鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪電鉄京津線(4)(253)

2008年03月02日 06時49分14秒 | 京阪
おはようございます。昨日は家内が眼科に行って検査して緑内障の疑いがあるといわれてショックが大きく落ち込んでしまい大変でした。
夜息子と電話で話してちょっと落ち着きましたが家内は昔から目が悪く左目は0.2くらいしかなかったので失明を考えたようです。
結婚する前はM電器の検査の仕事をしていたがそれは関係ないと思いますが・・・・
今日朝から長岡天神の柳谷観音にお参りに行って少しでも気を落ち着けようと考えています。
明日精密検査に着いていこうと思っています。

さて今日も京津線の写真で行きます。

昭和58年12月に京阪線が昇圧されて冷房率が高まると京津線の冷房化を進めることになり
300形8両を廃車として車体のみ生かして600形が製造された。
昭和61年度から63年度にかけて大津線初となる冷房車として新造、回生ブレーキを装備
定速度運転が可能になった。主電動機は直流複巻のTDK-8565A・53Kw×4 
回生制動・発電制動を装備している。台車は500形改良の空気バネFS-503Aはいている。
昭和61年には260形の後期の275~278を新造車として609~612を増備したが前面窓に曲面ガラスを採用した。
続いて昭和62年に269・270・274・279の代替新造として613~616が増備された。
昭和63年に268・271~273の代替新造として617~620が増備されて601~620が勢ぞろいした。
平成9年10月に大津線(京津線・石山坂本線)の1500V昇圧が完成した。




(1) 266



(2) 89



(3) 90



(4) 274



(5) 274



(6) 273

最初に書いたようにこの頃の写真は80形と260形ばかりで変化がありませんが、もう一日辛抱してください。
そのあとは昭和49年に東京撮影旅行のときのものを並べてみようと思っています。