先日、ツクイチ(筑波山一周)を行いましたんで、今回は二周です。
一周が約42㎞ですので、そりゃ二回くらい走らないとね。
一周目は右周り(時計回り)。
途中、峠を2つ超えます。
北側の湯袋峠、3.5㎞で 200mのup。南側の朝日峠、3.6㎞で250mのup。
県道はトラック多しですが、他は静かなライドが楽しめます。
周ってきて 2h10。距離42.57㎞、up613m、でした。
快調に巡航したので、ベストタイムでしょう。
おにぎり休憩を挟んで二周目、逆コースで走ります。
600mを上がってきた脚はもうシンドイです。
逆方向なら景色も新鮮に進めます。まぁポタリングで行きましょう。
果樹園では前回の訪問時には梨を売ってましたが今回は柿。
二周目は2h30。44.09㎞、up673m。
少し寄り道もしましたが、時間がかかりましたねぇ。
トータル86.66㎞、up1286m。活動時間5h25でした。
で、ホイールの話。
中古で購入した中堅ランクのホイール、なかなかいい仕事をしてくれました。
まず、上り坂でチョット楽かもです。
ギア1枚分と言っては言い過ぎかもしれませんが、軽さは正義です。
まぁ急坂が続けばアップアップになちゃうんですけど・・・。
あと、下り。
仕組みはよくわかりませんが、ブレーキの効きがいいみたい。以前は下ハンドルで必死にブレーキングしていた坂が、指先のタッチでOKの様です。これって有り難いんですよね。コーナーリングで安定して走れます。
では高速巡航性。
これはワタクシの鈍足では、まだ実感できませんでした。
次は筑波の別な坂にチャレンジです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます