平昌五輪が閉幕して、昨日その選手団が一斉に
帰国して、メダリスト達の受賞報告会の様子が
テレビで報道されて、やっぱりどこかお疲れと
精一杯の力を出しきった後の、ほっとした様子
を感じながらも、皆しっかりした口調で感謝を
口にしている。ホント我々も元気を勇気を頂き
彼らに大声援を送って上げたい。そしてこの席
に来られなかった人たちにも心よりその健闘を
讃えて上げたい。
今朝も信州の朝は氷点下6度で霜がキラキラと
輝いていました。今朝の朝6時少し前に西の空
から凄いスピードで光が・・星が落ちてくるか
と思いましが、たぶん国際宇宙ステーションで
はないかと、この広い信州の空を一分足らずで
東の空に消えていきました。
昨日信州に咲いたマンサクの花をアップしまし
たが、もう一つの信州の春は、山が霞みだすこ
とです。春の雪解けで水蒸気が上がるのと、春
の強風で土埃が舞い上がるなどの自然現象で遠
くの景色が霞んでしまうことです。遠くの景色
が見えなくなると・・春がきた・・と感じます
今日は信州から見える常念岳と槍が岳をアップ
しましたが、たまたま天気のいい日に撮れまし
て、これからは、めったにこんな景色が見られ
ません。
常念と横通です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/f4edc48f05a6743015ba303dee05c1b9.jpg)
常念の左に尖がった槍ケ岳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/4a28acd24541733c898de0691bee8392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/4d1b776ccfe02b47922930178ddc3388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/276b8623848f146b95a94fba373f46bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/6de0ccba897f5c3186ec15be00f16a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/c8da3c55695f292052f514866eb85f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/38990c95cc9327fac9bdf48e5f35796d.jpg)
アルプス一万尺の歌に・・歌われています
童謡「アルプス一万尺」の歌詞は29番まであります。
その中で槍の出てくる歌詞は・・
1番 :アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを 踊りましょ
19番 :槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高
24番 :槍はムコ殿 穂高はヨメご 中でリンキの 焼が岳
25番 :槍と穂高を 番兵において お花畑で 花を摘む
26番 :槍と穂高を 番兵に立てて 鹿島めがけて キジを撃つ
27番 :槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ
28番 :名残つきない 大正池 またも見返す 穂高岳
帰国して、メダリスト達の受賞報告会の様子が
テレビで報道されて、やっぱりどこかお疲れと
精一杯の力を出しきった後の、ほっとした様子
を感じながらも、皆しっかりした口調で感謝を
口にしている。ホント我々も元気を勇気を頂き
彼らに大声援を送って上げたい。そしてこの席
に来られなかった人たちにも心よりその健闘を
讃えて上げたい。
今朝も信州の朝は氷点下6度で霜がキラキラと
輝いていました。今朝の朝6時少し前に西の空
から凄いスピードで光が・・星が落ちてくるか
と思いましが、たぶん国際宇宙ステーションで
はないかと、この広い信州の空を一分足らずで
東の空に消えていきました。
昨日信州に咲いたマンサクの花をアップしまし
たが、もう一つの信州の春は、山が霞みだすこ
とです。春の雪解けで水蒸気が上がるのと、春
の強風で土埃が舞い上がるなどの自然現象で遠
くの景色が霞んでしまうことです。遠くの景色
が見えなくなると・・春がきた・・と感じます
今日は信州から見える常念岳と槍が岳をアップ
しましたが、たまたま天気のいい日に撮れまし
て、これからは、めったにこんな景色が見られ
ません。
常念と横通です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/f4edc48f05a6743015ba303dee05c1b9.jpg)
常念の左に尖がった槍ケ岳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/4a28acd24541733c898de0691bee8392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/4d1b776ccfe02b47922930178ddc3388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/276b8623848f146b95a94fba373f46bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/6de0ccba897f5c3186ec15be00f16a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/c8da3c55695f292052f514866eb85f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/38990c95cc9327fac9bdf48e5f35796d.jpg)
アルプス一万尺の歌に・・歌われています
童謡「アルプス一万尺」の歌詞は29番まであります。
その中で槍の出てくる歌詞は・・
1番 :アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを 踊りましょ
19番 :槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高
24番 :槍はムコ殿 穂高はヨメご 中でリンキの 焼が岳
25番 :槍と穂高を 番兵において お花畑で 花を摘む
26番 :槍と穂高を 番兵に立てて 鹿島めがけて キジを撃つ
27番 :槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ
28番 :名残つきない 大正池 またも見返す 穂高岳