goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今朝は朝からトラブルで・・

2020年04月11日 09時38分44秒 | Weblog
今朝の信州は快晴、気温は0度。薄い霜が降り
ましたが気持ちのいい朝の散歩は9,652歩です
ウォーキングから帰って、掃除機を回している
と電話があり、ミズバショウ公園の水が止まっ
ているとのことで、急いで車で現地に行って
みましたら・・取水口の近くの土手の土が押し
流されて取水口を塞いでいました。家に引き返
し友人を誘って道具を持ってやっと取水口の土砂
を取り除いて・・事なきを得て、水芭蕉も元気
を取り戻した感じです、信州の春は雪解けと
同時に土の中の凍結も緩んだり、冬の間5セ
ンチ位浮き上がった霜柱が溶けたりして土砂
や舗装を持ち上げているのが、春になると又
元に戻るためこのように急斜面の土手はよく
崩れることがあります。みどり湖の水芭蕉は
綺麗に咲いてくれていますが入り口の桜の花は
後数日先になりそうです。わが町も丁度桜の花
が咲き出して、後数日で満開になりそうです。
ところが、わが町で新型コロナウイルス感染者
が発生たために一昨日から学校は休み昨日から
図書館はじめ市の公共施設はすべてお休みとな
り市の広報は、市の一部で感染があるのでこの
週末はじめ当分の間不要不急の外出は控えるよ
うに懸命に広報していますが、帰りにみどり湖
の高速のパーキングは、県外車でいっぱいです
東京はじめ首都圏の皆さんは外出を控えてくれ
ているはずなのに、この高速のパーキングは??
市内の道の駅も、スーパーもコンビニも県外の
皆さんの退避場になっている感じです。
そういう私も、明日ごくごく小規模にみどり湖
水芭蕉祭りをやろうとしていますから人並みな
ことは言えませんが、今年はテレビ取材や新聞
広告やラジオ放送はしてないので大勢は来ない
はず、ただ市の広報や観光協会の案内には掲載
してしまったので・・止む無く開催ですがさて
明日はどうなることやら・・・





















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする