全国にいろんな渡り鳥が日本に越冬のために避難
してきているのか??餌を求めての南下なのかそこ
は渡り鳥に聞いてみないと判りませんが、あっち
こっちの水場を中心に渡り鳥が来て休んでいます
この鳥たち、名前は判りませんが鴨のグループに
属する野鳥たちでしょうか、この信州でも犀川の
岸辺や安曇野の溜池にはコハクチョウが沢山飛来
して、信州で休養なのか保養なのか避難なのか??
でも鳥インフルの心配で、近づかないようにとの
お上からのお達しで白鳥湖の見学は見合わせとな
っていますが・・このカモたちも同じであっちこ
っちで分散して池に浮かんでいる様子が見られます
殆どの鳥たちは首を背中の方へ仕舞い込んで顔を
見せずに水に浮かんで寝ているのでしょうか???
いろんな鳥たちがいて見ていても飽きません。
この寒い中を、水の中や氷の上を素足で平気で
歩きまわっている、見ている方が寒く感じます
そんな鳥たちも あと一月くらいすれば北へ帰る
準備をして・・長い旅が待っている。
長野県 ブログランキングへ
初心者カメラマン ブログランキングへ
してきているのか??餌を求めての南下なのかそこ
は渡り鳥に聞いてみないと判りませんが、あっち
こっちの水場を中心に渡り鳥が来て休んでいます
この鳥たち、名前は判りませんが鴨のグループに
属する野鳥たちでしょうか、この信州でも犀川の
岸辺や安曇野の溜池にはコハクチョウが沢山飛来
して、信州で休養なのか保養なのか避難なのか??
でも鳥インフルの心配で、近づかないようにとの
お上からのお達しで白鳥湖の見学は見合わせとな
っていますが・・このカモたちも同じであっちこ
っちで分散して池に浮かんでいる様子が見られます
殆どの鳥たちは首を背中の方へ仕舞い込んで顔を
見せずに水に浮かんで寝ているのでしょうか???
いろんな鳥たちがいて見ていても飽きません。
この寒い中を、水の中や氷の上を素足で平気で
歩きまわっている、見ている方が寒く感じます
そんな鳥たちも あと一月くらいすれば北へ帰る
準備をして・・長い旅が待っている。
長野県 ブログランキングへ
初心者カメラマン ブログランキングへ