犬や猫のインターネット販売でトラブルが相次いでいる
という記事を読みました。
トラブルの一例として・・・
空輸された子犬が空港で引き取った日に体調を崩して衰弱死したとか・・・。
人間だって飛行機に乗れば、気圧の変化で体調を崩す人だっているんだから、
影響を受けやすい犬なら、気圧の変化に体調を崩して
衰弱しても不思議じゃないでしょ?
ブルドッグやフレンチブルドッグなんかは、
特に影響を受けやすいので、航空会社では預かり不可のようです。
子犬や子猫は、目安として生後8週以上が条件のようです。
これから一緒に暮らすペットなんだから、
そんなストレスをかけてまで空輸せず、
自分が陸路で迎えに行け~
・・・と、思ってしまいました
個人的には
犬や猫をネットで買おうって思うことすら理解できません
犬や猫だって生き物ですから、飼う人との相性もあるので
実際に会ってみてから決めるべきだと思うんですよね
会いに行く時間がないのなら
お世話をする時間もないんだから
飼う資格ないでしょ
ペットは『モノ』じゃないのに
『モノ』としてしか考えない人が多すぎ・・・
これじゃ、いつまでたっても不幸なペットが減らないのに・・・
という記事を読みました。
トラブルの一例として・・・
空輸された子犬が空港で引き取った日に体調を崩して衰弱死したとか・・・。
人間だって飛行機に乗れば、気圧の変化で体調を崩す人だっているんだから、
影響を受けやすい犬なら、気圧の変化に体調を崩して
衰弱しても不思議じゃないでしょ?
ブルドッグやフレンチブルドッグなんかは、
特に影響を受けやすいので、航空会社では預かり不可のようです。
子犬や子猫は、目安として生後8週以上が条件のようです。
これから一緒に暮らすペットなんだから、
そんなストレスをかけてまで空輸せず、
自分が陸路で迎えに行け~

・・・と、思ってしまいました

個人的には
犬や猫をネットで買おうって思うことすら理解できません

犬や猫だって生き物ですから、飼う人との相性もあるので
実際に会ってみてから決めるべきだと思うんですよね

会いに行く時間がないのなら
お世話をする時間もないんだから
飼う資格ないでしょ

ペットは『モノ』じゃないのに
『モノ』としてしか考えない人が多すぎ・・・

これじゃ、いつまでたっても不幸なペットが減らないのに・・・

まさに仰るとおり。
生き物をネットで買う、輸送してもらう、という感覚が、全く理解できません・・・。
命を何だと思っているのかな・・・(T_T)
ペットショップで陳列されている姿を見るだけでも、「売れ残ったらどうなるんだろう」って思って、ちょっと悲しかったりします。
私もペットショップで並んでいる
癒されてますけど、時々
売れ残った子たちは、どうなるんだろう?
って思っちゃいます
ウチが裕福で広大な土地とか持ってたら・・・
なんて思うこともあります