おはようございます。
11月も終わりになります。 やはり冬寒いですねぇ!
明日から12月今年もあと一カ月皆様はどんな一年でしたか?
私は家内が一月に骨折してずっと車いす生活だったのが、11月に入りリハビリを頑張ったからか家の中では
車椅子を使わずに動けるようになりました。
あわてずにゆっくりリハビリ頑張って外でリハビリできるように頑張っていきます。
12月も4・5日に奥浜名湖に旅行を予定しています。
今週の天気予報では4日が雨マークが入っています。
やはり雨男ですかねぇ!!
予定では遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道と天候によっては豊橋鉄道もと思っています。
どうなることか、次回のブログでお知らせします。
6000形(改番後800形)
6100形(改番後900形)
6000形・6100形のち800形900形その後付随車化5800形5900形となり平成2年3年に廃車されたようです。
昭和36年12月に4号線(大阪港ー弁天町間)開業した。
営業区間が少ないために単車営業ができるように両運転台付きで完成した。
昭和39年10月に弁天町ー本町(仮)が開業し、その際の6100形が増備された。
6000形 6001~6006 6両 昭和36年11月 ナニワ工機
6100形 6101~6111 11両 昭和39年9月~10月 ナニワ工機
その後6号線(天神橋6丁目^天下茶屋間昭和44年12月開業)で6000系車番を使うために
開業前の昭和43年に6000形6100形はそれぞれ800形・900形に改番された。
(1) 6108 弁天町行 弁天町駅 S39.10.
(2) 6106 大阪港ー弁天町 弁天町駅 S39.10
.
(3) 弁天町駅名板 S39.10.
(4) 6109 大阪港行 弁天町駅 S39.10
.
(5) 6110 大阪港行 弁天町駅 S39.10.
(6) 6111 大阪港ー本町 弁天町駅 S39.11.
鉄婆の写真
今回も福井鉄道の続きをご覧ください。
平成27年11月11日に撮影したもので
(1) 1001 越前武生駅
(2) モ610+ク610(旧名古屋地下鉄) 車で行ったので場所が分かりません。
(3)885+884(旧名鉄岐阜市内線)
(4) 610 普通田原町行 泰澄の里駅(たいちょうのさと)ホームから撮影
福井鉄道の小さな駅でしたが、車いすトイレが完備していたので安心して撮影できました。