機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

GPファイナル FS

2014-12-15 21:09:25 | スポーツ
このファイナルは、羽生くんの大会になっちゃったような感じですね。


SP・FSとも転倒はありましたが、人を惹きつけるすごい演技でした。

FSで、4サルコウと4トゥループをキレイに降りたのは大きいですよね。

基礎点だけで88.04という高得点のプログラムなのに、

スピンは全部レベル4で、

回転不足で転倒した最後のルッツ以外は、加点をもらっています。

4トゥループでは、最高で3の加点のところ、

2.71(9人のジャッジのうち6人が3)の加点です。

レベルを落とした演技でこれなので、

後半にも4回転が入っていた元々の演技は、

どれだけすごいんだという感じですね

それでも優勝が決まった時、

『皆さんのお陰です。本当にありがとうございました』って、

2回も言ってましたね。

なんて謙虚なんでしょう


町田くんは、SPでは2位に付けましたが、

スペインに入って『絶望的』と言っていたコンディションは

戻すことが出来ず、FSではミスが続き6位に終わってしまいました


無良くんは、ちょっと堅い感じがしました。

たしか、初めてのGPファイナルだったと思うので、

緊張していたのでしょうね

実力はあるので、肩の力が抜けると

もっと加点のもらえるジャンプが跳べるはずです。



オマケになりますが・・・

エキシビションでの昌磨くんのイーグル。

あのイーグルを見ると

『昌磨くんといえば、やっぱりこれだね~』って

思っちゃいますよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年天皇杯 決勝

2014-12-14 21:45:04 | サッカー
今年の対戦は、3冠を狙うガンバとJ1昇格を決め勢いのある山形です。


山形は、勢いをそのままに立ち上がりから攻めて、

先制点を取ってさらに勢いに乗りたかったのでしょう。

が、ナビスコ・J1と優勝して、3冠に向けて山形以上に勢いのあるガンバに

それはさせてもらえず、逆に先制点を取られてしまいます。


守備を立て直すことが出来ず、ガンバに追加点を許してしまいます。

前半はガンバが2点リードで折り返します。


後半に山形が1点を返しますが、

ガンバは守備も堅く、その後も追加点を奪えません。

終了直前の40分に宇佐美がゴールを決め、

3-1でガンバが優勝し、アントラーズ以来の3冠達成です



今年の天皇杯決勝は、諸事情から日産スタジアムでの年内開催でした。

天皇杯の決勝は『元日・国立』という感覚なので、

どちらも違う今回は、何となくしっくりきません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPファイナル SP

2014-12-13 21:24:50 | スポーツ
いよいよ始まりましたね


まずは、女子ですが・・・

本郷理華ちゃんが繰り上げで出場しましたが、

多少緊張していたようにも見えたものの、

伸び伸びとしたいい演技でした

1戦1戦良くなっているように感じます。

スピンは、すべてレベル4でしたし、

技術点だけなら、ラジオノワやポゴリラヤよりも

いい点数をもらっています。

FSで、どこまでロシア勢に追いつけるか楽しみですね。



男子は、羽生くんが今シーズン最高得点で首位に立ちました。

転倒したものの演技構成点は断トツに良いので、

転倒によるマイナス1点は、点数にはあまり影響はないようです。

ケガから完全とは言えないものの、

復調してきたなと感じ取ることはできますね


2位に付けた町田くんもいい演技を見せてくれました。

無良くんはジャンプに精彩を欠いて6位でした。

FSでの巻き返しを期待します。

男子は、羽生くんや無良くんに限らず、

ジャンプでのミスが目立っていたように思います



さて、シニアに先駆けて、ジュニアGPも開催されました。

男子では宇野昌磨くんが、FSで3アクセル2本と4トゥループを成功させ、

ジュニア歴代最高得点を更新し、SP3位からの逆転優勝

3アクセルの成功率がこの1ヶ月でまた上がってきてるなという印象です


SPでジュニア歴代最高得点の76.14を叩きだした山本草太くんでしたが、

昌磨くんの圧倒的なFSでの演技に逆転を許してしまいました。

それでも自己ベストを更新するいい演技で2位の座を掴み取りました。

2009年の羽生くん以来のメダル、しかも金銀獲得


女子でも樋口新葉ちゃんがFSで自己ベストを叩きだし、

SP5位から追い上げて、銅メダル獲得です。

こちらも2009年の村上佳奈子ちゃん以来の表彰台です。

ジュニア世代も有望な選手が増えてきているので将来が楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D I Y

2014-12-06 22:21:18 | Weblog
ちょっと前になりますが、

以前から欲しかったプリンターの台をゲットしました

プリンターは妹と共有しているので、

 プリンターが乗ればいいコンパクトなもの

 移動しやすいキャスター付き

 用紙やインクのストックが置ける棚付き

 なるべく安いもの(これは重要)

が、理想的な条件。


始めは小さめのテレビ台を探してみたのですが、

なかなかいいものが見つからず・・・

1段のカラーボックスが理想的な大きさだったので、

探してみたら、アイリスオーヤマで見つけました。

しかも専用のキャスター、棚板、レールボードまであるじゃないですか

早速、注文して組み立てて、

セリアで、小物を入れる引き出し代わりにB5サイズの書類ケースと、

アンティークの取っ手を購入し両側に付けました。

で、出来上がったのが、コレ



ほぼ理想的


ちなみに

カラーBOX  ¥1,523×1
棚板     ¥518×2
レールボード ¥734×1
キャスター  ¥475×2
取っ手    ¥108×2
書類ケース  ¥108×1

 合計 ¥4,567 で、作れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツいろいろ

2014-12-02 13:15:56 | スポーツ
 フィギュアスケート

全日本ジュニアでは、宇野昌磨くんが優勝しました

山本草太くんが2位に付け、中村優くんが3位に付けました。

昌磨くんはFSの冒頭の4回転で転倒して、

その後もジャンプに精彩を欠いたのですが、

SPでの貯金が効いての優勝でしたね。

草太くんは、逆にFSで昌磨くんを抑えて1位になりましたが、

SPでの差を埋めることができませんでした。


女子では、樋口新葉ちゃんが大差をつけての優勝でした。

FSで2位に付けた本田真凜ちゃんが4位に。

新葉ちゃんは、3ルッツ+3トゥループ、

真凜ちゃんは、3サルコウ+3トゥループ、

2位だった坂本花織ちゃんは、3フリップ+3トゥループ、

3位だった永井優香ちゃんは、3ルッツ+3トゥループ、

みんなファーストジャンプで難易度の高いジャンプを跳んでます。

今のジュニアは3回転+3回転を跳ばないと優勝できないんですね


 Jリーグ

来年もJ2ですって・・・ジュビロ磐田。

プレーオフに廻った時点で、ダメだこりゃって思っちゃいましたよ。

最近はなかなか試合を見に行けなくて、

テレビやネットの情報でしか分かりませんが・・・

プレーオフを勝ち抜けるだけの力があるようには思えませんでした。

ただの直感ってやつですが、意外とバカにできません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする