日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今日から お彼岸とか

2021年03月17日 08時48分18秒 | Weblog
今朝の気温は、また暖かくなって3度と春の気温
です空も朝のうちは雲が多く今は晴れています。
今日は彼岸の入り、来週の火曜日まだの一週間
お彼岸で、いつも形式的に今年始めてお墓参り
と思っていたお彼岸も、今週土曜日のお彼岸の
お中日は気象学的にも意味のある日のようです
「お彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」
から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界であ
る【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」
の修行をする事で「悟りの世界」即ち「彼岸」
の境地へ到達することが出来るというものだ
そうです。 そして太陽が真東から上がって、
真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の
日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を
「彼岸」と呼び、この期間に仏様の供養を
する事で極楽浄土へ行くことが出来ると考
えられているようです。
土地によっては、彼岸会を自分の菩提寺など
で故人の供養をすると同時に「六波羅密」の
教えを会得する大事な行事を行ったりしてい
るようです。 他の仏教国にはあまり見られな
い行事ですが、古来の民俗信仰とも深く結び
ついた「盂蘭盆会」や「施餓鬼会」と共に
仏教の年中行事の中でも最も一般的に盛んに
行われている行事のようです。我が地では寺
に行く習慣はなくて、お墓参りだけのお彼岸
今週末の天気が判りませなのであすか明後日
のお天気のいい日に、お墓参りに行きます。





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする