goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の日の出が朝六時に

2020年04月07日 07時20分04秒 | Weblog
今朝も冷えた朝、氷点下2度、霜が冷たく路駐
の車のフロントガラスを真っ白に覆っています
春も遅い信州、朝の日の出も遅かったのですが
今朝の日の出は丁度6時丁度に東の山からお
天道様が登って、いよいよ信州にも朝早くから
お日様が顔を出してくれて暖かくウォーキング
を終わることが出来ます。今朝は12,145歩です
昨日はお昼少し前から松本のお役所に行く途中
松本市内で多くのピカピカの小学生が両親に手
を引かれて、入学式を終えて帰っていく姿を見
ました。我が塩尻市も今日入学式が施行されて
この辺の小学校はみんな昨日の6日月曜日が入学
式で今日の7日から始業式から通常の学校授業の
再開のようです。各教育委員会では消毒や防疫
の体制を十分整えて授業の再開を実施するとの
ことでした。やはりピカピカの一年生は初々し
くて可愛いですね。新型コロナウイルスの感染
の影響で、この四月も休校せざるを得ない学校
も沢山あるようですがおかげで私の街の学校は
今週から通常通りの学校生活が始まります。
私の孫の大分の一番下の孫が今年小学校に入学
そのお祝いには今年1月早々に行ってきたので
いいタイミングと安堵しています。その大分の
小学校は今週1月10日の金曜日が入学式で本格
的な学校活動は13日の月曜日からとのことです
各自治体によってその運営方法の違いがありま
すが大切な日本の宝の子供たち、皆で応援して
健康で健やかに育ってほしいものです。

一週間ほど前の3月29日の雪の翌日の昼間の散歩
の写真を




















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする