
愛知学院大学

(愛知学院大学って、確か秋田豊選手の母校でしたよね)
中京大学の監督は、グラの初代主将だった沢入さんです

何となく中京大学を応援していたのですが…。
堅守の愛知学院大学が2-0で勝利し、
天皇杯出場権を手に入れました。
ボールキープは、中京大学の方が多かったと思いますが、
なかなか愛知学院大学の堅い守備を崩すことは出来ませんでしたね。
明日も、都道府県大会の多くが決勝戦が行われます。
この地方では、三重、岐阜の決勝があります(

岐阜の決勝では、元グラの森山泰行選手が所属するFC岐阜が
帝京可児高校と対戦します。
愛知・三重は共に大学同士の対戦ですが、
岐阜は高校と市民クラブの対戦です。
これも、天皇杯ならではの組み合せですね
