機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

つれないなぁ~

2008-04-17 20:10:56 | 
先日、外で野良猫ちゃんが鳴いてました

チラッと覗いてみるとシャム系(の雑種)と黒猫の2匹が…。

シャム系は背中が痒くて地面に背中を擦りつけています。

ちょっと離れたところで黒猫が近寄ろうと「にゃあ~ん」。

ところがシャム系は「うざい来るな」とばかりにつれません

黒猫が近づこうとすれば、シャム系は身構えて離れ、また寝転がって背中を掻く。

ということを2~3回繰り返していましたが、

母が洗濯物を干そうと外に出るとびっくりしてシャム系が逃げていき、

黒猫が「待って~、置いていかないで~」と後を追って行きました。


見てるとおもしろい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大はずれ~!!

2008-04-14 17:12:45 | Weblog
昨日の新聞(今日は新聞休刊日)の天気予報では
今日14日のお天気は…

のち

でも、今日のお天気は…

思いっきり晴れてます

雨どころか

雲すらありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300-10=200?

2008-04-13 23:19:40 | Weblog
バスの料金箱には、料金以上入れるとお釣りが出てくるものと、
お釣りが出ないので先に両替をしなければならないものとあります。
どこまで乗っても料金が均一の場合は前者、
距離によって料金が変わる場合は後者だと思うのですが…。

今日、地元のマーケットに行こうと思ってバスに乗りました。
このバスは、後者の料金箱なのですが、
降りる所は最初のバス停だったので、降りる人はみんな同じ290円。
降りるときに私の前の人が料金箱に300円を入れてしまいました。
「えっ?どうしよ~」と困っていたら、
運転手さんが「次の人(私)の料金から10円貰えばいいから」と
私の手からお釣り分をその人に渡しました。

私はこまかいのが無かったので、300円だけ握って両替をして
料金分の290円を右手に、お財布に戻す分の10円を左手に握っていたのですが…。
運転手さんの前で両手を広げたまま、今度は私が「えっ?」。
私の右手に残っていたのは190円、両手合わせて200円
私の手の上にのっていた200円をみた運転手さん、
「あ、間違えて100円渡しちゃった」と…。
「それだけ(190円)入れてくれればいいから」と言ってくれましたが、
私には落ち度が無いんだから当然でしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-04-09 22:47:02 | ことば・行事
桜の季節(ちょっと散り始めているけど)なので、
桜についてちょっと調べてみました

桜の花を眺める人のことを「桜人(さくらびと)」というのだそうでうす。
ほかに「花人」「花見人」とも…。
花見客」というよりもちょっと風流ですよね

「桜」の語源として有力なのが「咲く」に
「ら」という接続語がついたものだそうです。
「ら」は親愛の情や感動の表現に使われていたと言うことです。
それぐらい日本人にとって「桜」は、特別な花なんでしょうね。

「ら」といえば、桜とは関係ないのですが、私の住んでいるところの方言で
「~するでしょう?」というのを
「~する(だ)ら?」といいます
他の地域の友人に「『~ら?』とか『~りん』って、
柔らかい感じでかわいいね」って、むか~し言われました。
ふつうに使っているので、そんなこと考えたこと無かった…
ちなみに、この地域の代表的(三大?)方言は「じゃん、だら、りん」といいます
今の標準語のもとになるコトバという説もあるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を雲の上に…

2008-04-05 23:13:15 | 旅・おでかけ
日帰りで清水に行ってきました。
清水の駅からは、富士山が…。

円のオブジェ(?)の中にうっすらと白く見えるのが富士山です

行ってきたのは「エスパルスドリームプラザ」。
お寿司を食べて、「ちびまる子ちゃんランド」を見ました。

感想は…、ちびっこ向けですね

全体的な感じは、地元のテーマパークに似ていました。
マグロのカマや目玉、頬肉もあって買おうと思ったのですが、
帰るのにちょっと時間がかかってしまうので諦めました

帰りに静岡駅でレッズサポを何組か見かけました。
エコパで試合があったのに掛川ではなく静岡から
新幹線に乗っていたのはなぜかしらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする