80年も使ってきたのだから仕方ないですねぇ!

自動車や電車でも2~5年ごとに悪い部品は交換するものですので

私の体も交換品があればよいのですが‥‥

愚痴を言っても仕方ないので気を付けてがんがります。

今回も京阪電車になってしまいました。

次回を期待ください。

(追伸)次回は新京成電鉄を8月22日(土)予定しています。

(1)508 寝屋川車庫  1973.07.

(2)1807 寝屋川車庫 1973.7.

(3) 617.621.707.寝屋川車庫 1973.7.

 

(4)2454 寝屋川車庫 1973.7.

(5)2456 寝屋川車庫 1973.7.

(6)5001 寝屋川車庫 1973.7.

(7)5002 寝屋川車庫 1973.7.

(8)112  121 貨物 寝屋川車庫 1973.7.

(9)113 貨物 寝屋川車庫 1973.7.

また京阪電車になってしまいました。

次回こそ他社の昭和の写真と思っています。

 


鉄パパの鉄道写真 懐かしの京阪電車 2020.08.03.

2020年08月03日 14時31分47秒 | 京阪

こんにちは!

久しぶりの京阪電車です。

今回は並びの写真を見て下さい。

ブログで一度は見ていただいたと思いますが、もう一度みてください。

(4)(5)(6)は守口車庫最後の写真となりました。

この日は京都大文字の臨時列車として守口まで先送りした特急車です。

この後雨が降り出しましたので撮影をやめました。

1900系と3000系が4列車並びましたが、お客様はどうだったの

でしょうねぇ!

(1)~(3)までは勤務終了後並んでいたので撮影しました。

(1)1911.603.1907.2223.609.621.1917. 寝屋川車庫 1974.07.

(2) 2223.609.621.1917. 寝屋川車庫 1974.07.

(3) 1911.603.1907.2223. 寝屋川車庫 1974.07.

(4) 3013.1930.1916.  守口車庫 1973.08.16.

(5) 3013.1930.  守口車庫  1973.08.16.

(6) 3013.1930. 守口車庫 1973.08.16.

 次回はどんなものになりますか。

私の左肩・胸はだいぶ良くなりましたが、家内の脳梗塞の後あまり影響が

なかったのですが、少し影響が出てきて苦労しています。

ノロウィルスの影響で外出できず家内のリハビリが進まずイライラして

います。

ブログ不定期ですが、また見に来てください。

ありがとうございました。


2020.7.28. 相模鉄道甲種回送

2020年07月28日 09時38分37秒 | 相模鉄道

おはようございます。

今朝相模鉄道の甲種回送が通過していきました。

その写真を見て下さい。

最近甲種回送が明るい時間に通過しないので久しぶりでした。

(1)EF210-126 稲沢駅  2020.7.28.

(2) 相模鉄道20000系  稲沢駅 2020.7.28.

(3)相模鉄道20000系 稲沢駅 2020.7.28.

(4)相模鉄道20000系 稲沢駅 2020.7.28.

愛知県もコロナの感染者が多くなりましたので私たち夫婦は家でゆっくり過ごしています。

左肩痛もだいぶ良くなりました。

これからも不定期で出しますのでよろしくお願いします。

ありがとうございました。


鉄パパの鉄道写真 2020.7.20. 家から見える機関車

2020年07月20日 14時21分02秒 | JR貨物

皆様こんにちは!

私 最終回を出した後 左腕と上腕部を痛めて大変でした。

家内の介護及び家事一切を担当していますので食事の用意が大変でした。

時間病と言われるくらい痛みが取れず難儀しています。

最終回までにいただいたコメント皆さんに返信したつもりですが、

まだの方ありましたらお知らせください。

今は少し良くなってきましたのでご安心ください。

下記の写真は自宅から撮影したものです。

(1)DF200  206 稲沢貨物駅 2020.3.2.

(2)EF210  2  稲沢貨物駅  2020..3.2.

(3)EF210  167  稲沢貨物駅 2020..3.2.

(4)EF210  172 稲沢貨物駅 2020.3.2.

(5)DE10  1165 稲沢貨物駅 2020.3.2.

(6)EF210 コンテナ貨物 稲沢貨物駅 2020.3.2.

(7)EF210  153 稲沢貨物駅 2020.3.2.

(8)EF210 121+DD200  901  稲沢貨物駅 2020.3.2.

(9)DD200  901  稲沢貨物駅 2020.3.2.

ここはJR貨物の稲沢駅西端の入れ替え線です。

東から来た貨物列車が、折り返し関西線・中央線・名古屋ターミナルへ行く時に

機関車の取り換えするために頻繁に入れ替えがあります。

時間が出来たらこのようなブログを不定期で出してみたいです。

今まで通りコメントお願いします。

よろしくお願いします。

    鉄パパ

 

 

 


鉄パパの鉄道写真 京阪電車(8)さようなら2020.7.3.(金)

2020年07月03日 08時00分00秒 | 京阪

おはようございます。

いよいよ最後になりました。

2007年6月26日からブログをはじめて4754日下手な写真見ていただいて

ありがとうございました。

全国の鉄道を写真や乗車券・硬券入場券など沢山コレクションしてきました。

初めは家内と一緒に北海道・九州など友人と二人で四国・九州・東京など

良く撮影に行きました。

でも写真の整理をうまくしていなかったので大変でした。

結果は見ての通りでした。

そのうちに家内の病気などで愛知県への引っ越しでも家の前にJR貨物の

稲沢駅があり一日中(24時間)貨物列車が見られるので楽しい毎日です。

深夜2時~5時にでも貨物は10分から15分間隔でそれに機関車の入れ替えもあり

良いところに引っ越しで良かったです。

生まれた大阪では市電(江戸堀3丁目―川口町間)が走っていましたし家の縫製工場に行くと阪神電車(野田駅の西側)仕事は京阪電車と好きな電車とずっと一緒でした。

私も今日から80歳どこまで生きられるかわからないけどこれからも健康に注意して一日も長く鉄道と付き合っていきたいです。

これからちょっとゆっくりとして9月くらいに写真をまた見てもらえるようにしたいと思っています。

そして今日で最後の5000系を見て下さい。

5000系

(1)5000系 寝屋川市ー香里園間 

(2) 5002 古川橋

(3)5000系 森小路

(4)5002 4連 普通萱島 古川橋駅

(5) 5554 急行三条行 寝屋川6号踏切

(6)5556 森小路 

(7)5555 森小路

(8)5556 寝屋川車庫 

(9) 5556 寝屋川車庫 

横に見えるのは磯島事故の時の5004編成の車両です。

(10)5556 寝屋川車庫

(11)5557 寝屋川車庫

(12)5607 寝屋川車庫 

(13) 5557 準急淀屋橋行 森小路

(14)5603 急行淀屋橋行 淀―中書島間 千両松踏切

(15)5603 2466 八幡市ー淀間(八幡5号踏切付近)

(16)5604 急行三条行 八幡5号踏切

(17)5603 急行淀屋橋行 森小路

(18)5604 区間急行淀屋橋 古川橋付近

(19)5605 準急淀屋橋 古川橋

(20)5601 急行三条 古川橋

(21)5604 急行淀屋橋行 森小路

(22)5607 試運転 森小路

(23)5605 準急樟葉行 森小路

(24)5605 準急淀屋橋行 森小路

(25)5605 急行淀屋橋行 森小路

(26)5605 急行三条行 森小路 

(27)5606 寝屋川車庫

(28)5607 試運転 森小路

(29)5607 準急淀屋橋行 森小路

(30)5607 急行三条行 森小路

(31)5651 急行三条行 八幡5号踏切 

(32)5651 急行淀屋橋行 淀―中書島間千両松踏切

(33)5651 普通天満橋行 森小路

 黄色い角板は天満橋止まりでした。

(34)5652 急行淀屋橋行 寝屋川6号踏切

(35)5652 急行淀屋橋行 八幡市ー淀間木津川―宇治川間

(36)5652 急行淀屋橋行 八幡市ー淀間

(37) 5603 急行三条行 森小路 

以上は5000系でした。

この後は昔していたホームページの写真が出てきましたので少しですが、見て下さい。

 

ホームページの写真

(1) 254 守口工場

現在の場所は京阪守口市駅バスセンター付近です。

(2)308 守口車庫

現在の守口市駅と京阪百貨店付近です。

(3)510 守口車庫

ここは京阪百貨店とロータリ付近です。

(4)625 守口車庫

ここは守口駅前ロータリー付近です。

(5)803 守口車庫

ここも駅前ロータリー付近です。

(6)1606 守口車庫

ここもロータリー付近です。

(7)1304 守口車庫

ここも同じロータリー付近です。

(8)2010 守口車庫

ここは守口駅東改札口と百貨店通路です。

(9)3009 貨物電車 守口車庫

3000系貨物列車です。ピットで点検しています。

(10)3011 守口車庫ピット1番線

ピットで点検待ちです。

京津線

(11) 32 43 粟津駅 S37.

ここは石坂線粟津駅です。ピンボケが気になります。

(12)81 普通三条行 御陵駅 S44.

80形ポールで集電していた時代です。

(13)15 坂本行 粟津駅 S37.

ここも京津線粟津駅です。

(14) 81 三条行 御陵駅 S43.

81御陵駅です。

(15)276 急行石山寺行き 粟津駅 S38.

この電車もポール集電時代です。

(16)269 急行三条行 石山寺付近 S45.8.

260形ポール集電しゃです。

(17) 270 急行石山寺行き 石山寺付近 S45.8.

これもポール集電車です。

(18)268 普通石山寺―坂本 石山寺付近 S45.8.

(19)263 京阪三条行 浜大津付近 S45.8.

(20)276 普通坂本行 浜大津付近 S45.8.

(21)284 急行三条行 浜大津駅付近 S45.8.

(22)518(旧500形) 準急大阪行き 天満橋到着3番線 S36.

ここは旧天満橋到着ホームです。1番線と3番線には到着ホームがあり

ここでお客様は降車してもらい地下道を通って大阪歯科大学の前に行き

大阪市電。外車ばかりだった京阪タクシー乗り場 そしてバスセンターがありました。

電車はお客様が降りてから乗車ホームに入り営業に仕立てます。

乗車ホームは1番線 特急(4連)2番線 急行(4連)3番線 準急(4連)

4番線(到着経由)4連普通・区間急行 直接4・5番線に入る電車は

5~6連でした。

 

(23)702 更新車 守口車庫 S43.

(24) 702 試運転 私市駅 S45.

以上で鉄パパの鉄道写真ブログ終了させていただきます。

長いこと下手な写真にお付き合いしていただきありがとうございます。

これからのしばらくはこのままでブログは置いておきます。

何か見てほしい写真が出てきたらまた出しますのでよろしくお願いします。

健康に気を付けて

80歳のお爺さんが、長生きできるように

頑張ります。

ありがとうございました。

 

時々見に来てください。

コメントがありましたら入れて下さい。

返信します。

 

             鉄パパでした

   2020.07.03.


鉄パパの鉄道写真 京阪電車(7)2020.6.30.(火)

2020年06月30日 07時52分46秒 | 京阪

おはようございます。いよいよ終わりが近づいてまいりました。

13年と8日間ありがとうございました。

昭和の写真と言い持って平成や令和の写真も出てしまいました。

でも京阪電車から離れてしまい10年寂しかったなぁ!!!!

でも家内が元気になってくれたので良かったよ~

いつも一緒にいて口では負けてしまいますが、何とか過ごしてきました。

家内も鉄ちゃんの写真を撮影して少し面白くなってきたと思いますが、

自由に動くことができないのでかなしいと思います。

あと1回3日に出します最終回見て下さい。

3000系特急車

(1)3000系 寝屋川市ー香里園間

(2)3000系  寝屋川市ー香里園

(3)3000系  寝屋川市ー香里園間

(4)3002 五条―四条間 

(5)3002  古川橋―大和田間

(6)3002  古川橋―大和田間

(7)3004 お召列車(平成天皇の皇太子時代)石清水八幡宮に参拝

 淀―中書島間

(8)3004 淀―中書島間

(9)3004  森小路駅

(10)3004  森小路駅

(11)3006  五条―四条間

(12)3004  森小路駅

(13)3006  八幡市ー淀間

(14)3006  古川橋―大和田間

(15)3006  古川橋―大和田間

(16)3006  淀―中書島間

(17)3006  森小路駅

(18)3008  森小路駅

(19)3008   五条―四条間

(20)3008  八幡市ー淀間

(21)3008  森小路駅

(22)3008  淀―中書島間

(23)3008  森小路駅

(24)3008 びわこ号  淀―中書島間

(25)3008 淀―中書島間

(26)3010  森小路駅

(27)3010  森小路駅

(28)3010  五条駅

(29)3010  森小路駅

(30)3010  淀―中書島間

(31)3012  古川橋―大和田間

(32)3012 五条―四条間

(33)3012  森小路駅

(34)3012  森小路駅

(35)3012  古川橋―大和田間

(36)3012  森小路駅

(37)3014  八幡市ー淀間

(38)3014  八幡市ー淀間

(39)3014 五条―四条間

(40)3014  古川橋―大和田間

(41)3014  淀―中書島間

(42)3014  森小路駅

(43)3016  森小路駅

(44)3016  森小路駅

(45)3018  八幡市ー淀間

(46)3018  五条―四条間

(47)3018  古川橋―大和田間

(48)3018  古川橋―大和田間

(49)3018  森小路駅

(50)3501  寝屋川工場

(51)3501  寝屋川工場

(52)3501  寝屋川工場

(53)3501 寝屋川市ー香里園間

(54)3503  八幡市ー淀間

(55)3503  寝屋川市ー香里園間

(56)3507  八幡市ー淀間

(57)3507  八幡市ー淀間

(58)3507  古川橋―大和田間

(59)3507  寝屋川車庫

(60)3513  墨染駅

(61)3509  森小路駅

(62)3515・1001  寝屋川市ー香里園間

(63)3515  古川橋駅

(63B)3515  関目駅

(64)3517  墨染駅

(65)3006  淀―中書島間

(66)3500  寝屋川市ー香里園間

(67) 疎水  五条―四条間

(68)3004  五条―四条間

(69)3503  寝屋川市ー香里園間

(70) 3013・1930  旧守口車庫(現京阪百貨店)

(71)3509  寝屋川市ー香里園間

(72)3013・1930・1916 旧守口車庫

(73)3013・1930・1916  旧守口車庫

 

白黒写真付録

 

(1)500形2連 樟葉ー橋本間 バックの山は天王山(山崎)

私が中学時代にはこの辺に渡し船がありました。

(2)508 中ノ芝踏切付近

(3)615 近鉄京都行 六地蔵付近

(4)705 宇治行 六地蔵付近

(5)707 宇治行き 六地蔵付近

(6)1004 急行三条行 中ノ芝踏切

(7)1304 普通三条行 中ノ芝踏切

(8)1606 普通三条行 中ノ芝踏切

(9) 1800系特急 樟葉ー橋本間 (現在は大阪市水道局浄水場)

(10)1804 橋本―八幡市間橋本変電所付近

(11)1919 試運転 中ノ芝踏切 

(12)1887 普通大阪行き 中ノ芝踏切

(13) 1920 試運転 中ノ芝踏切

(14) 2000系4連 樟葉ー橋本間 

(15)2000系 樟葉ー橋本間 

 

今日も長々とみてもらいありがとうございました。

しばらくは皆様からくるコメントの返答に時間を取ろうと思っています。

どんなことでも結構ですのでコメントを、待っています。

そして皆様のブログやホームページを見せてもらいます。

よろしくお願いします。

 

 


鉄パパの鉄道写真 臨時京阪大津線特集号(5)2020.6.25.(木)

2020年06月25日 07時50分00秒 | 京阪

おはようございます。

暑くなりましたねぇ!

梅雨入りしてから雨が降る日が多くなってきました。

今朝も名古屋は雨です。

京津線の写真今日で最後になりました。

今 目をつむると京津三条駅を出ると直角に右折して三条通りを自動車に

もまれて東山三条・蹴上を通って九条山まで併用軌道を走り専用軌道に出て

また併用軌道を日ノ岡駅に向かいます。

電車の前後左右ともに自動車に挟まれ日ノ岡駅ではお客様の乗降大変

でした。

御陵まで国道を通り専用軌道に入り落ち着いた走りが出来ました。

懐かしいです!

ホームページに出していた大津線がポールのころの写真が出てきましたので

最終回に入れました。

写真楽しんでください。

(1) 703 九条山付近

(2) 95 九条山付近

(3) 614 九条山付近

(4) 613 九条山付近

(5) 93 九条山付近

(6) 94 九条山付近

(7) 619 蹴上付近

(8) 704 蹴上駅

(9) 703 蹴上駅

(10) 95 蹴上駅付近

(11) 93 蹴上付近

(12) 619 705 蹴上付近

(13) 705 蹴上付近

(14) 706 蹴上付近

(15) 95 蹴上付近

(16) 95 蹴上駅

(17) 蹴上駅

(18) 85 蹴上駅付近

(19) 614 三条通り

(20) 94 三条通り

(21) 三条神宮前

(22) 三条神宮前

(23) 三条神宮前通り

(24) 三条神宮前

(25) 三条神宮前

(26) 94 東山三条交差点

(27) 93  京阪三条付近 (692)

(28) 93 95 京阪三条付近 (693)

(28B) 96 東山三条 (694)

(29) 619 京阪三条(697)

(30) 93 京阪三条前 (696)

(31) 85 三条通り (698)

(32) 619 御陵付近 (699)

(33) 86 日ノ岡駅  (701)

(34) 86 日ノ岡駅 (702)

京津線の電車これで終わりとなります。

いつもかわいがっていただいた小型の電車今も石坂線を走っています。

いろいろペイントを付けて走っているようです。

私も皆様の投稿された写真を見せていただいています。

私はニヤニヤしもって見せていただいています。

この後は京阪線の白黒写真です。

今はこの辺りは大阪市水道局の浄水場となりました。

私は昭和28年から30年までこの写真を撮っていた場所に住んでいました。

京都府綴喜郡八幡町橋本糸ケ上です。ここは山の上です。下は大阪府枚方市

楠葉野田?だったと思います。

(1)1000系5連 樟葉ー橋本間中ノ芝踏切付近(現在は大阪市水道局浄水場)

(2) 601 急行三条行 樟葉ー橋本間中ノ芝踏切 

(3)1755 守口車庫 

(4)1820 八幡5号踏切付近(現淀車庫大阪方)

(5)1905 臨時特急 樟葉ー橋本間(中ノ芝踏切)

(6)1906 臨時特急 中ノ芝踏切 冷房の無い時代で側窓全開

(7)1925 特急 中ノ芝踏切 

(8)2020 急行 中ノ芝踏切 横の道路は国道1号線(現在は府道守口ー京都線)

(9)1928 臨時特急 中ノ芝踏切 

(10)2033 普通京都三条行 中ノ芝踏切

(11)3002・3007 守口工場 

6月25日いよいよ終わりが、近ずいてきました。

昭和の写真が終われば私が、それ以後に撮影した電車の写真を 見てもらいます。

あと2回よろしくお願いします。

 

 

 


鉄パパの鉄道写真 京阪電車(6)2020.6.20.(土)

2020年06月20日 07時51分03秒 | 京阪

おはようございます。

昭和の鉄道写真いよいよ、あと今日を入れて4回となりました。

どうにか写真を並べました。

懐かしいと言いながらブログ13年が、過ぎていきました。(2007.6.26.)

京阪電車も流線形の1000形や木造車が走っていた線路が、今では

アルミやステンレスの軽量車が、走っています。

私が運転士になったころ昭和40年8月ごろの車両は1両40トンぐらい

ありました。

今でも子供さんが、電車ごっごして遊んでるときはゴトン・ゴトンと

行って遊んでいますが、そのころのレールは25m~50mくらいの

レールだったのでジョイントでゴトン・ゴトンが電車ごっこの音です。

 

コロナウィルス少し静かになってきましたねぇ!

でもたくさんの方が、無くなられてしまいました。

皆様もお気をつけて頑張りましょう。

2200系

(1)2200系  寝屋川市ー香里園間

(2)2209  寝屋川車庫 京阪で初めてスカートが付いた電車です。

(3)2209  八幡市ー淀間

(4)2210  五条駅

(5)2210  古川橋駅

(6)2210  淀―中書島間

(7)2211  墨染駅

(8)2217  古川橋駅

(9)2216  古川橋駅

(10)2218  墨染駅

(11)2223  寝屋川車庫

(12)2224  淀―中書島間

(13)2225  寝屋川市ー香里園間

(14)2257  淀―中書島間

(15)2257  古川橋―大和田間

(16)2257   森小路駅

(17)2259  古川橋―大和田間

(18)2259  森小路駅

(19)2258  森小路駅

(20)2260  五条駅

(21)2260  五条―四条間

(22)2260  森小路―千林間

(23)2260  古川橋―大和田間

(24)2261  森小路駅

(25)2261  森小路駅

(26)2261  古川橋―大和田間

(27)2263・2265  八幡市ー淀間

(28)2262  寝屋川市ー香里園間

(29)2261  森小路駅

(30)2262 古川橋―大和田間

(31)2263 五条―四条間

(32)2276  森小路駅

(33)2263  森小路駅

(34)2264  五条―四条間

(35)2264  森小路駅

(36)2264森小路

(37)2265  古川橋―大和田間

(38)2269  古川橋―大和田間

(39)2269 森小路

(40)2270  藤森―深草間  

(41)2270  森小路

(42)2273  森小路

(43)2273  寝屋川市ー香里園間

(44)2273  淀―中書島間

(45)2274  森小路

(46)2274  森小路―千林間

(47)2274  淀―中書島間

(48)2274  五条―四条間

(49)2275  淀―中書島

(50)2275

(51)2276  古川橋―大和田間

(52)2276  森小路

2400系

関西私鉄通勤車に初めて冷房装置が、付きました。

(53)2453  古川橋駅

(54)2456  森小路駅

(55)2456  寝屋川市ー香里園間

(56)2461  寝屋川市ー香里園間

(57)2461  森小路駅

(58)2461  五条―四条間

(59)2461  森小路

(60)2462  墨染駅  

(61)2452  寝屋川市ー香里園間

(62)2462 森小路

(63)2463  寝屋川市ー香里園間

(64)2463  森小路

(65)2463 森小路

(66)2463 森小路 

(67)2464  五条―四条間

(68)2464 五条駅

(69)2465  森小路

(70)2465  古川橋駅

(71)2465 枚方市行き区間急行 女学生専用車  森小路

(72)2466  五条―四条間

(73)2466  五条―四条間

(74)2466  森小路

(75)2466  森小路

(76)2550形  寝屋川車庫

次回は3000系を予定しています。

ここからは白黒写真は付録です。

 

 

(1) 518 ダラマ川上手曲線 S38.2.

  500形の2連普通列車 今では考えられない編成です。

  地方のローカル鉄道見たいですねぇ

  この土手の下、私が寝屋川北小学校(昭和27年ごろ)に通っていたころは

土汽車が、成田不動さんのほうから淀川の堤防まで土を運んでいました。

でも土汽車の写真は一枚も残っていません。

(2)1104 ダラマ川上手曲線 S38.2.

(3)1010車番に注目下さい。この後すぐに切る抜き車番を付けました。  S38.2.

(4)1304 ダラマ川上手曲線 S38.2.

(5)1804 森小路 S38.2.

(6)1106 編成は京都方から 1100+1500+500+1600+1106 S38.2.

(7) 1702 森小路駅柵なし S38.2.

(8) 1806 森小路駅 柵なし S38.2. 回送板は前だけでした。

この頃森小路のホームには柵がありませんでした。

階段の横だけに5mほど手すりがついていました。

(9)2004 ダラマ川上手曲線S38.2.

(10)2014 この頃の天満橋ー枚方市間区間急行所要時間27分30秒

なお同じ区間、急行は7駅止まらずで24分でした。

(11) 2024 ダラマ川上手曲線 S38.2.

白黒写真(1)の土汽車が走っていたのは2024の下のトンネルです。

(12) 2029 森小路駅 S38.2.

私は昭和40年8月に運転士になりましたが、一度だって森小路駅の

A線(急行線)には停車したことはありませんでした。

(13)2030 森小路駅 S38.2.

(13)2043 森小路駅 S38.2.

(14) 2044 森小路駅 柵なし S38.2.

沢山写真見ていただきありがとうございます。

今見て思うのはもう少し落ち着いて撮影したらよかったと思います。

次回は6月25日京津線の写真最後です。

2月までこの場所に家内(鉄婆)の写真を見てもらっていましたが、

軽い脳梗塞を患い鉄ちゃんが出来なくなってしまいました。

車椅子での撮影でしたが、皆様辛抱して見ていただきありがとう

ございました。

その間家内はブログに出す写真をいろいろ考えて楽しそうでした。

家内とはドライブ旅行に九州・北海道・紀伊半島と楽しみました。

時には私の母親や家内の両親を連れて遊びに出かけました。

いろいろの思い出が、走馬灯のように見えてきました。

あと3回見て下さい。

ありがとうございました。