日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今週は桜吹雪となりそうです

2020年04月27日 07時26分57秒 | Weblog
今朝の気温は7度でしたが、昨日と違って風は
なく空は厚い雲に覆われていつでも雨が落ちて
きそうな空模様でした、念の為傘を持って出ま
したが、傘の出番はありませんでした。
先日朝のウォーキングで、市内の平出の泉を回
って桜と花筏を狙っていきましたが残念ながら
少し早くて、一昨日が丁度満開で今週は花が散
り湖面の半分以上が桜の花びらで埋まる花筏を
狙ってみましたが・・少し早すぎました。多分
今日明日くらいでしょうね・・この平出の泉は
この池の水全部がこの池の底からの湧き水です
上流に川や流れ込む水がありませんので本来の
水の色薄いブルーに見えます。多分わが町では
ユイツの湧き水の大規模なものです。地域の人
達によって、清掃や管理をしっかりされている
ので泉の底までが見えるほどの透明度です。
この新鮮な綺麗な水のおかげでこのすぐ近くに
平出遺跡という国の史跡があり縄文時代の住居
や弥生時代の住居などが幾つも復元されて遺跡
公園として残されています。昔の人もこの綺麗
な湧き水を飲んでここで生活していた紀元前の
数千年前縄文の世界にロマンを感じます。
あの当時このような桜の木があったとは思えま
せんが、人間が生きていく上に途切れることの
ない大地から湧き出てくる水は縄文の時代から
現代までも・・大切な水源であることは間違い
ありませんね。そんな所の信州わが町の桜の花
と共にアップしてみました。


























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする