今日は、ACLの都合で25日にJリーグの試合が組まれている
G大阪、鳥栖、名古屋、C大阪の選手は選出されていませんが、
海外クラブに所属している選手が多く呼ばれています。
中でも宮市は観てみたいですね
ヤットが居ないので
彼の役割を誰がこなすのか?
というのも気になります
序盤から日本が主導権を握って試合を進めますが
何となくシックリ来ない気がします。
やっぱり、ちょっとしたところで連携が取れず
パスミスにつながったりしているようです
前半16分の森本のゴールは惜しくもオフサイドに懸かります
そんな森本が腰に違和感を感じて、前半36分に遼ちゃんと交代します。
前半43分、本田
長谷部
香川とパスが繋がります。
受けた香川が相手DFを落ち着いて引きつけ切り返し、右足でシュート。
日本が先制点を入れます
アゼルバイジャンの守備に苦戦して前半は1-0で終了します。
後半は、アゼルバイジャンも攻撃に時間をかけてきて
攻め込まれるシーンも見られます
後半13分 左サイドをドリブルで突破した香川がクロスをあげ
本田が頭で折り返し、岡崎が押し込み、日本が追加点を入れます
本田
岡崎って、やっぱり合うのかなぁ
本田は常に岡崎のポジションを確認しているように見えます
結局2-0の勝利で試合を終えます
ヤットの役割は・・・
細貝がちょっと下がり目になって、
本田が比較的自由に動くことでカバーできていたんじゃないかな?
と、思いましたけど・・・どうなんでしょう
宮市も周りの選手たちの気遣いもあって、
代表デビューにしては、よかったんじゃないかなと思います
どうしても連携という点ではイマイチな気がしますが
その辺りは、徐々に感覚も戻ってくるんじゃないかと思います
G大阪、鳥栖、名古屋、C大阪の選手は選出されていませんが、
海外クラブに所属している選手が多く呼ばれています。
中でも宮市は観てみたいですね

ヤットが居ないので
彼の役割を誰がこなすのか?
というのも気になります

序盤から日本が主導権を握って試合を進めますが
何となくシックリ来ない気がします。
やっぱり、ちょっとしたところで連携が取れず
パスミスにつながったりしているようです

前半16分の森本のゴールは惜しくもオフサイドに懸かります

そんな森本が腰に違和感を感じて、前半36分に遼ちゃんと交代します。
前半43分、本田


受けた香川が相手DFを落ち着いて引きつけ切り返し、右足でシュート。
日本が先制点を入れます

アゼルバイジャンの守備に苦戦して前半は1-0で終了します。
後半は、アゼルバイジャンも攻撃に時間をかけてきて
攻め込まれるシーンも見られます

後半13分 左サイドをドリブルで突破した香川がクロスをあげ
本田が頭で折り返し、岡崎が押し込み、日本が追加点を入れます

本田


本田は常に岡崎のポジションを確認しているように見えます

結局2-0の勝利で試合を終えます

ヤットの役割は・・・
細貝がちょっと下がり目になって、
本田が比較的自由に動くことでカバーできていたんじゃないかな?
と、思いましたけど・・・どうなんでしょう

宮市も周りの選手たちの気遣いもあって、
代表デビューにしては、よかったんじゃないかなと思います

どうしても連携という点ではイマイチな気がしますが
その辺りは、徐々に感覚も戻ってくるんじゃないかと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます