さて、前回の続きで最終回です。
今回は、紅葉の写真を中心に、コメントを少なく・・・。
タクシーが捕まらず、結局は光明寺まで歩くことになったのですが、
山を降りる途中で、こんなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/a8e117bfc8413940bfe88c8bc3345f78.jpg)
木彫りの仏像なのですが、和歌山県の紀三井寺(?)に納品されるものだそうです。
左端にチラッと写っているのが、(真ん中に写っている)仏像の下半身です。
右端の黒いジャケットの男性が、彫っていらっしゃいました。
お寺に飾られる仏像を製作途中で見るのは、初めてでした。
たまには、ゆっくりと歩くことも、いろいろな発見があっていいものですね。
光明寺に着くと、紅葉もきれいで人もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/145770271ad9ad800277ff3b3ecaf5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/340294a740ef92eb89664f30938959e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ab/d7ba0a094cadf3f95e23c4e596fdda90.jpg)
ホントに京都の紅葉は、綺麗です。
やっぱり、お寺さんにあるものが多く、きちんと手入れが行き届いているからなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/67b77914f7e59f0932ac64482aaa64a3.jpg)
【枯れ山水】いかにも「京の庭」と言う感じで、癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/3ffb9905141cb24fc70d1f0d849c8567.jpg)
こんな、手前の枝の隙間から見える紅葉もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/40482a484ada9fcbf792fd21ce749806.jpg)
でも、やっぱり休日に来るもんじゃないと実感しました
今回は、紅葉の写真を中心に、コメントを少なく・・・。
タクシーが捕まらず、結局は光明寺まで歩くことになったのですが、
山を降りる途中で、こんなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/a8e117bfc8413940bfe88c8bc3345f78.jpg)
木彫りの仏像なのですが、和歌山県の紀三井寺(?)に納品されるものだそうです。
左端にチラッと写っているのが、(真ん中に写っている)仏像の下半身です。
右端の黒いジャケットの男性が、彫っていらっしゃいました。
お寺に飾られる仏像を製作途中で見るのは、初めてでした。
たまには、ゆっくりと歩くことも、いろいろな発見があっていいものですね。
光明寺に着くと、紅葉もきれいで人もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/9600ce4870d6d77502a178b24770e152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/145770271ad9ad800277ff3b3ecaf5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/4fdf1a528d62338f11f327286db3914f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/340294a740ef92eb89664f30938959e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ab/d7ba0a094cadf3f95e23c4e596fdda90.jpg)
ホントに京都の紅葉は、綺麗です。
やっぱり、お寺さんにあるものが多く、きちんと手入れが行き届いているからなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/990112fde1604eb51fd9250945dbc5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/67b77914f7e59f0932ac64482aaa64a3.jpg)
【枯れ山水】いかにも「京の庭」と言う感じで、癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ee/3ffb9905141cb24fc70d1f0d849c8567.jpg)
こんな、手前の枝の隙間から見える紅葉もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/3cfd63bf6dc2c29d69e557451bf32fc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/40482a484ada9fcbf792fd21ce749806.jpg)
でも、やっぱり休日に来るもんじゃないと実感しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こうして京都の写真を乗ってくれましたありがとうございます。
本当にとてもキレイですね!たぶん実際に行くと気を失うくらいぼんやり見てしまうと思います。
いつかこの目で見てみたいですね。
お陰様で楽しく秋の京都を味わえました。
これからもよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
京都の紅葉は、ホントにきれいですよ~。
でも、ぼんやりしてる暇はなくて、あっちもこっちもって、
次から次へと見たくなります。
次の日本旅行には、ぜひ京都を入れてくださいね。
とにかく、歩きたくなる街です。
京都へ行く時には、体力とウォーキングシューズは必要ですよ
それにしても、ホントに日本語、上手ですね。
話すだけでも大変なのに、書けちゃうなんて凄いです。
私なんて、韓国語さっぱり分かりませんもの
こちらこそ、よろしくお願いします