日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州に花の春が・・来た

2018年02月26日 08時18分09秒 | 日記
先週田舎の新聞に、マンサクの花が咲き出した
と写真が投稿されて・・アッと思い出して一昨
日慌てて、写真を撮りに行ってきました。2週
間ほど前に早朝の暗い所で下見をしてきたので
すが、平昌五輪と確定申告が始まって忙しさ??
に追われてついうっかりとこのマンサクの開花
を忘れてしまいました。昨日は大阪のひげ爺さ
ん様のブログでも立派なマンサクが披露されて
いますが、信州はまだ漸く咲き始めてきたとこ
ろです。場所は国道20号線の道の駅小坂田の
国道を挟んだ反対側の小坂田公園のなかです。
いつも朝の散歩コースの一つで時おり回り道し
てこのマンサクを見ていたのに・・開花が見ら
れず残念、そして一週間くらいしてからこの花
を撮ってますのでたぶん今年は18日前後に開花
したものと想像しています。花の特徴は写真の
通りで、ホント個性的な花でこの細長い黄色い
紙をバラケさせたような変わった花ですが、寒
い信州の早春の花で樹に咲く花の一番の花です
足元には大イヌノフグリの超小さな花が時おり
ポツンぽつんと咲き出しています。
寒い信州にも漸く春の使者がやってきました。





















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする