秋の三連戦の初戦、市民駅伝競走大会に参加。
参加998名中、一般参加(成人)は28名だってさ。
ほとんどが学生さんだ。
さてさて一人3kmを五人がつなぐこのレース、3kmなんていう距離は専門外だ。
いつもなら、まだまだアップの距離である。
そろそろ体が暖まってきたなぁ、なんて言っていたらレースが終わってしまう。
レース前のアップもこの歳にして未経験。やり方がわからん。
ムムム、いつもと違って緊張するぜ。
競技場のトラックを周回し、隣接する公園の周回コースを二周する。
スタート直後のトラックが曲者、ここですっ飛ばしては公園への坂が上れなくなってしまう。
襷をもらって70m前方に中学生が見える。こいつは抜かせるであろう。
今は焦らずペースを抑え気味で行くのだ。
周回コースに入ると後ろから足音が近づいてくる。ヤバイィと思っていたら落ちていったようである。
その後はトップグループに周回遅れで抜かれまくり、最初のあの中学生も先に行ってしまったようだ。
若人のカモシカの様な走りが羨ましいよ。
4位入賞でメダルをもらいました。
ランニング人生初のことだぜ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます