予想通りの完全アウェイな環境のサウジアラビア戦。
サポーターの声援の大きさも半端ないです。
こんな中で勝たなければならない状況は、かなり厳しいと思います。
前戦のオーストラリア戦で、
W杯出場を決めていてよかったというのが、正直なところです。
勝たなければW杯出場が決まらないサウジは、
前半から、どんどん攻めてきます。
『絶対に勝たなければ』というモチベーションが、
サウジアラビアの方が高かったと思います。
一方、日本は消化試合的な雰囲気があったような気がします。
W杯出場が決まっていて、絶対に勝たなければいけないということはなかったので、
『怪我をしない程度に』負けない試合をしているという印象を受けました。
前半を0-0で終えますが、後半に入るとサウジが勝負に出てきます。
移動の疲れと暑さのせいか、日本は動きも重そうです。
失点の場面でも、人数は足りていたので、
集中力を欠いていたように思います。
先制点を入れスタジアムが沸き、サウジが勢いを増します。
そんなサウジに反撃できずに、0-1での敗戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
改めて、オーストラリア戦では大迫が効いていたなと感じました。
サポーターの声援の大きさも半端ないです。
こんな中で勝たなければならない状況は、かなり厳しいと思います。
前戦のオーストラリア戦で、
W杯出場を決めていてよかったというのが、正直なところです。
勝たなければW杯出場が決まらないサウジは、
前半から、どんどん攻めてきます。
『絶対に勝たなければ』というモチベーションが、
サウジアラビアの方が高かったと思います。
一方、日本は消化試合的な雰囲気があったような気がします。
W杯出場が決まっていて、絶対に勝たなければいけないということはなかったので、
『怪我をしない程度に』負けない試合をしているという印象を受けました。
前半を0-0で終えますが、後半に入るとサウジが勝負に出てきます。
移動の疲れと暑さのせいか、日本は動きも重そうです。
失点の場面でも、人数は足りていたので、
集中力を欠いていたように思います。
先制点を入れスタジアムが沸き、サウジが勢いを増します。
そんなサウジに反撃できずに、0-1での敗戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
改めて、オーストラリア戦では大迫が効いていたなと感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます