昨日は、本家から小正月のお餅と言って二枚の
お餅が届いていました。いつもこの頃お餅を搗
いて、一晩置いて表面を乾かしてから、新聞紙
を20cm四方くらいに切ったものに包んで藁に編
み、それを又大きな樽に水を張った中に浸して
一晩置いたものを今度は軒下に干します。一晩
で濡れたものがガチガチに凍りついて、あとは
2週間位軒下で乾燥させて凍餅の完成でお祖母様
が元気な頃はよく作ってくれて頂きました。
昨日頂いたお餅から、昔のお祖母様の凍餅を思
いだして、春からの作業のお菓子代わりに一寸
した食事代わりに、信州の田舎の保存食として
小正月のお餅を思い出しました。
昨日からセンター試験が今日まで行われていま
す、わが町の松本歯科大学でも多くの受験生が
そのセンター試験に挑んでいることでしょう。
昨日今日の電車バス・タクシーなどは、この受
験生のために、万全の輸送体制を敷いていて影
ながら多くの人達に見守られて受験している子供
達は、しっかり勉強して日本の将来を考えられる
素晴らしい大人になって欲しいものです。
長野県 ブログランキングへ
初心者カメラマン ブログランキングへ
お餅が届いていました。いつもこの頃お餅を搗
いて、一晩置いて表面を乾かしてから、新聞紙
を20cm四方くらいに切ったものに包んで藁に編
み、それを又大きな樽に水を張った中に浸して
一晩置いたものを今度は軒下に干します。一晩
で濡れたものがガチガチに凍りついて、あとは
2週間位軒下で乾燥させて凍餅の完成でお祖母様
が元気な頃はよく作ってくれて頂きました。
昨日頂いたお餅から、昔のお祖母様の凍餅を思
いだして、春からの作業のお菓子代わりに一寸
した食事代わりに、信州の田舎の保存食として
小正月のお餅を思い出しました。
昨日からセンター試験が今日まで行われていま
す、わが町の松本歯科大学でも多くの受験生が
そのセンター試験に挑んでいることでしょう。
昨日今日の電車バス・タクシーなどは、この受
験生のために、万全の輸送体制を敷いていて影
ながら多くの人達に見守られて受験している子供
達は、しっかり勉強して日本の将来を考えられる
素晴らしい大人になって欲しいものです。
長野県 ブログランキングへ
初心者カメラマン ブログランキングへ