日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

朝の信州は野鳥が囀る

2020年04月28日 08時29分59秒 | Weblog
今朝はまた冷えました。気温は2度ですが霜が
降りまして道路脇の雑草が真っ白な霜の帽子を
被っていましたが、朝陽を浴びるとすぐに水滴
に変化して、防霜ファンの唸る郊外の田園地帯
を歩いてきました。朝、家を出てからまもなく
すると信州の野鳥たちが近所迷惑と思えるほど
のさえずりをはじめます。そのタイミングはも
うすぐお天道様が揚がる少し前から鳴きはじめ
て、日が登って一時間くらいが、いろんな野鳥
の鳴き声が煩いくらいの朝です。今朝はうぐい
すがおそらく10羽以上で鳴き競っていました。
その間にスズメやカッコウやヒヨドリ等も混じ
って盛んに元気に鳴いています。野鳥の種類や
鳴き声での判別が出来ませんので、その詳細は
判りませんが、朝の鳥のさえずりも楽しいもの
です。毎日同じことをお伝えしていますが、今
朝も木瓜や花桃やシャクナゲが咲いてその花に
見とれますと、ウォーキングが遅くなってしま
います。そこへ持ってきて目の前を野鳥たちが
右へ左へ飛び回りますとつい、カメラでシャッ
ターを切りたくなります、でもまともには撮れ
ません。この所家の中で過ごす時間が多いので
朝の2時間の散歩が貴重なストレス解消と運動
の時間です。花に癒やされ鳥に元気をもらって
今日も在宅ワーカーです。




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする