機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

二転三転。その結果。

2005-03-19 23:53:23 | ことば・行事
今さらながら、このブログの名前について。

“機微”とは
「表面にあらわれない微妙な心の働きかけや、ことがらのこと」
だそうです。

ブログの名前をどうしようかと、辞書を引いていて見つけた言葉で、
“談語”は、私が作った造語です。

何となく「きび」と付いたら「だんご」でしょうと言う事で、
「きびだんご」が決まりました。

「きびだんご」って、私らしい響きだし…(笑)。

「だんご」の字をどうしようかと考えた時、
「語」は、すぐに決まったのですが、「だん」の方が決まらず。
そのとき、ニュースで「談合が…」といっていて、「これだぁ~」。
「談」も「語」も、話す・語ると言う意味。
ちょっとした事柄や、ちょっと思ったことを語るという意味で
「機微談語」のコトバができました。

実は、結構、気に入ってるかもぉ~(^^)v

ここへ来てくださる皆様、拙い文章ですが、これからもよろしくお願いします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの時、君は~若かった~♪ | トップ | ナマズやろ~です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ことば・行事」カテゴリの最新記事